イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
witten by トリトン
世界中
うんうんする
3


2012052305310000.jpg
2012052305310001.jpg
2012052305310002.jpg

皆さんおはようございます♪

ご存知我が家の愛犬みん☆みゅう♪

先日みゅうちゃんの誕生日のブログでもご紹介しましたが、同じ柴犬でも全く性格が異なります。


まいこサンでお会いした方は良くご存知なように、赤柴みんちゃんは人見知りせず、人懐っこく、いつも積極的です。

に乗る時は常に運転席から顔を出し、風を切って楽しんでいます。

お出かけした日の夜はもうぐったり…

ご飯を食べた後はこんな感じで爆睡しています(笑)

小さな子供のようです。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=sL2Mx5RKxpynu9FJQEenHw%3d%3d
2012年5月25日 05:05  | 柴ちゃん  | コメント(2)  | トラックバック(0)



witten by トリトン
世界中
うんうんする
3


2012051606070000.jpg
2012051606070001.jpg

皆さんこんばんは~

先日会社帰りに途中下車してカジュアルなイタリアンに寄ってきました。

以前マショコから聞いて気になっていたお店です。

値段もリーズナブルで味も◎

常連の方も多いようで、カウンターに何人か座られていました。

う~ちが食事後に寄ったので、ジュースしか飲めませんでしたので、今度もう一度リピートしたいと思います♪


ジーラジーラ
〒454-0903
名古屋市中川区柳瀬町1丁目6-101
052-351-2845




witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2012052222240000.jpg
2012052222240001.jpg
2012052222240002.jpg
2012052222240003.jpg

皆さんおはようございます♪

先日の日曜日はあちこちにお出かけし過ぎて、木曜日になってもその話題を引っ張っています。

イタリアンジョブでカーとものkeizuさんに、会場の奥の"徳山ダム"の景色が一見の価値があると聞き、足を伸ばして見ました。


徳山ダムは一級河川・木曽川水系の揖斐川最上流部に建設されたロックフィルダムです。

堤高161メートルで、これはあの有名な黒部ダムの186メートル、高瀬ダムの176メートルに次いで日本第3位だそうです。

高所恐怖症の私は足がすくみました。

そして総貯水容量は6億6,000万立方メートルで、なんとこれは浜名湖の約2倍の容量にあたるんだそうです。

多目的ダムとしては日本一の規模を誇り、大規模ダムが建設可能な地点が稀少化し、また巨大ダム建設に対する世論が厳しい現状では事実上日本最後の巨大ダム建設となるのかもしれません。

まあ総工費も日本最大で3,500億円もかかったようですから、今後建設が難しいのはわかる気がします。

黒部ダムの眺めも素晴らしいですが、この徳山ダムも素晴らしい眺めでした。

またそこに向かうワインディングロードも気持ち良かったです~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=0a3mnAi8t6vzstEIk8Tytg%3d%3d



witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2012052108160000.jpg
2012052108170000.jpg
2012052108170001.jpg
2012052108170002.jpg
2012052108180000.jpg
2012052108180001.jpg

皆さんこんばんは~

ア!ハートスーパーカーを10:30頃出発して、一路岐阜県揖斐川町で開催された"2012イタリアンジョブ"に向かいました。

高速道路を乗り継ぎ、約1時間半て開催地の"道の駅・星のふる里ふじはし"に到着♪

参加車両は1975年までに生産を開始されたイタリア車です。

そんな古いイタリア車が84台も参加するイベントです。

楽しくないわけがありません。

やはりアルファロメオが一大勢力でした。

まずはGTA・オタフクの揃い踏み~

お尻も丸くて可愛いです♪

そして鮮やかなカラーの旧チンク達~

いや~皆さん大事に乗られているのが一目でわかります。


そしてかーとものkeizuさんの愛車も並べられていたスパイダーのコーナー♪

Sr1~4の違いを教えていただきました。


最後に会場で一番胸に刺さった車です♪

名前はわかりませんが、アルファロメオのレプリカのようです。

マッハGOに出て来るようなシルエットです。

格好いい~


最後にお昼はここのお蕎麦をいただきました。

料理の写真は撮り忘れましたが、美味しかったです~

イタリアンジョブは初見学でしたが、こんな楽しいイベントを最近まで知らなかったなんて、勿体ない事をしました。


そして更に私達は次の目的地に向かいました~




witten by トリトン
世界中
うんうんする
3


2012052020110000.jpg
2012052020160000.jpg
2012052020280000.jpg
2012052020320000.jpg
2012052020390000.jpg

皆さんおはようございます~

ブログを携帯電話からアップしているので、容量の関係で細かくわかれてすみません…

これで"ア!ハートスーパーカー"関連は最後です。

まずはビアンコのF40。

初めて見ました。


次の車両も初めてかも…ジャガーXJ220。

名前の由来は最高速度220マイル、約354㎞を目標にしたことにあります。

実際には216マイル、約347㎞でした。

それでも91年当時世界最速でした。


そしてカーボンパーツをおごりまくりのフェラーリ458イタリア。

このカーボンのオプションパーツ代だけで、86が買えそうです。

しかし凄くセンスの良いモディファイの車両でした。

次の車両も大人の車です、マセラティグラントゥーリズモ。

さすがにピニンファリーナのデザインですね♪

ジャガーと一目でわかるデザインを残しながら、このセクシーなフォルム。


最後に一つ前のフラッグシップモデルとはいえ、全くそんな事を感じさせない、ランボルギーニムルシエラゴ♪

先週のツーリングで見かけたのはパールオレンジの車両でしたが、今回はパールイエロー♪

やはりランボルギーニは派手な色が似合いますね。

またまだたくさんのスーパーカーが参加していましたが、とても携帯電話のカメラでは撮影しきれませんでした。

日曜日は本当に良い目の保養になりました。


そしてわたしは次の目的地、岐阜県揖斐川町に向かったのでした~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=HC60POFI4LlX6DvNUIv4mw%3d%3d



        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る