【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
0新しい年が始まりました。 今年もよろしくお願いします。 と ゆーわけで・・・ 新年会を兼ねての、皆で“ニューイヤーツーリング”をしてきました。 (お誘いいただきありがとうございます。) 今年はお正月から晴天に恵まれていて、昨日も雲ひとつない晴天。 ドライブには絶好の天気! 気持ちよ~く・・ 高速道路の環状線を グルリ150kmほど一周して来ました。(笑) 今年もいろいろオフ会に参加していきますので、皆さんよろしくお願いします。
0 さくまろさん主催の 『第1回ナイスなツーリングオフ!』 が開催されました。 フランス車乗りのみんなで盛り上がりましたよ~! そして、次回はいよいよフランス車の祭典“FBM”ですね。 参加される皆さん、 車山高原の会場でお会いしましょ~う!
0 秋の“カーくる”ツーリング に参加。 2度めの参加となりますが、今回も幹事のいーさんをはじめ、 お世話になった皆さん ありがとうございました。 同じ406クーペ乗りの きーさん にもお会いできたし とても楽しいオフ会で、参加してよかったです(^o^)丿 瀬戸内海は淡路島の“明石PA”にて 楽しく談笑&自己紹介。 プジョー406クーペでの久しぶりの遠出です。 おかげさまで、 メンテナンスもかなり進んで、最近はかなり調子がイイので遠出も快適。 今回は相方と2人に、+1匹も加わっての参加です。 *クルマが快調になってきたので、秋のツーリング を楽しみます! 夢のガレージライフ・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】 四国は徳島に上陸して、みんなでお楽しみのランチ! “鳴門パークヒルズ ホテルリッジ” 内 レストラン カリフォルニアテーブルです。 絶品ランチを堪能した後は、“淡路 夢舞台”にて楽しいクルマ談議。 帰りは、名神 及び 亀山JCTの大渋滞を回避すべく、神戸の中華街 “南京町”にておいしい中華を たっぷり堪能。 おかげで、渋滞に会わずに日付が変わる前には無事に帰宅しました。 今から、 次回 春の“カーくる”ツーリングが楽しみです。
0 アウト・カプリコ さんにて、406クーペのオイル&オイルフィルター交換を行いました。 今回はLubross(ルブロス)製オイル(Rースペック 5W-40)を入れます。 前回のオイル交換は今年の1/27、 7ヶ月で約2000km ほど使用。 そのころ、エンジンからのオイル漏れなどありましたので、また漏れる可能性も考慮して、 量販店の普通のオイルを入れてました。(現在、オイル漏れは完全に直ってます) 出てきた約2000km使用モノは、見た目の汚れはかなりの物です・・・。 お盆明け後も猛暑の今年・・・ 先日の欧州車ツーリング での高速ドライブで、油温がかなり 高くなっていたので、夏の暑い時にもタレないオイルをチョイス。 これが、サーキットで行われる“ラテンフェスタ”で使用されている Lubross(ルブロス)製オイルです。 ナノパフォーマ添加剤が入っているのが特徴。 以前のプジョー206GTi で、個人的な使用感から暑い季節に 強いと感じていたので、406クーペでも しばらく使用してみたい と思います。 *こだわりのオイルを使いたくなる季節ですね。 夢のガレージハウス・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】
0 欧州車ツーリング 第一回 『From europe』 が開催されました。 主催は、関西の“AT-1ゼロカートラブル”さん。 無謀にも真夏のツーリングに参加です。 → コチラ そんなオフ会の中で出会ったのがこちら・・・ ピニンファリーナ・デザインのランチアK(カッパ)ワゴン3.0! しかも超々格安で“For sale” (情報:コチラ) とても珍しいランチアKのワゴン。新車並行で入ってきたクルマで、 ボディーカラー:グリジオウラノがとにかくオシャレ!! ピニンファリーナ・デザインのワゴンは、どこにも邪魔なモノが無い すばらしくマッシブなたたずまい。 惚れボレしてしまいます。 格安で譲っていただけるとのことで、ただ今新しいオーナーさんを探してます。 ご好意で試乗させてもらいました。 アルファ製3リッターV6DOHCが、ランチア独自のジェントル志向に味付けされてます。 これがイイ! そして 力強いATが、気持ちの良いスタートをきめてくれます。 重量 1630kg ありますが、プジョー406版の3リッターV6ワゴンと較べると、出だしが5割増しで 軽快に走りますよ(笑) メンテナンスがいきとどいているからでしょうか??? ベージュを主体とした明るい内装色。 ランチアなので高級なのはあたりまえとしても、 このアルカンタラの座り心地の良い事。フランス車乗りがホレボレするくらいのフカフカさでした。 文句無くすばらしいです。 お約束の“Pininfarina”のエンブレム。 ステキです。。。 自分の406クーペが、まだまだ手を入れて行かなくてはならないので、今は購入できないのですが・・・ 本気でホレちゃいそうでした(笑) (しかも、さらに・・さらに、超お値打ちで・・・(苦笑)) クルマ好きの良いオーナーさんに可愛がってもらえるとイイですね。