我が相棒BMW525iTouring(E39)のメンテナンス情報を中心に、日常生活での出来事や想ったことを気ままに不定期(ここ重要/笑)に記していこうとおもってます。過去デ-タにはPEUGEOT607や406のものもあります。BMWで検索して来られた方、記事が非該当の場合はごめんなさいm(_ _)m
プロフィール
ma-don
ma-don
BMW525iTouring(E39)に乗り始めました。少しずつお手入れ中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2018年04月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (9)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (7)
2014年06月 (9)
2014年05月 (14)
2014年04月 (16)
2014年03月 (8)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (6)
2013年03月 (8)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (19)
2012年10月 (24)
2012年09月 (11)
2012年08月 (4)
2012年07月 (9)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (13)
2011年06月 (2)
2011年05月 (4)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (14)
2010年02月 (7)
2010年01月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (16)
2009年09月 (3)
2009年08月 (6)
2009年07月 (3)
2009年06月 (10)
2009年05月 (16)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (13)
2008年10月 (8)
2008年09月 (3)
2008年08月 (11)
2008年07月 (7)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (3)
2008年03月 (8)
2008年02月 (4)
2008年01月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (2)
2007年07月 (22)
2007年06月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 ダンテ・カ-ヴァ-(byそふとばんく)」。
 ちがうか(笑)


昨日の出勤時、公道から会社の駐車場へ入ろうと右にウインカ-出して減速&右折横断開始しようとしたら・・・・・・後続車に右側から追い越されました(大汗)。あわや事故(滝汗)。

運良く? 対向車側に自転車が向かってきていたため、右折開始しなかったことと、ル-ムミラ-やサイドミラ-で後方確認していたから対処できたものの・・・・・・・。

まぁ、その前から変に車間詰めたり離れたりされていたんでね、そう、煽っているようだったりはたまた違ったり妙な動きしていたんで、注意していたんですけもね(汗)。

とにかく事故は避けることできました。よかったよかった・・・・・・。

って、よくないっ(怒)!!
普通右にウインカ-出して居るくるまの右側から追い越します?
常識外れだと思うんですけどもね~(汗)  普通なら事故になってますよこれ!。
あまりのも無謀で勝手な運転に腹立たしいやらムカつくやら気分悪くなるやら・・・・・・。

そりゃぁね、急いでいたのは察しが付いてましたよ。煽るような行動取ったりしていたから(汗)。
ひたすら無視していたから、苛つかせていたかもしれません。
けどもね、道幅狭い道路で譲ることもできない状況だったんですよ。
前に他の車も居たし、その車の後ろにも沢山車がいたし。
道譲るために減速&待避行動したら、確実に交通の流れを悪くする状況なのは明らかだったんでね。
あえて無視していたわけ。それでもやっぱり私が悪かったんですかね??? 

まぁ、事故にならなかったし、良かったんでしょうけど。
ちょっ気分悪かった出来事でした。煽られたことも、右側から追い越されたことも。

相手の運転が・・・・・・予想ガイだったってお話でした(笑)。
お粗末様でした。お後がよろしいようで・・・・・。



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=LGy2lrxUGB0IBnW1asbl8w%3d%3d
2010年6月12日 04:39  | 自動車関連  | コメント(0)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 先祖と子孫とでもいいましょうか(笑)。
2CVとC3プルリエル。先祖と子孫.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=e6SorlyYRooKj3XmZ2JPoA%3d%3d
2010年3月13日 14:48  | 自動車関連  | コメント(0)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 ル-テシア(クリオ)とメガ-ヌが気になっています。
中古車情報みてる時間がやたら長くなっていたりします。

なぜこのタイミング?
プジョ-に飽きたのか?
いえいえ、そんなとはありません。

じつは、私の車としてではなく、親父の車の候補としてということなんです。

今親父はトヨタのアバロンという車に乗っています。
アメリカトヨタからの逆輸入車、ビックサイズのFFセダンです。
体格が良い親父に、ゆとりある車がよいと私が勧めて買ったものです。
でも、もう10年のようたってきたのと、両親の生活が年齢を重ねてきて変わってきつつあることもあり、ちょっとその大きさをもてあますようになってきたらしいんですね。
で、実家に帰省すると、うちの406に乗っては、「ゆれなくていいなぁ」とか、「今度はもっと小さい車にしたいんだ」とか言っているんです。その言葉がやけに頭に残ってまして。

さて、年を重ねた老夫婦にふさわしい車ってなんだろうな・・・・・。
そんな考えが頭に浮かびます。
条件を出してみると、
運転者=親父。
車好きである。運転も好きである。体がでかい(デブと言うことではなくレスラ-的な体格です)。
お袋。いちおう運転免許もっている。
大きい車は運転できない。お洒落。結構センス的にうるさいところがある。
生活における車の使用目的
買い物・趣味の習い事にいく。だいたい20km~30km位の距離を使う。
年に数回親戚のところへ行ったりする。また田舎へ帰省したりも。この場合は200km~600km。高速を含む。

そんな条件を当てはめていくと、お洒落で、長距離も楽で、なおかつ小型。しかも大男が運転しても苦を感じない.....
と、なるわけなんですね。

すると・・・・・フランス車がビンゴなんですわ。
座り心地の良いシ-ト、国産車とは違った雰囲気、長距離や高速の運転も楽。
運転する楽しさも味わえる。
もちろんVWやアウディ、BMWやメルセデスといったドイツ車やアルファやフィアットといったイタリア車も良いのですが
これらはいざというときお袋が運転するにはむずかしいような.....
そこいくとフランス車って意外なほどなじみやすいんですよ。取り回しも含めて。
ただシトロエンはちょっとまにあっくかな~ということ、プジョ-は意外とでかいというので外れていき・・・・・
するとルノ-が残ったんです。ル-テシアのテンロクがベストのような気がしてます。
さもなければメガ-ヌかな~。
それが気になっている理由でございます。



2010年3月7日 23:58  | 自動車関連  | コメント(0)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 つまりは故障とか改造とか付け足しとかっていう動きがないって事です(笑)。

昨夜はさいたまイタフラ車生活なるクラブのオフ会に行ってきました。
会場はいつものさいたまは西大宮のマクドナルド16号指扇店。

オフ会の内容はと言うと・・・・・・雑談のみ(笑)。
車の話以外にもいうろいろ馬鹿話をしながら楽しんできました。たまには良いもんですね。
まったく力入れずのんびりと過ごせる楽しさがあります。

さて、前回は行きも帰りも一般道のみ使ったのですが、今回はお大尽コ-スで(笑)。
外環道-首都高埼玉線を使いました。途中美女木ジャンクション経由。
ここ、高速道路なのですが、完全全線立体交差ではなく、信号(交差点)分岐なんですよね(笑)。
片道30分ほどのドライブ。これまた快適でした(笑)。

ただね~、80km/hで流していると煽られる煽られる(笑)。
若い頃は頭に来て煽り返したこともあったけど(爆)。いまは無視してます(笑)。
意味ないから。しかも相手できないしね(笑)。そういう作りにはなってません406は(爆)。

今度のドライブは今月末に実家に帰る予定でいます。
まだ冬用タイヤでなくても大丈夫なはず。一応都内ですから(笑)。
2009年11月9日 18:05  | 自動車関連  | コメント(2)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 題名の通りです(爆)。

この会のオフ会は目の保養になります。
ほ~んといろんな車を近くで見ることができますから。しかも、オ-ナ-さんからメンテや故障などの生情報も聴けるし。

でもね、一つだけ問題が(汗)。
それは、他の車を欲しくなってしまうこと(笑)。
オ-ナ-さんの話を聞くと、現実的に維持できそうな気がしてくるから。
ま、帰りに自分の車を運転すると、あらためて自分の車の良さを感じるんですけどもね(爆)。でなきゃ・・・・・
乗り換えるね、きっと(爆)。

今日はお日柄も良く。気持ちよく過ごしました。
たまにはいいもんです。って、今月末には406の会のオフ会もありますが(汗)。
こちらはまたこちらで違った楽しみがありますので、これまた楽しみなのです。詳細はオフ会参加の後で(笑)。
SH380051.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=wzKrVDIn0HGijbS7YVRhJw%3d%3d
2009年10月10日 18:57  | 自動車関連  | コメント(0)  | トラックバック(0)



        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る