【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
5『大変お待たせいたしました。 本日 車検も無事に受かり、 明日バンパー等の取り外しをして元の状態に復元いたします。』 当初 2ヶ月ほどでOHが完成する予定でしたが、予想以上にエンジンの傷みや現状が 悪くて、完璧に仕上げていただくのに何度も調整を繰り返してもらい随分と手間と時間を かけてもらいました。 結果 5ヶ月で完成! です(^o^)丿 『ENGの整備料金(一部バンパー等の脱着工賃が含まれています)を添付しておきます。 ENGの状態が悪い上に追加整備が多くありましたので、予定より金額がオーバーして いますが ご容赦願います。』 OH中に車検が来てしまったので、合わせて車検整備をお願いしていました。 自分のクルマの“バンパー付き姿”をはじめて見ました。 新鮮な気持ち・・・ でも、『金額がオーバー・・・』 って ちょっと心配です(苦笑~) この春 3台目の車検が合格。
0 『ENGも徐々に組み上がっています。 クランクの研磨と、ボーリングは完成いたしました。』 との メールと写真を見たら、ソワソワして心が落着かない・・・ 我慢できなくなって、岐阜のSRSさん にオーバーホール中のエンジンを見に来ました。 順調にメンテナンスが進んできて ピカピカになった“1600 GTA ”タイプのアルミ・エンジンです。 ツインスパークのヘッドも分解されてキレイな状態になっていました。 燃焼室に左右に開いた穴が“ツインスパーク”のあかし。 流石はレーシング・エンジン! この技術のおかげで、サイズの大きなバルブを使用してハイパワーを生み出してくれます。 開けたばかりの時のヘッドの状態がこちら。 うれしい事に、大きな問題になるところは無かったので、 普通に全てのパーツを新品に交換してもらいます。 腰下も特に問題が無く、使用状態は普通にOH時期を向かえた感じ。 ,『古い時代のエンジンはすごく作りがイイ。』 とよく言われていますが、左の新しい時代のと 初めて並べて見て、 アルミの質の良さが分かりました。 バリもムラも無い本当に美しいエンジンです。 エンジンのOHでは、その腕の良さが有名な岐阜のSRSさん 。 名人技で すばらしい 『“神”エンジン』 に仕上がるのが楽しみです。 ガレージの隅で、エンジンルームが空っぽのジュリアが静かに待っています。
0FIATカフェが東北グランマとコラボしたオーナメントを、カーくるさんのプレゼントでいただきました。 ハート型のかわいいの来ましたぁ~ (^o^)丿 東北のグランマ~ ありがとう。 早速 仕事場のクリスマス・コーナーに飾ったよぉ~~。。。 このオーナメントを手作りしてるのが、震災にあわれた東北グランマの皆さん。 お会いしてお話を伺ったのは・・・ 今月はじめに参加させていただいたFIAT・cafeでのクリスマス・パーティです。 チンクエチェント博物館・伊藤さん主催のこのパーティ、神宮は青山1丁目まで博物館のみんなで 忙しい中 強行 “弾丸日帰りツアー”でした (^_^.) フィアットのマネージャー: ティツィアナ さんをはじめ、 去年に続いて今年も、たくさんのイタリア車関係の皆さんが参加されてた。 そして、パーティに招待された今年の主役、震災の被害に合われた “東北のグランマ~”・・・、 FIAT CAFFEとコラボ中の東北グランマのクリスマスオーナメント制作者の皆様 です。 詳しくはコチラ → 『東北グランマプロジェクト』 東北グランマのクリスマスオーナメントの展示は12/26まで行われています。 また、“ジュリア” 初心者の自分は、今回 ・・・ あの 『Garage-goto』 の後藤さんに挨拶をさせていただき、そして ありがたくステッカーをいただきました。 ありがとうございます。 ある意味、クルマ関係の忘年会・・・ 来年もいろいろなイベントに参加して行きたいと思います。 また皆さん遊びましょうね。
0アルファロメオ・ジュリアが我が家に来て 早一年が経ちました。 そこで・・・ いよいよ本格的に、 “ 楽しい自分仕様 ” にバージョンアップを決めました~! 大切な “GTAエンジン” をOHするために入院です!! 今でも 飛ばせば十分に速いクルマでしたが・・・ さらに、 次のステージに移行するのが今回の目的です。 順番待ちのガレージからやっとOKがでました。 (多方面でいろんな方から コチラのお店を推薦してもらってた。 ) 目が覚めるようなレスポンス~! そして、顔がニヤけてしまうほどのファンなパワー~~!! 今から ワクワク・・・ それまでに予算を工面しなくては・・・ ガンバリます。 “イタ・ジョブ” な お仲間のとしさんに 積車してもらい、本日ついに 入庫。 今回のOHは、ただ新しいパーツを組むだけではなくて、全ての精度をチェックした上で さらに調整・組み直し、 1/100mmの世界で好みのエンジンに仕上げていただきます。 サーキットではあたりまえの内容・・ との事ですが、自分には 世界が違いすぎて頭がついていきません(^_^;) もちろん“GTAエンジン” のOHも経験あり。 安心してお願いできます。 レーシングエンジンを得意とする専門家に診ていただくので、それなりの時間 と出費は必要。 バラした現状の状態&チューニング内容にもよりますが・・ 来年の2月くらいにシェイクダウンです。 その後 いろいろ調整をしながら、春には ”バージョンアップ” したジュリアで 走り出す・・ 予定。 そしたら、また遊んでくださいね。
0 【コッパ デル ラヴォーロ イタリアーノ】 こと イタジョブ杯開催です。 「クラブマザーヘッド」さん主催 Italian Job の サーキット・イベント。 (参加可能車種はこれまでと同じ’75年までのイタリア車) みんなで借り切ったコースを 7回も“タイムアタッ~ク”!! 秋の連休を 楽しくサーキットで過ごしました (^o^)丿 楽しみ過ぎて、みんな 日焼けで “顔真っ赤” (笑)