イベントに興味のあるメンバー
カーくる編集部さん
たけさん
mirafioriさん
もっちゃりさん
チンクエチェント博物館さん
masさん
もっと見る
Prv
Next
Home
アバルト・デイズまで後12日、、、。
掲載日 2012/4/10
written by チンクエチェント博物館
0
いよいよ来週末はアバルト・デイズです。
皆さん、もう申し込みはお済みですか?
まだの方はお早めにお願します。
Day 2の22日(日)はアバルト・ミーティングを開催します。
終日、アバルトを会場に展示して観賞します。
それだと退屈するかもしれないので、FGAJさんにアバルトの広報車をお借りしてアバルトの体験試乗会(もちろん無料)を実施予定です。
すでにアバルトオーナーさんは別のアバルトに試乗できますし、アバルトに興味のある方は初アバルトを体験していただけます。
できればトリブートフェラーリを含めて4台のアバルトで体験試乗会を実施予定です。
この機会にぜひ、アバルト体験をしてください。
上:一昨年のアバルト・デイズの風景、この当時は復活したアバルトがとっても新鮮でした。
今では恐らく2,000台程度の復活したアバルトが生息しています。
中:Day 2の展示風景です。
下:2月17日のABARTH ドライビング ファン スクールでもアバルト体験試乗会を実施しました。
アバルト・デイズでもたくさんの方に試乗していただきたいです。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2012年4月10日 08:53 |
未分類
|
COMMENT(0)
3° アバルト・デイズまで後25日です!!
掲載日 2012/3/27
written by チンクエチェント博物館
0
開催まで1ヶ月を切り我々実行委員もかなりテンションが上がってきました。
昨日は初日のドライブラリー(ツーリング)コースのコマ図作成に行ってきました。
伊豆、箱根は観光名所がたくさんあり、どれを選択するかでずいぶん印象が変わってきます。
貧乏性の私は結局、海、山、湖の三点セットを通るルートを選択、、。
上:午前中は湖を中心に走ります。
ランチも湖畔で取ります。
もちろん試食もしてきました。
一流ホテルのバイキングランチを楽しんでいただきます。
中:湖の絵はがきのような風景を楽しんでいただいた後は、海に出ます。
この日は波も穏やかで、試走をしてても本当に幸せ気分でした。
海の近くに住んでいない私には海岸沿いを走るルートはとっても魅力的、、!
下:そして最後は山です。
ここからは駿河湾、相模湾の海も富士山もすべて観れます。
走るコースも山岳ルートなのでアバルトで走ったら最高(実際、ジュリエッタでも最高でした)です。
現在、アバルト・デイズの参加受付をしています。
申込方法がわかりにくい人には簡単な方法もあります。
詳細は 052-761-6464, kingpin@me.com まで問い合わせください。
アバルト・デイズは2日間のイベントですが、二日目はアバルト・ミーティングで見学の皆さんもウエルカムです。
ぜひ、参加ください。
2012年3月27日 08:39 |
未分類
|
COMMENT(0)
アバルト・デイズのランチ会場、、。
掲載日 2012/3/24
written by チンクエチェント博物館
0
4月21日(土)22日(日)は第3回目となる「アバルト・デイズ」です。
アバルト好きな私にはたまりません。
21日のDay 1は沼津のメイン会場から伊豆・箱根をドライブラリーをします。
現在、コマ図を作成中です。
起点となるランチ会場が決定したのでちょっとご案内、、。
ホテル名と場所をお知らせすると当日のドライブラリーがつまらなくなるのでシークレットです。
こちらの画像がレストランとランチのビュッフェメニューです。
新旧アバルトで楽しむ「アバルト・デイズ」、現在、参加者を募集中です。
フィアット系のアバルトだけでなくランチアやアウトビアンキ等も参加できます。
それとDay 2 はアバルトミーティングなのでアバルト以外の見学者も参加できます。
参加申込方法がよくわからない方は、電話、メール等で対応します。
お気軽にお問合せください。
電話:052-871-6464
お問合せmail:kingpin@me.com
2012年3月24日 15:15 |
未分類
|
COMMENT(0)
「3° アバルト・デイズ」開催です。
掲載日 2012/3/21
written by チンクエチェント博物館
0
2/17はABARTH ドライビング ファン スクール、3/16-18はフェラーリ レーシング デイズ 2012とABARTHイベントが集中してありました。
なんと4月は二つのABARTHイベントが重なります。
4/21-22には第三回となる「アバルト・デイズ」です。
日本で新旧アバルトが集まる唯一のアバルトイベントです。
一泊二日のイベントですが、Day 1、Day 2のどちらかでも参加できます。
もちろんABARTHを見たいという見学の方も大歓迎!!
初日の21日(土)は美しいABARTHが伊豆、箱根を走ります。
その日はウエルカムパーティーで盛り上がります。
22日(日)はメイン会場のニューウェルサンピア沼津でABARTHミーティングです。
FIAT系のアバルトのみならず、アウトビアンキ、ランチア、アルファロメオ系のABARTHもウエルカムです。
上:アバルト・デイズのチラシです。
クラブ アバルトのクラブ員には特典があるので、クラブ員は申込をお願します。
中:去年のアバルト・デイズ、、箱根を走っています。
アバルト・デイズの主体となっているのはクラブ アバルトのメンバーですが、箱根をアバルトのホームみたいに位置づけています。
下:去年のメイン会場となったミュゼオ御殿場(元フェラーリ美術館)です。
トリブートフェラーリがたくさん参加してくれました。
年に一度のアバルトの祭典です。
皆さん、是非参加してください。
イベントに関する質問は私、伊藤(kingpin@me.com 080-3670-6464)までお願します。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2012年3月21日 22:26 |
未分類
|
COMMENT(0)
アバルト・デイズのロケハンに行きました。
掲載日 2012/3/13
written by チンクエチェント博物館
0
3/9 富士スピードウェイで「ABARTH ドライビング ファン スクール」(
http://www.abarth.jp/school/
)のロケハンをしたついでに、4/21,22開催のアバルト・デイズ(
http://museo500.com/abarth
)もしてきました。
今回は初日21日(土)のドライブラリーのランチ会場のロケハンです。
何回走っても楽しい箱根、生憎の天気で、かつ納車されたばかりのジュリエッタで行ったのでルンルンです。
でも、本当はアバルトのイベントの下見だからアバルトで生きたかったんですが、、、。
上:箱根はアバルトの為に用意された道です(勝手な思い込みですが、そう感じています)。
中:でも今日はジュリエッタ、、一番廉価版(1.4のターボ)なのでちょっと峠道はシンドイかも、、それでも楽しいです。
下:ここがランチ会場に決定しました。
名称を書いてしまうとドライブラリーの魅力が半減しるので、オフレコにしますが、絶景ポイントです。
現在、公式サイト
http://museo500.com/abarth
から参加募集中です。
クラブ アバルトのクラブ員の皆さんも、一般のアバルトオーナーさんもぜひ、参加ください。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2012年3月13日 18:24 |
未分類
|
COMMENT(0)
Prv
Next
Home
※事前申込を行っていだだいた段階で、当システムより確認
のメールが届きます。
※参加費の確認ができましたら、参加証発行メールを送らせ
て頂きます。
+ menu +
+ 主催イベント +