カーくるトップへ

Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!

アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
記事検索
検索語句
最近のトラックバック
アーカイブ
2023年05月 (1)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by い~さん
世界中
うんうんする
16


先日の日曜日、入院中のRZを見舞って来ました

もうすぐ帰ってきます。
楽しみです。

えっ?大垣まで見に行っただけ?引き取りじゃなかったの?って囁きが聞こえてきそうですが・・・そう。『まだ帰りたくない』って、RZがごねたもんですから~

ちょうど雨も降ってたし、雨に濡れたくなかったんでしょうかね?


2017年7月25日 23:53  | RZ  | コメント(0)  | トラックバック(0)
witten by い~さん
世界中
うんうんする
16


三連休最終日、久しぶりに洗ってホコリを落とそうかな?とガレージからRZを出そうとしたら・・・不動になっていました( ̄▼ ̄|||)

52755986408b4e6ca6e739356739d98d.jpeg

前回動かしてから2週間と3日。

まあ、日頃から出動機会の少ないRZですから、まあしょうがない・・・という事で主治医と相談してお迎えに来ていただくことに。
忙しいところ1時間以上のドライブを経て急遽引き取りに来てくれた主治医に感謝

7282866a4a1746d09794b70f0d62adee.jpeg

基本的にはバッテリー上がりなんですが、恒久的なバッテリー上がりの対策もお願いする事にして、不調だったエアコンとヒーターの切替スイッチも一緒に直してもらうことに。

まあ、出番の少ないこの暑い夏の間に修理&メンテナンスしてもらうのはちょうど良かったかも?と自分を納得させてみました(泣)

という事で、うちのガレージは空き家なうです

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=LWIT4Bkhz4QhynCYootBHg%3d%3d
2017年7月18日 23:16  | RZ  | コメント(0)  | トラックバック(0)
witten by い~さん
世界中
うんうんする
30


まあ、昭和世代のオッサンにしかわからない死語ですが・・・先週末の花金の金曜日。

仕事終わりで、大急ぎで電車を乗り継いで三重県の桑名へ向かいました。

実は先日、ヒヨコ隊のくうがさんがとうとうスパイダーを下りる事になり、そのファイナルドライブにお付き合いさせてもらったのです

170630onlr (5).JPG

くうがさんとは916のオフ会で初めて会い、かれこれ8年・9年ぐらいになるでしょうか?

お互いにGTV・スパイダーというだけでなく、色々なところでフィーリングが合って今ではかけがえのない友人です。
“親友”とはこっぱずかしくて書けなくて・・・だからかけがえのない友人と。。。

そんなくうがさんと僕を繋いでくれたスパイダーがいなくなるのは寂しい!という事で、ファイナルドライブに付き合わせてもらう事にしました。

170630onlr (6).JPG

まず、くうがさんの自宅から向かったのは地元の洋食屋さん。

これまた地元の人ぞ知るという老舗の洋食屋さんで雰囲気満点

170630onlr (8).JPG

くうがさんのおススメの中から、チキンカツ定食をチョイス!

きた~!
これこれ、チキン好きにはたまりません 

170630onlr (7).JPG

オリジナルの濃厚ソースで頂く大きめのチキンカツ、美味しかったなぁ~。

やっぱり自宅ではこう上手に揚がらないんですよね~(笑)

で、オーナー達の腹ごしらえが終わったら、次はスパイダーも腹ごしらえです。

170630onlr (9).JPG

近くのGSまでくうがさんの運転で向かい、そこからはスイッチして僕がステアリングを握らせてもらうことに!!!

一昨年まで所有していたGTVと同じデザインのコックピット。
細かい感触は違うものの、ドライバーズシートから見る景色は同じでした。

170630onlr (1).jpg

久しぶりに916の運転席に座ってニッコニコ
恥ずかしいぐらいの笑顔になってましたね(爆)

そして小一時間ぐらいでしょうか、桑名を中心とした市街地、そして自分の自宅までの高速をドライブさせて頂き、916 スパイダー 2L TS(スペシャルチューン)を堪能させて頂きました!

これがもう・・・筆舌に尽くしがたい気持ち良さ!

2LのTSエンジンという事で、鼻先が軽いがゆえ ハンドル操作のままにクイクイ入るノーズ。
軽く噴きあがるエンジンと、3000~4000回転で吠える官能的なエグゾースト!

都市高速のトンネルでは、窓全開でシフトを落として走っちゃいました(笑)

いや~、参りました 

下品といわれるかもしれませんが・・・こう表現させてください。

とてもいいをした後のような素晴らしい脱力感と充足感!

こんなに気持ちいいクルマ、久しぶりに乗りました!

自分が乗っていたGTVは3LのV6エンジンで、このスパイダーとはまたちょっと違いますが、やっぱり916は本当に最高の車ですね。再認識しました。

名古屋市内の自宅までスパイダーを運転させてもらいました。

最後のヒヨコ隊ミーティング。

170630onlr (2).JPG

ガレージを開けてこんばんは。

170630onlr (3).JPG

もひとつ開けてさらにこんばんは。

170630onlr (4).JPG

これで本当にお別れです。

くうがさんはもちろんですが、自分にとっても思い出深いスパイダー。

次も素敵なオーナーさんと一緒に走り続けられる事を心より祈ってます

スパイダー最後の夜にご一緒できて本当に良かった。

くうがさんに、そしてスパイダーに感謝。
 
2017年7月6日 09:47  | RZ  | コメント(8)  | トラックバック(0)
witten by い~さん
世界中
うんうんする
14


今日からやっと5連休!

皆さんは如何お過ごしですか?
自分は昨日引き取ってきたRZの洗車で連休スタートです
 
170503SENSYA (6).JPG 170503SENSYA (9).JPG
170503SENSYA (10).JPG 170503SENSYA (11).JPG 

まずはボディをよ~く洗って~、汚れを落とします

ここまではいつもと同じ!細かい説明は不要ですね(笑)

170503SENSYA (8).JPG

で、今日念入りに作業したのは、コレです。粘土!

長年にわたってボディに積もってきた鉄粉やしつこい汚れを粘土で落としました。

粘土を使った作業は、年度自体でボディに傷がつかないように水を流しながら作業します。

粘土が汚れたらなるべく早めに交換し、粘土は使い捨てにします。

使った年度は真っ黒に汚れ、やはり結構な汚れがこびりついていました

まだまだ完ぺきではないですが、これからもチョイチョイ粘土を使ってツルツルにしてやりたいと思います!

で、一通り拭き上げたら、隙間に入り込んだ水を乾かすために少しの間だけ日向に放置します。

そしてその間にもう一台、LSを洗います(笑)

170503SENSYA (12).JPG

こちらは今年に入ってからポリッシュガレージさんでボディコーティングをしたので洗車が超楽チンです!
水ハジキは良いし、汚れていてもサラッと落ちてしまいます

洗車用のスポンジも強い力を入れてゴシゴシする必要無しです!

170503SENSYA (13).JPG

こういったグリルの狭いところもサラッと洗うだけで十分!

愛車がキレイになるのを見ていると、ホントに楽しくなっちゃいます!

170503SENSYA (14).JPG

で、LSを洗い終わるころには、RZも良い感じに渇いてます

170503SENSYA (1).JPG

そこで取り出したのが、オートグリムのスーパーレジンポリッシュ!

以前に乗っていたGTVの頃からこちらを愛用してます。

170503SENSYA (15).JPG

今日はちょっとだけ時間をかけてお化粧してやりました。

うんうん。キレイになったなぁ。大満足!
 
170503SENSYA (2).JPG

という事で、ガレージに入れる前に自宅周りをサラッと走って、隙間から出てきた水を拭き上げたらガレージに戻します。
これで次にお出かけする時には気持ち良くお出かけできます。

いや~、今日は二台も洗っていい運動不足解消になりました!

170503SENSYA (3).JPG 170503SENSYA (4).JPG 170503SENSYA (5).JPG

そして連休初日という事で、遅めのランチはタコ焼きPARTYです!

子供達が喜んで焼いてくれるし、労働の後のビールは美味いし最高

なかなか素晴らしい連休初日になりましたね~。

明日も頑張って休日を充実させますよ~

2017年洗車カウンター
プリウス(50)×3

LS×4
RZ×3
ウィングロード×1
プリウス(20)×0
155×1
307CC×1
合計13回 ちょっとだけ洗車回数増えました(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=WgxBHBPQ1SJsb3hW8CIylQ%3d%3d
2017年5月4日 09:00  | RZ  | コメント(1)  | トラックバック(0)
witten by い~さん
世界中
うんうんする
25


170502rzhik (3).JPG

10日ぶりにRZ復活でーす!

セルモーターOH・リレー増設・ナビ取付ステー変更・シートリペア・オイル交換・スペアキー制作その他諸々の作業が終わったとの連絡で、主治医のPADDOCKさんへ仕事帰りに引き取りに行ってきました~ 

さすがPADDOCKさん、よくぞここまでこの短期間に作業頂けたものです。 大感謝

で、そのRZの復活のお祝いに、くうがさん、Yさん、Iさんが集まってくれました!
いや~、ホントに持つべきものは車仲間ですね!

PADDOCKさんでは、短い時間でしたが集まって頂いた皆さんといろいろ話せて楽しかったですね~(笑)
今後に繋がるいい出会いもあったみたいだし

で、くうがさん、Yさんとは名古屋までプチナイトツーリング
GW期間中という事で、高速もそこそこの交通量でした。

でも、順調に名古屋入りして向かったのは中華料理の華原さん!

170502rzhik (11).JPG

ここでROAL君も遊びに来てくれたので、大人5人でさっそく中華デナ~(笑)

170502rzhik (6).JPG

ウワサには聞いていた鶏から揚げ!デカっ

170502rzhik (4).JPG 170502rzhik (5).JPG 170502rzhik (8).JPG
170502rzhik (7).JPG 170502rzhik (9).JPG 170502rzhik (10).JPG

大人五人でよく食べたなぁ~!
エビチリも美味しかったし、〆のご飯ものまで大量に頼んでシェアしました。

いや~、この量でこの味、そしてなんといってもリーズナブルなのが最高ですね

170502rzhik (14).JPG 170502rzhik (13).JPG 170502rzhik (12).JPG

今夜は皆さんに集まって頂き、ありがとうございました。
この場にてお礼申し上げます  m(_ _)m

おかげで楽しい夜を過ごすことが出来ました!

170502rzhik (1).JPG

そして無事にガレージにイン!
これでまたRZが手元に戻ってきました

色々チョコチョコとトラブルは出るけれど、
やっぱり好きなんだよね~、このデザインとエンジン

手はかかるけど、このRZを手に入れた時の気持ちは少しも変わっていません。
まだまだ徐々に手を入れてキレイに直していきますよ~!
2017年5月3日 07:50  | RZ  | コメント(7)  | トラックバック(0)
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る