我が相棒BMW525iTouring(E39)のメンテナンス情報を中心に、日常生活での出来事や想ったことを気ままに不定期(ここ重要/笑)に記していこうとおもってます。過去デ-タにはPEUGEOT607や406のものもあります。BMWで検索して来られた方、記事が非該当の場合はごめんなさいm(_ _)m
プロフィール
ma-don
ma-don
BMW525iTouring(E39)に乗り始めました。少しずつお手入れ中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2018年04月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (9)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (7)
2014年06月 (9)
2014年05月 (14)
2014年04月 (16)
2014年03月 (8)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (6)
2013年03月 (8)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (19)
2012年10月 (24)
2012年09月 (11)
2012年08月 (4)
2012年07月 (9)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (13)
2011年06月 (2)
2011年05月 (4)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (14)
2010年02月 (7)
2010年01月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (16)
2009年09月 (3)
2009年08月 (6)
2009年07月 (3)
2009年06月 (10)
2009年05月 (16)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (13)
2008年10月 (8)
2008年09月 (3)
2008年08月 (11)
2008年07月 (7)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (3)
2008年03月 (8)
2008年02月 (4)
2008年01月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (2)
2007年07月 (22)
2007年06月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 予定通りには行かなかったのですが・・・・・。


今日は部品買い出し(不足分)。
平型端子だけ買うつもりが、ついマフラ-カッタ-も買ってしまい(汗)。

そんなわけで、一部予定変更して作業。

1.ウインドウウォッシャ-液補充と噴霧ノズル調整。
結構手間かかったりして(汗)。なかなか好みの位置に噴霧させるのがむずかしいですね。
トライアンドエラ-繰り返して、とりあえず満足行くレベルに調整しました。
ウオッシャ-液は時期を考え寒冷地仕様のものを購入してきました。が、-5度くらい対応で十分なので、推奨希率で希釈して補充。ちなみに原液では-15度まで凍らないそうです。

2.マフラ-カッタ-交換
今までも付けていたんですけどもね。ここ半年で急激に錆が進みあまりにもみすぼらしくなったので(汗)。
今回も下側に排気させるタイプ。外出先で壁を汚す心配が少ないし、ボディ下の空気の流れで排気効率を上げられる(かもしれない)から(笑)

3.ETCメインスイッチの交換および作動灯の新設
これが計画の作業でした(笑)。
純正パネル風に戻しましたよ。

今回は時間切れ。
あとは来週末にできれば(笑)。
部品は・・・・・・確保済みなのです。


マフラ-カッタ-jpg.jpgTS3S00562.jpg



witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


今日の作業

資材仕入れ
LED、ケ-ス、整流ダイオ-ド、H3ホワイトバルブ

トランクオ-プナ-の微調整
ソレノイドア-ム接続部を調整。

後付けフォグランプの電球交換。
H3ノ-マルバルブからH3ホワイトバルブへ変更。片側球切れにより。

両側フロントフェンダ-のエンブレム交換。
おおきなロゴマ-クエンブレムから小さなロゴマ-ク+16Vエンブレムに交換。

スイッチ交換のためのコネクタ-ケ-ブル作成。



明日の予定

オ-トロックシステムにサイドブレ-キキャンセル機能追加。

ECTスイッチ、オ-トロックシステムメインスイッチ、後付けフォグスイッチの交換。
純正風スイッチ+LEDインジケ-タランプに変更。



と、lこんな感じです(笑)。



そして、来週には、ステアリング交換、ハイマウントストップランプ交換が予定されています。
無題.jpg



witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 何事もなかったように綺麗になって帰ってきました。

そこで・・・・・いろいろお手入れ画策中。


進化しますよ~(笑)。
無題.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=dZXRa63myisRlK4LSQ90qw%3d%3d



witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 先日ぶつけてしまった修理がメインの目的で車を主治医さんに預けました。
そんなわけで今週は代車生活。代車は旧型のワゴンR。
ま、きちんと整備されておりおますので、通勤の足としては充分です、はい。

さて、板金修理となったので、いっそのこと色々細かいところも直しちゃおうと(笑)。

で、追加依頼したのが・・・・

左後ろドアの凹みの修理、純正フォグランプの光軸調整、ウオッシャ-タンクの交換。
来年の車検を見越して、不具合は消しておきます。


帰ってきてからは自分自身での作業。
予定は・・・・・・スイッチ周りの仕様変更。なるべく純正風に仕上げることを目標にします。
そのための部品入手も続々行っております。
これらは作業終了したら細かく書くことにいたします。



witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 車庫入れ大失敗。
左リアを壁にぶつけて・・・・・見事なまでに凹みました。車も自分も。

と、いうわけで、来週火曜日ら主治医さんのところに入院決定(汗)。
修理見積もりは8諭吉前後とのこと。それで直ってくれるのなら。。。。。。

マウント類の予定が先延ばしです。

明日の通勤には普通に使います。幸いにも、走行に異常をきたすような損傷は避けられたので。


プチメンテも行いました。
罪滅ぼしってかんじではないのですけど。。。。。

1.トランクオ-プナ-の調整。
いきなり作動しなくなったので、点検兼ねての作業。理由は配線コネクタ-がゆるくて、振動で外れてしまったようでした。これはペンチで端子をカシメて接続し直して完了。ついでに配線を数カ所止めておきました。

2.エアコンパネルの液晶表示部バックライト球の交換
朝冷えた状態から30分くらい左側がやたら暗いのです。時間が経つと通常の明るさになるのですが、やっぱりきになるので球を交換することに。LED化も考えたのですが、今回はとりあえず普通の電球にしました。回路自体の異常でないことを確認したいからです。で、いまのところ異常なし。おそらく弾切れ直前だったのかもしおれませんね。

3.燃料改質装置装着
ホットイナズマとかマグチュ-ンとかいう燃料ラインをマグネットで挟むやつです(笑)。
今更なんだけど、¥1000+で売っていたからつい(苦笑)。じつはもう付けてはいたんですけどもね。もう一カ所増やしたというわけ。理屈ではより効果が高くなる・・・・・・はず。で、ちょっとだけ加速が良くなりました。利くんですね意外と。ただし2個以上つけたらのはなし。だから定価で購入したらコスト面で無意味と言わざるを得ない代物のように思いました。
あ、ちなみに市価¥4000-/個前後するんですよこれ。わたしも1個目は¥3800-で購入しております)(笑)。


さて、板金修理という予定外の入庫となりますが、今回はいろいろお手入れするつもりです。
某オクであれやこれや入手しまくり中(笑)。
それらは板金修理後の作業となります。









        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る