プジョー大府 愛知県大府市のプジョー正規ディーラー
アクセスマップ
お問い合わせ
プジョー・メールニュース
プジョー大府 オフィシャルブログ by CARCLE
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
イベント・キャンペーン
ショールーム情報
ラインナップ
認定中古車
アフターサービス
スタッフブログ
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
+ 新着記事 +
GW休業のお知らせ・イベント情... (5/1)
はじめまして! (4/30)
ゴールデンウィークは「Word... (4/25)
臨時休業および、GW休業のお知... (4/21)
新入社員です!!! (4/17)
人気モデル即納車可能です (4/15)
3兄弟~ (4/11)
ボディカラーの豆知識【不定期更... (4/7)
灯火類の球切れについて (4/4)
新年度入りました (4/2)
<
2025年2月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
友引
+ アーカイブ +
2023年05月 (1)
2023年04月 (10)
2023年03月 (7)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (7)
2022年11月 (9)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (5)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (3)
2022年01月 (4)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (9)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (11)
2021年04月 (9)
2021年03月 (6)
2021年02月 (5)
2021年01月 (9)
2020年12月 (11)
2020年11月 (14)
2020年10月 (12)
2020年09月 (10)
2020年08月 (9)
2020年07月 (9)
2020年06月 (14)
2020年05月 (13)
2020年04月 (17)
2020年03月 (15)
2020年02月 (9)
2020年01月 (8)
2019年12月 (9)
2019年11月 (11)
2019年10月 (10)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (13)
2019年06月 (14)
2019年05月 (9)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (13)
2019年01月 (7)
2018年12月 (14)
2018年11月 (21)
2018年10月 (20)
2018年09月 (24)
2018年08月 (25)
2018年07月 (24)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (17)
2018年03月 (10)
2018年02月 (10)
2018年01月 (11)
2017年12月 (11)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年09月 (19)
2017年08月 (8)
2017年07月 (12)
2017年06月 (7)
2017年05月 (6)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (13)
2016年09月 (5)
2015年07月 (8)
2015年05月 (2)
2015年04月 (11)
2015年03月 (5)
2015年02月 (9)
2015年01月 (1)
2014年12月 (5)
2014年11月 (7)
2014年10月 (8)
2014年09月 (7)
2014年08月 (9)
2014年07月 (9)
2014年06月 (3)
2014年04月 (2)
+ カテゴリ +
ショールーム日記(345)
スタッフのオススメ情報(183)
お知らせ(55)
イベント・キャンペーン(148)
メンテナンスTips(87)
プライベートダイアリー(36)
プジョーについて(22)
オーナー様ご紹介(30)
未分類(12)
+ カウンター +
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
Prv
Next
Home
エンジンオイル交換
0
こんにちは、サービスの原です。
皆さん、花粉症は大丈夫ですか・・?
原は、薬を飲んで耐えています。
話は変わりますが、エンジンオイルの交換は
していますか?
オイルが汚れていると車にとっても
ダメージになります。
プジョー大府ではいつでも歓迎いたします。
オイル交換してとスタッフにお声下さい。
お待ちしております。
エンジンオイル交換
0
こんにちは、サービスの原です。
皆さん、花粉症は大丈夫ですか・・?
原は、薬を飲んで耐えています。
話は変わりますが、エンジンオイルの交換は
していますか?
オイルが汚れていると車にとっても
ダメージになります。
プジョー大府ではいつでも歓迎いたします。
オイル交換してとスタッフにお声下さい。
お待ちしております。
この記事へのトラックバックURL
#
2020年3月15日 02:46 |
メンテナンスTips
エンジン不調の診断
0
こんにちは
サービスの岡本です。
今回はエンジン不調の診断についてです。
エンジン警告灯が点灯して不調もあるとの事で診断していたところ、水温センサが不具合を起こしている様だったのでセンサの配線やコネクタを確認した所、水温センサの内部から冷却水がにじみ出ていました。
センサ自体が中空になっているので金属疲労でヒビが入ってしまった様です。
写真はエンジンECUのコネクタなのですが、水温センサから冷却水が浸透してECUまで到達してしまった為にこのようになってしまっています。
エンジンECU本体の方も写真の様な感じになってしまっています。
幸いなことに腐食は進んでないかったのでコネクタの清掃と水温センサの交換で修理は完了しました。
警告灯が点灯した場合は早めの点検、診断をお願い致します。
エンジン不調の診断
0
こんにちは
サービスの岡本です。
今回はエンジン不調の診断についてです。
エンジン警告灯が点灯して不調もあるとの事で診断していたところ、水温センサが不具合を起こしている様だったのでセンサの配線やコネクタを確認した所、水温センサの内部から冷却水がにじみ出ていました。
センサ自体が中空になっているので金属疲労でヒビが入ってしまった様です。
写真はエンジンECUのコネクタなのですが、水温センサから冷却水が浸透してECUまで到達してしまった為にこのようになってしまっています。
エンジンECU本体の方も写真の様な感じになってしまっています。
幸いなことに腐食は進んでないかったのでコネクタの清掃と水温センサの交換で修理は完了しました。
警告灯が点灯した場合は早めの点検、診断をお願い致します。
この記事へのトラックバックURL
#
2020年1月29日 03:45 |
メンテナンスTips
気難しい
0
こんにちはサービスの原です。
今年もブログ書いていきますので宜しくお願い
致します。
今回は3008、5008のナビの取付の際、
かなり気をつかう作業の場所です。
助手席を取り出す時に少しでもずれると内貼り
にキズがついてしまうので、養生テープで貼って
貼って、貼りすぎる位貼ります。
これでもまだ心配(椅子がかなり重いので)
あとは気負付けて取外します。近いうちに
また違うナビの取付写真をのせま・・・・・・
す。
気難しい
0
こんにちはサービスの原です。
今年もブログ書いていきますので宜しくお願い
致します。
今回は3008、5008のナビの取付の際、
かなり気をつかう作業の場所です。
助手席を取り出す時に少しでもずれると内貼り
にキズがついてしまうので、養生テープで貼って
貼って、貼りすぎる位貼ります。
これでもまだ心配(椅子がかなり重いので)
あとは気負付けて取外します。近いうちに
また違うナビの取付写真をのせま・・・・・・
す。
この記事へのトラックバックURL
#
2020年1月20日 09:15 |
メンテナンスTips
エンジンオイル基礎②
0
こんにちは、サービスの原です。
今回は部分合成油について書きます。
部分合成油は鉱物油に水素化精製油または化学
合成油を20~30%混ぜ合わせたベースオイル
です。他にパートシンセティック、シンセティッ
クテクノロジイーなどとも呼ばれています。
基本的な性能は備え持っており価格もそこそこ
高価ではありません。化学合成油に比べると
耐熱性の面で劣ってしまうのが特徴です。
エンジンオイル基礎②
0
こんにちは、サービスの原です。
今回は部分合成油について書きます。
部分合成油は鉱物油に水素化精製油または化学
合成油を20~30%混ぜ合わせたベースオイル
です。他にパートシンセティック、シンセティッ
クテクノロジイーなどとも呼ばれています。
基本的な性能は備え持っており価格もそこそこ
高価ではありません。化学合成油に比べると
耐熱性の面で劣ってしまうのが特徴です。
この記事へのトラックバックURL
#
2019年12月14日 10:54 |
メンテナンスTips
エンジンオイル基礎①
0
こんにちは、サービスの原です。
今回は化学合成油について書きます。
化学合成油とは潤滑に最適とされるオイル
を分子化した後科学的に合成したベースオイル
です。高性能なベースオイルとして知られ、
エンジン洗浄と車の環境を考えた添加剤が合成
されています。一方で価格は高い為しっかりと
車の環境を整えたい人向きのベースオイルといえ
るでしょう。これが化学合成油です。
エンジンオイル基礎①
0
こんにちは、サービスの原です。
今回は化学合成油について書きます。
化学合成油とは潤滑に最適とされるオイル
を分子化した後科学的に合成したベースオイル
です。高性能なベースオイルとして知られ、
エンジン洗浄と車の環境を考えた添加剤が合成
されています。一方で価格は高い為しっかりと
車の環境を整えたい人向きのベースオイルといえ
るでしょう。これが化学合成油です。
この記事へのトラックバックURL
#
2019年12月14日 10:53 |
メンテナンスTips
Prv
Next
Home