カーくるトップへ

Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!

アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
記事検索
検索語句
最近のトラックバック
アーカイブ
2023年05月 (1)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by い~さん
世界中
うんうんする
16


今週末の28日は軽井沢FIAT・PICNICが開催になります!

自分が参加者として参加する数少ないイベント

めっちゃ楽しみにしていたんですが、これまた直前になってRZが不機嫌になりました。

まあ、なんていい娘なんでしょ(爆)

ということで、大急ぎでPADDOCKさんに入庫して、超大急ぎで作業して頂き、何とか修理完了!

一昨日の夜、引き取ってきました~

DSC_1648.jpg

今回は配線の見直し・チェックとバッテリーの交換で症状改善されました。

やっぱり4半世紀も経つ娘は配線関係がかなりヤバイ感じです。
今後も電装関係で泣く事になりそう

DSC_1649.jpg

でも、今回はお手軽に直ったということで、
お喜びで、チカさん&TTさんと一緒に中華デナーも頂き、意気揚々と帰ってきました

ところが・・・

TENKI.jpg

来てるじゃないですか!また台風が

先週末の21号で日本中に影響があったばかりなのにもう22号とは。。。
かなり勘弁してほしい。
しかも、台風自体はまだまだ南にあるようですが、秋雨前線が活発になって雨が降るとの事

ドライブラリーのFIAT・PICNICですが、雨漏り必至のRZでは参加が・・・

DSC_1652.jpg

ということで、今回のFIAT・PICNICは、RZではなく、別な車で参加することを決断!

秋晴れの軽井沢をRZでドライブできる日はいつになることやら~

来年こそ晴れて欲しいなぁ~。

ということで、FIAT・PICNICに参加される皆さん、宜しくお願いしまーす!

2017年10月26日 12:19  | RZ  | コメント(5)  | トラックバック(0)
witten by い~さん
世界中
うんうんする
18


ほんまに手のかかる娘さんです(笑)

雨なのに朝連して向かったのは主治医のPADDOCK(パドック)さん。

ea9b0b7c58a440d49522270baf723859.jpg

本日より暫く入院(^_^ゞ

22310569_971710582960639_17644887491196746_n.jpg

軽井沢FIAT・PICNICに間に合うと良いなぁ。
間に合わなかったらどうしよう( ̄▽ ̄;)

でもって、今日のパドックさんには素敵な白いヤツが雨に濡れていましたよ。
誰か保護してやって下さいませ~


2e483a285b4e4b45964df4d27fd6a344.jpg

e6b6e09c31984f989926d747f3657a2b.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=fbVGRfMwUG86v2E4QmYkWQ%3d%3d
2017年10月17日 12:30  | RZ  | コメント(5)  | トラックバック(0)
witten by い~さん
世界中
うんうんする
28


170913BC (2).jpg

先日、ガレージ内でRZにかけておくボディカバーを新調しました

常に幌を開けてあるRZにかけるカバーなんですが、かなりホコリっぽくなってしまったのと、外で使用した時に付いた小石や汚れが気になったので思い切って新調です

まあ、ホコリが積もらないように使用するカバーですから、工事現場等で車にかけるカバーで十分!と言う事で楽天でサクっと養生用カバー1000円(送料込)をポチ 

普通、車のボディカバーと言えば安くても15,000円ぐらいからスタートで、裏起毛の高価なものになると3万円を越えてきますから自動車用のカバーとしては超激安ですね(笑)

170913BC (3).jpg

小型車・普通車用でもRZには十分すぎるぐらい大きくてすっぽり被せる事ができました。

あっ、ちなみに、サイドの写真を見ると「カバーが下まで被ってないじゃん!」と言われそうですが、敢えてカバーは下までつけないように(=地面に接地しないよう)に加減してあります。

カバーに砂や小石が付くといやなので(笑)

うん。ガレージの中ならこれで十分 
とっても良い買い物が出来ました~!

170913BC (1).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=NNTrVd77U9ESmQdq4BKe4w%3d%3d
2017年9月13日 11:42  | RZ  | コメント(8)  | トラックバック(0)
witten by い~さん
世界中
うんうんする
32


プラグイン・・・・と言ってもハイブリッドじゃ~ありません(笑)

実は、今回のメンテナンスでRZをプラグイン化しました~

DSC_0812.JPG

まあ、ここに至るまでには涙ながらの紆余曲折があったんですが~

日頃から出番の少ないRZは先日、バッテリーがお亡くなりになって運ばれていきました。

ボンネット内にはキルスイッチもあるんですが、やっぱり何かと面倒なんですよね。。。

7282866a4a1746d09794b70f0d62adee.jpeg
※7月の初旬の某日、運ばれていくRZ

と言う事で、今回は主治医と相談して、バッテリーが自然放電しても、自動的に充電するシステム(装置)を導入しました!
導入したのはCTEK(シーテック)のバッテリーチャージャーです

DSC_0811.JPG

取付というか、使用方法はめっちゃ簡単!

ガレージ内の100V電源から、このバッテリーチャージャーを通して愛車に繋いでおいておくだけ!

待機中に電気を使用する装置(セキュリティやアナログ時計など)がバッテリーの電力をを消費した分や自然放電分だけを充電出来る優れもの!

DSC_0813.JPG

今回、プラグは目立たないホイールハウスの中に新設してもらいました。

これで今後はバッテリーの心配をする事無くRZに乗ることが出来ます
いや~、めっちゃ気楽になれてうれしいです!

自分は平日はなかなか車に乗らないですし、しかも、週末でもRZの出番は多くはないので最高の生命維持装置?です(笑)

今回のメンテナンスのおかげで気分が良くて、先日の土曜日は2台も洗車しちゃいましたよ~

DSC_0801.JPG DSC_0803.JPG DSC_0806.JPG

この前の修理の引き取りの帰り道、高速道路で雨に降られたのでガッツリ洗ってやりました。
今回は細かい部分までしっかりと洗い、拭き上げて完了!

DSC_0808.JPG

うんうん。
ピッカピカになったね~
なんだかいつもより機嫌がよさそうに見えます!

そして2台目はプリウスです。

DSC_0816.JPG DSC_0817.JPG DSC_0818.JPG

やっぱりこの子がい~さん家で一番働き者です!

子供達が毎日乗っているので小傷は増える一方ですが、まあ、それぐらいは良しとしましょう(笑)


今回のメンテナンスでは、RZのオリジナルを損なうようなモディファイになりました。

でも、基本的にガレージに置いてある時間が長い車両はバッテリーが弱るのは普通ですし、
それを放っておく事も出来ないし、いざ、出かける時にエンジンかからないという不安はかなり負担になっていたので、今回の装置導入としました。

個人的にはとても満足度の高いモディファイでした~
皆さんも如何でしょうか~?

 
2017年洗車カウンター
プリウス(50)×10

LS×6
RZ×5
ウィングロード×1
プリウス(20)×1
155×1
307CC×1
S660×1

グランデプント×1
セイチェント×1


合計28回 いや~、暑いけど洗車は楽しいですね~(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=kJWo0QTgcaVRFZu79Bj00A%3d%3d
2017年8月7日 23:10  | RZ  | コメント(10)  | トラックバック(0)
witten by い~さん
世界中
うんうんする
14


RZの機嫌が直りました!

さっそく仕事終わりに大垣の主治医のところへ引き取りに行って来ました~o(^o^)o

クーラーはめちゃ効くし、電装系もビンビンに元気だし、ハザードもちゃんと点灯する

年式的には電装系がやっぱりヤバい感じな今日この頃。
これから徐々に出てくると思われる電装系のトラブル、気が抜けないけど順番に直して付き合っていきたいですね~(*^-^*)

6a27ea16cfe045a999308c8533a0a221.jpg

87701412a2c3492eae2a56c88023370b.jpg

でもって・・・この帰り道にまたトラブルが発症したのは僕と主治医だけのヒ・ミ・ツ(T_T)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Bw91HzBRTf05Kephx8fJow%3d%3d
2017年7月27日 05:52  | RZ  | コメント(0)  | トラックバック(0)
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る