witten by ice
世界中
うんうんする
12


メリークリスマス! 
クリスマスなのに(寂しく)ブログをUPする私です。。。。

 はるぱさんがデルタのオイル交換&ルーテシアRS試乗に行くというので、ついて行きました。
入念に隅々までチェックするはるぱさんです。
rut (3).JPG

ラゲッジルームももちろんチェック!
完全に次期X車の有力候補扱いですね。
rut (2).JPG

暖機が済んだようで、試乗の準備が出来ました。
私は後部座席に座ります
rut (4).JPG
いやぁ~流石にRS! 硬いです(笑)
後ろの席でピョコピョコしますが、剛性の塊の車体なので不快感は少ないですね。
自動的にブリッフィングしてシフトダウンすると良い音します。

納期や金額、感想について営業さんと相談しておりました。。
rut (5).JPG


その後、オイル交換まで時間がたっぷりあるので、プジョーシトロエンのDラーへ
いつかはハイドロ!と夢見る私です。
rut (8).JPG
ホントにハイドロ最後みたいで、少々焦ってきましたね~
ハイドロのないシトロエンなんて・・・・
ちょっと真剣に見積もり貰っちゃいました。

rut (6).JPG
Dラーさんでお茶を出される事が多いと思いますが
最近はコーヒやジュースでなく、私は「水」にしてます。
このグラスとエビアン なんかよくないっすか!

頭を冷やしに、近くでトンカツをはるぱさんと食べました。
rut (7).JPG

その後、ホンダDラーへ
フィットとベッゼル いいじゃないすか。空間効率良すぎです。
はるぱさんは新型オデッセイの後席を試しておりました。
快適そう~・・・・

rut (1).JPG
その後、デルタのオイル交換して帰りました。(写真省略)
オイル交換場所には変態クルマいっぱい。

いろんなクルマを見てるとお腹いっぱいな1日でした。
おわり。。。

ハイドロぉ~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=zuAlK1N0ecqEm3H07aZPzg%3d%3d

December 24,2013 Feb   旅行  | COMMENT(7)




witten by ice
世界中
うんうんする
13


みんなー、暑いけど元気してるー?

ぼくは、まだまだ元気だよ (copyright ハクナマタタさん)

MIXさんと んどんさん と 166にのせてもらって、
とちぎにアユの塩やきにいってきたよ。
とちぎで合流して頂いたのは、 ぐれごりさん夫婦です。

ayu (3).jpg

栃木では有名らしいですが、レモン入り牛乳。
私は存在を知りませんでしたが、帰宅後に栃木出身の嫁さんに存在を聞いたら
「まずいよぉ~」だって。。。
でも私にはサッパリしていておいしかったです。
ayu (4).jpg

ぐれごりさんのはからいで、一路 鮎の塩焼き会場へ。
連れて行って頂いたのは、鹿沼観光 下沢やな
ayu (5).jpg


夏休み最後と言う事で家族連れがいっぱい。
鮎の塩焼き、フライ、刺身を堪能させてもらいましたぁ~ 
ayu1 (2).jpg
もっと、美味しそうな写真はこちら
ayu (6).jpg
ayu1 (1).jpg
その後、ぐれごりさんオススメのカキ氷を食べに、パティスリーメルシさんへ。
ケーキ屋さんなのに、天然氷をふわふわにかいて、美味しく食べれるそうです。
ayu (1).jpg

私は「イチゴミルク」を注文。
着カキ氷したのはこちら!
ayu (2).jpg
イヤー・・美味しかったですよ。 カキ氷!

あっ・・クルマの写真も一応載せないと。。。。。(汗)
ぐれごりさんの鮎狩場の前にて。
ayu (8).jpg


ぐれごりさんが釣った鮎を頂いたので、来週から徐々に食べて行きまーす。


4年2組 ice (copyright ハクナマタタさん)
おわり。

August 18,2013 Sun   旅行  | COMMENT(7)




witten by ice
世界中
うんうんする
11


GW 28日 初日  志賀草津 雪の回廊に行ったのですが、あえなく通行止め。
GW 30日 3日目  (どうゆうわけか) んどんさんと カーネさんとリベンジに行って来ました。

志賀草津へ臨むのは んどんさんのグランデプント!
コンビニでピックアップしてもらいます。
yuki-x (2).jpg

カーネさんと合流し3名で 草津へ向かいます。
デュアロジックを チョンチョンと操作してスムーズにグラプンを走らすうんどんさん カッコいいっすね。

yuki-x (3).jpg
後席も広くて快適です。 シートも私にはイプより身体にフィットします。
しかし・・・草津間際でとある峠にさしかかると、んどんさんの雰囲気が変わります。

yuki-x (6).jpg
流石サーキット仕込!FC3Sで鍛えた感覚は普通人の私には考えられません。
デュアロジックなのにヒールアンドトウで カーブいや コーナを駆け抜けます。

カーネさんはこの状態(爆)
yuki-x (7).jpg

コーナがせまると横Gに備えます。
まだまだ安全マージン多そうな んどんさん でした。
yuki-x (5).jpg
GW初日に私のイプで走ったときは 減速目的のバンプで底着きしていましたが
グラプンはそんなそぶりも見せずに、 んどんさんの意のままになんなく通過。
起点となる道の駅 草津運動茶屋公園に到着
yuki-x (8).jpg
GW最終日 渋滞覚悟してましたが、スムーズでしたね。
その後運転をカーネさんに変わり志賀草津高原ルートを登ります。
ずーーと左ハンドルオーナのカーネさんは何十年ぶりかの右ハンドルだそうです。
完全な変態ですね。

yuki-x (9).jpg
さすがに前車のイプシロンでデュアロジックに慣れてるようで、カーネさんもスムーズに変速させて山登り。
途中で恒例の撮影会。
観光客は風景を撮るのに、私たちはクルマの写真を撮ります。

yuki-x (10).jpg
どんどん登って、湯釜も通過。
雪もどんどん多くなります。
yuki-x (11).jpg

そして・・・そして・・・・・じゃーん
雪の回廊!

yuki-x (12).jpg
しかし、@っという間に通過。 あれ?これだけなの??

その後、高原ルートを じゃんじゃんすすんで撮影会です。
yuki-x (13).jpg

私は写真心がないので、きっと素晴らしい写真をお二人がUPしてくれるでしょう。
yuki-x (14).jpg
結局志賀草津高原ルートを最後まで走破。
お昼は もちろんお蕎麦屋さんです。
道の駅 北信州やまのうち で 蕎麦コンシェルジュに紹介頂いたお店は「竜王荘
yuki-x (16).jpg
JBLのスピーカでジャズが流れるお蕎麦屋さんですが、中身は至って普通の蕎麦屋さんです。
「オヤマボクチ」という山ごぼうの一種をつなぎに使った腰のあるお蕎麦だそうです。

yuki-x (15).jpg
この蕎麦は美味しかった!!
その後、温泉に入って小休憩&仮眠


んどんさんの おオススメで 小布施町 竹風堂へ移動。
ここは街並みもきれいで、栗の産地だそうです
栗あんみつは絶品とのこと。

お約束のソフトクリームも頂きます。
yuki-x (1).jpg

ここに何故かカブトムシのモニュメントがありますが、
その理由はソフトクリームの販売お姉さんに聞いてくださいね。
笑えます。
yuki-x (17).jpg

帰路は私も運転を手伝いましたが・・・・ディアロジック上手に変速できないよぉ~
1=>2へ変速する度に お辞儀してしまいます。  ようは下手なんすね。

帰路の関越道も目立った渋滞もなく、600km近く(?) 快適にドライブできました。
美味しいものも食べれたし、雪の回廊も見れたし  マンゾク 満足!

カーネさん、 んどんさん ありがとうございました。


April 30,2013 Feb   旅行  | COMMENT(8)




witten by ice
世界中
うんうんする
6


 
kabe10.jpg

ゴルフ乗りのみん友さんに便乗して 志賀草津 雪の回廊に行ってきました。
写真はリンク先より拝借 

ii (2).jpg


ii (3).jpg


しかし、粉雪がまって終日通行停め。。。(泣)
嬬恋パノラマラインで ドライブ満喫してきました。


ii (4).jpg

途中の愛妻の丘にて 
ii (5).jpg
ii (6).jpg
綺麗な所ですね。
雪の回廊はまたリベンジしたいと思います。

ii (1).jpg
本日の走行距離 526km 平均燃費約17.9km/L は優秀ですが
草津への登り坂で ターボ付き軽自動車について行けなかった。。。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=O3SkNMsCCFfzLEo2p4VkxQ%3d%3d

April 28,2013 Sun   旅行  | COMMENT(7)




witten by ice
世界中
うんうんする
1



IMG_1447.jpg

千葉を横断するカンジでOFF会を企画しますです。
概略ルートは下記に様なカンジです(未定)

1、圏央道 木更津東IC 付近のどこかに集合

2、世界一大きいトイレ 見学 小湊鉄道飯給駅
http://www.city.ichihara.chiba.jp/070keizai/kankou/itabu-toilet.html

3、大多喜城経由

4、夷隅市太東埼灯台
http://www.isumi-kankou.com/toudai.html

5、IRIE CAFE TAITO TERRACE にて食事
http://www.facebook.com/IRIECAFE.TaitoTerrace
私は伊勢海老カレー食べたいです。

6、解散

かなり道幅が狭いかもしれません。ルートは再考しますが、ご了承ください。

日程ですが、9月の15、29,30の土日を仮の候補にしました。  =>9/22(土曜日)に決定します

イプシロンにこだわらずお誘いあわせのうえ、希望の日時をお返事頂きたく
皆様のご参加お待ちしております。


IMG_1448.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ZGtuyZZjJspt9OOByt1ZBw%3d%3d

July 31,2012 Feb   旅行  | COMMENT(7)




1DAY 1CLICK 活動

中古車
プロフィール
ice
ice
いろんな景色を見に行くのがスキです。遠いのは苦手ですが・・・・夜空の中をOPEN走行たのしみまーす。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る