掲載日  2012/3/28
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  2012年、プロのカーレーサーになるまでを追うリアリティーショーアバルト“”が、イタリアのテレビで始まります。

ヨーロッパの6カ国から応募してきた17500人もの人たちの中から、24人が選ばれ、このリアリティーショーに参加します。

サーキットでのレースや、彼らのレーシングライフを追う、世界初のリアリティーショー、6月から放映されます。

写真①②③ビデオとも:アバルト“Make it your race”!

 
 
 
2012年3月28日 08:20  | イタリア最新事情  | COMMENT(0)
掲載日  2012/3/27
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  1°富士チンクエチェント・ポーリの案内です。

5月27日(日)に富士トリコローレと同じ富士カームで「1°富士チンクエチェント・ポーリ」を開催します。
実はこのイベントは一つの実験的なイベントとして位置づけています。
イタリアの旧いチンクエチェントの世界大会「ガーレンダ ナショナル ミーティング」があまりにも楽しいので、その要素だけイベントに注入しようと考えました。
お希望の方は富士カームでの前泊の斡旋サービスに加え、午前中はツーリング、午後はミーティングといういわば「アズーリ」と「トリコローレ」のいいとこ取りを狙っています。
「チンクエチェント・ポーリを関東でも実施してほしい」というご意見や、「富士トリコローレ」の台数が多くて、参加車を一部分散させたいといういろんな意図はありますが、こんなてんこ盛りのイベントをいつか開催したいと思っていたので、、今回、初開催です。

下記の公式サイトより参加申込ができます。

http://museo500.com/500poli

また、参加申込がよくわからない、イベントに対するご質問はお気軽に tk@museo500.com まで連絡ください。
2012年3月27日 15:15  | イベント  | COMMENT(0)
掲載日  2012/3/27
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  トリブートのエンジンオイル/エレメントはマメに交換していますが、今回初めての大きな交換作業をしていただきました。
24,000kmを走り、それもサーキットも走っているのでブレーキローターとパッドの交換です。

鈴鹿のフェラーリ レーシング デイズ 2012の開催前に交換したかったのですが、時間がなかったので今週になってしまいました。
チンクエチェント・ポーリにフィアット/アルファロメオ岐阜さんが見学に来ていただいたので、その時にトリブートを持って帰っていただきました。

上:これがそのローターとパッドです。

中:よく見るとローターのドリルドホール部分にはクラックが入っています。
こういう生々しいものを見ると定期点検の大事さを思い出します。

下:パッドもかなり減っています。

明日明後日とアバルト・デイズロケハン、富士チンクエチェント・ポーリロケハン、4/28 ABARTH ドライビング ファン スクールロケハン & 富士スピードウェイ走行会があり、一泊二日で静岡県に出張なのでメカニックさんに無理をお願しました。
でも純正パーツのお値段は財布に優しくなくてちょっとへこんでいます。

今日の午後、フィアット/アルファロメオ岐阜さんがトリブートを持ってきてくださるので楽しみです。

記事 代表 伊藤 as kingpin

2012年3月27日 13:58  | 日記  | COMMENT(0)
掲載日  2012/3/27
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  開催まで1ヶ月を切り我々実行委員もかなりテンションが上がってきました。
昨日は初日のドライブラリー(ツーリング)コースのコマ図作成に行ってきました。

伊豆、箱根は観光名所がたくさんあり、どれを選択するかでずいぶん印象が変わってきます。
貧乏性の私は結局、海、山、湖の三点セットを通るルートを選択、、。

上:午前中は湖を中心に走ります。
ランチも湖畔で取ります。
もちろん試食もしてきました。
一流ホテルのバイキングランチを楽しんでいただきます。

中:湖の絵はがきのような風景を楽しんでいただいた後は、海に出ます。
この日は波も穏やかで、試走をしてても本当に幸せ気分でした。
海の近くに住んでいない私には海岸沿いを走るルートはとっても魅力的、、!

下:そして最後は山です。
ここからは駿河湾、相模湾の海も富士山もすべて観れます。
走るコースも山岳ルートなのでアバルトで走ったら最高(実際、ジュリエッタでも最高でした)です。

現在、アバルト・デイズの参加受付をしています。
公式サイトはコチラ→http://museo500.com/abarth
申込方法がわかりにくい人には簡単な方法もあります。
詳細は 052-761-6464, kingpin@me.com まで問い合わせください。

アバルト・デイズは2日間のイベントですが、二日目はアバルト・ミーティングで見学の皆さんもウエルカムです。
ぜひ、参加ください。
2012年3月27日 08:37  | 日記  | COMMENT(0)
掲載日  2012/3/27
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  ラーポ・エルカン氏は、イタリアの一番大きな自動車メーカーの子孫というだけではなく、情熱的なカーコレクターとしても有名です。
特に、時速200キロ以上で走る車が、お気に入りとのこと・・・

そして、この3月には、アメリカの“ウォールペーパー”誌の有名な、ライフデザインコンテスト“Best Car Collection in Wallpaper”で1位の賞をとりました!

写真①②③ビデオとも:ラーポ・エルカン氏と、フィアット500!

 
 
 
2012年3月27日 08:36  | イタリア最新事情  | COMMENT(0)
イベントのご案内
チンクエチェントポーリ


+ プロフィール +
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版です。チンクエチェント博物館は「移動博物館」をテーマに様々な車のイベントを企画していますので、お気軽にご参加下さい。この博物館通信カーくる版にていろいろな情...
+ 記事検索 +
検索語句
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ カウンター +
Counter
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る