イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
witten by トリトン
世界中
うんうんする
1


2012061611420000.jpg
2012061611420001.jpg
2012061611420002.jpg

皆さんこんばんは~

今回は以前にも同じブランドのローファーをご紹介しましたが、

【サルヴァトーレ-フェラガモ】

の一足です。

フェラガモというとレディースブランドのイメージが強いのですが、こんなお洒落なメンズシューズもあったりします。

この一足は白のヌヴァックを使った、外羽式のプレーントゥです♪

やはり汚れが気になりますので、年に数度足入れするのみです。

主に夏に素足(に見えるソックスを履いて)で、ビーチリゾートを気取ったマリンルックと合わせるのが気分ですね♪

2012年6月18日 17:50  | おしゃれ  | コメント(0)  | トラックバック(0)



witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2012061611300000.jpg
2012061611310000.jpg
2012061611310001.jpg

皆さんおはようございます♪

今回でブログ700回目になります。

初投稿は昨年2011,8,13でした。

それ以来、カーくるの

"クルマ好きの車好きによるくるま好きのためのコミュニティサイト"

というコンセプトを全く無視し(汗)、勝手なテーマを投稿しまくっています。

ワンコ、ドライブ、グルメ、ファッション、インテリア…

このブログのお陰で、ワンコの写真は限りなく増え、いつ頃どこに行ったのかの記録が残り、外食の嗜好がわかり、自分の持ち物の再点検ができ、インテリアを撮影する為にマメに掃除し…

と生活にこんな変化がありました。


でも一番はこのブログを通じて多くの友人に巡り会えた事です♪

とりあえずボツになっていた写真3枚です。

後ろ姿のみゅう、金沢でいただいたホタルイカの刺身、玄関に飾ってある写真立てです。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=iowbPC1msy6lme4ea8qgYQ%3d%3d
2012年6月18日 05:05  | 雑記  | コメント(10)  | トラックバック(0)



witten by トリトン
世界中
うんうんする
3


2012061418410000.jpg
2012061418410001.jpg
2012061418420000.jpg
2012061418420001.jpg

…という看板に吸い寄せられ、ついつい寄ってしまいました。

こってり醤油の全部のせと、つけ麺大盛、チャーハンです。

大勝軒といえば私のご近所では"丸和"が有名ですが、こちらはこちらで有名なのかも…

ラーメンもつけ麺もう~ち(妻)にチャーシュウ以外の具を食べられ(本人は後でお腹一杯と言っていましたが、食べ過ぎてます)素ラーメンでしたが…大勝軒直系!?

どうやら私の思う大勝軒とは違うのかな

チャーハンは味付けはグッドですから、もう少しパラッと炒めてあると更にグッドですね~

ということでファミリー中華レストランといったお店でした。

名古屋から国道19号を春日井インター方面に向かい、左手です


麺や 黒平 春日井店
〒486-0817
春日井市東野町6-1-26
0568-84-7836

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=XBUjzQkc22oqCR1LXYzZ8Q%3d%3d



witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2012061305070000.jpg
2012061305080000.jpg
2012061305080001.jpg
2012061305080002.jpg
2012061306350000.jpg
2012061306350001.jpg

皆さんもうすぐ名古屋場所が始まりますね…と言っても特に相撲が大好きだったり、詳しかったりする訳ではないんですが…

以前もご紹介した私の散歩コースの"龍照院"に高砂部屋がやってくるんです。


この龍照院は由緒ある古刹で733年(天平5年)に行基菩薩が本尊に十一面観世音菩薩を奉安し創建したのが始まりだそうです。

その後鎌倉時代初期にあたる1182年に木曽義仲朝臣が七堂伽藍及び十八坊を建立しました。

そしてその中央に蟹江山常楽寺を置き、ここに現在の御本尊十一面観世音菩薩を安置、栂尾の明恵上人を中興開山とされたようです。

当時の境内は7万2千坪、寺領約30万坪あったそうです。

その後1583年(天正12年)の蟹江合戦での火災や1891年(明治24年)の濃尾地震での倒壊から見事復興し現在に至っています。


このお寺の敷地内に宿舎と練習用の土俵が造られていて、お相撲さんの到着を今や遅しと待ち構えています。

今日のみん☆みゅう

お寺の境内でのヒトコマです。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ekFxW7idDzb1XuJeiSh3aQ%3d%3d



witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2012061621200000.jpg
2012061621200001.jpg
2012061621200002.jpg
2012061621200003.jpg
2012061621210000.jpg
2012061621210001.jpg
2012061621210002.jpg
2012061621210003.jpg
2012061621210004.jpg
2012061621220000.jpg

今日は母の日、父の日のプレゼントがわりに、チョウスケ(う~父)とマチャコ(う~母)をディナーに誘いました♪

お店は昨年の結婚記念日に訪問し、そのお料理の味はもちろん、盛り付けにまで感銘を受けた中村区大門の"もちづき"さんです。

今日のお料理も美味しかったです。

もちづき
〒453-0024
名古屋市中村区名楽町1-35
052-482-7421




        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る