Rosso Corsa GTV Diary !

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


 
P1110159.JPG

三連休中日の日曜日、RSCの新年ツーリングに行ってきました!

朝から小用があったので集合場所には間に合わず、第一目的地である、道の駅 志野・織部にてメンバーと合流!

久しぶりにアルコール抜きでメンバーの愛車とランデブーしました!

この日は集合時間もゆっくりだった為、第一目的地のこちらでいきなりランチタイムです(笑)
   P1110167.JPG   P1110168.JPG   P1110169.JPG
自分はこちらの名物? 峠蕎麦を頂きましたが、具沢山の蕎麦が美味しかった~(^^) 

やっぱり自分は麺類が好きですね~!


食事が済むと子供達は我慢しきれずに外で遊びだし、家族連れメンバーは寒風吹きすさぶ外へ・・・

単身参加者は優雅にコーヒータイムです


今回のツーリングではRSCメンバーのやっさんのNEWマシンと初対面となりました

それがこちらっ!

P1110162.JPG

でた~! ビアンコの アルファロメオ ブレラ ti
   P1110194.JPG    P1110191.JPG   P1110193.JPG
156や916系などの旧車好き?なRSCメンバーとしては初の新世代アルファが仲間入りです!

BRERA 1750 TBi (200ps) Ti version ドイツ仕様

珍しいビアンコのブレラでめちゃカッコ良い~ (⌒∇⌒。)!

昨年の11月に納車されて毎日の通勤快速として使用しているみたいですが、カッコ良過ぎるぞ~!

ちなみに、円高も手伝ってかなりお買い得だったとの事。

P1110171.JPG

なめるようにブレラを拝見したら、次の目的地 バーデンパークSOGI へ向かいます。

P1110181.JPG

今回は下道ばかりのツーリングです。

19号に戻って更に北上し、時計回りに418号から
363号を経由して編隊走行は続きます。

久しぶりのツーリングで心躍る光景です!

P1110186.JPG

無事に最終目的地へ到着!

広い駐車場に並べて停めます・・・が・・・
    kako-lWMwbIITgumOa95i.jpg   P1110189.JPG   P1110190.JPG
あまり集合写真等に拘らないRSCメンバーは車種ごとに並べよう!とか、みんな一列に!とか・・・

まったく気にしません(笑)

思い思いに停めてしまうので、ブログ向けに集合写真を!とか多少考える自分には手に負えません(爆)

という事で、全員並んだ集合写真は撮れずじまい。

また、自分はこの日、既にアップ済みの新年会があったので

こちらの施設で温泉に浸かることなく早々と退散する事になりました~。

温泉入りたかったな~



で、最後に今回のRSCメンバー参加車両はこちら・・・    年式順に並べてみました(笑)
  P1110178.JPG  P1110182.JPG  P1110177.JPG
  P1110174.JPG  P1110176.JPG  P1110175.JPG 
  P1110173.JPG  P1110179.JPG
 スパイダーベローチェから156、156SW、916スパイダー、307CC、Picasso、ブレラと楽しい仲間の愛車達!


今年も楽しい走り初めになったので、今年一年メンバーが無事故無違反で過ごせますよ~に~!

心で祈ったのでした
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=b5XrihW3O10tdV24ClkptA%3d%3d
2011年1月12日 21:00  | RSC  | コメント(5)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1100812.JPG

ネタのアップが遅れ遅れでどこからか突っ込みが入りそうですが・・・

やっとRSC忘年会のブログアップです(笑)

開催されたのは12/18(土)・・・既に10日も過ぎてます。。。

参加したのはRSCメンバー大人13名・子供5名の計18名で,

今年の〆といわんばかりにビール・焼酎等々と料理を楽しみました。

今回盛り上がったネタとしては、やはり やっさんのブレラ購入のネタが大きかったですね~。

ビアンコのブレラ 早く拝みたいものです(^^)!

P1100813.JPG

さらに、メンバーのおーしゃんさんの人生で一番高価と思われるお買い物に際し、

メンバー一同からお祝いの贈呈もあり、大盛り上がりの中で会は閉会となりました。

※料理があまり???だったので、幹事として反省しております。。。
※下見までしたのに・・・やっぱりこの時期の飲み放題つきメニューはダメですね。。。残念っ!

P1100816.JPG

二次会ではワインやらピザやらを楽しみ、さらに血中アルコール度数を高めて盛り上がり、

P1100820.JPG

また更に三次会と称してラーメンを食べに入りました!

どんだけ食べるんだっ!と、ここらでも突っ込みを頂きそうですが・・・まあ、そこはそれ。

いつもこんな感じではないですから(笑)


で、目的としていたお店がいっぱいで入れなかったので、急遽お店変更~!

なんだか怪しげな看板が出ている台湾ラーメンのお店を見つけて飛び込みました。

P1100819.JPG

自分は汁無し台湾ラーメンをオーダーして ほぼ無理やり 胃にに押し込みました~(爆)

でも、これがまた結構美味しかったような?あやふやな記憶があります(笑)


三次会ラーメンで一連の忘年会は終了~。

自分を含めた5名でもう一軒飲みなおしに行ったのですが、写真は撮り忘れました~。

日付が変わる前ギリギリに自宅へ帰り着き、

「結婚記念日オメデト~」と、嫁に言って家庭円満を何とか死守しました(核爆)

そんなRSC忘年会当日だったのでありました。

P1100870.JPG

で、今回の忘年会にあわせて用意した今年のRSCのノベルティです。

今年も去年同様にグルマンディーズさんにお願いして製作して頂いたビスケットです。

RSCのステッカーのデザイン通りに製作していただきましたが、

非常に出来も良くてメンバーに喜んでもらえたのは何よりでしたね~(^^)

来年も忘年会幹事&ノベルティ製作には精を出したいと思いまーす!

 

2010年12月28日 12:26  | RSC  | コメント(5)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1090142.JPG

さて、じいのZ4を鑑賞したら、さっそく定例会のお店へ移動です。

今回はノンアルコールのメンバーが二人いたので156とエスティマで移動です!


P1090150.JPGP1090149.JPG

今回は大垣の某ダイニングBARにて開催でした。

冷えたトマトとモッツァレラチーズ、でコノスルを頂きます!

コノスルもグッと冷やしてグビグビッと行っちゃいます(^^)

P1090144.JPG

刺身もさっぱりと頂いて、暑さでたまった疲れを吹き飛ばします!

海ブドウのプチプチ感がたまりませんね(^^)

P1090146.JPGP1090151.JPG

ソーセージの盛り合わせ、熱々のピザとビールやワインのおつまみにには定番の皿が並びました!

楽しい話題に美味しいお酒と食事は欠かせませんね!


この日もいつものメンバーで楽しいひと時を過ごせました。

最終的には酔っ払って睡魔に負けてしまいましたが、大変楽しい3時間でした~。

さて・・・来月の幹事は誰でしょう? 決め忘れたかな?



PS:Y介 家まで送ってくれてありがとね~!
2010年8月23日 23:18  | RSC  | コメント(5)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1090141.JPG

昨日の土曜日、RSCのじいのガレージを定例会の前に久しぶりに訪れました。

う~ん。 いつ見ても羨ましいほど余裕のあるガレージですな~。

このガレージ、頑張れば・・・いや、頑張らなくても5台は入ります(T×T)

って、あり~???

アルファのフラッグの下にジャーマンスポーツカーが停まってるぞ~

P1090139.JPG

スパイダーの前にNEW Z4が~っ!って、知ってて見に来たんですが(笑)

でもって・・・スパイダーまた知らないうちにホイール変わってるし。。。

P1090136.JPG

でもって本題に戻って・・・うお~!

Mスポのスポイラーがグッと来ますね~(^^)!

キドニーの中に見えるラジエターがめっちゃ後ろ(40~50センチ)にある~!

P1090137.JPG

35i は3L ストレート6! 7速DCT!

う~ん。 速そう!

納車三ヶ月で、まだ走行850キロ・・・。

いつもの事だけど、初車検までに3000キロ行くかな???

行かないんだろうな~(笑)

P1090135.JPG

スパイダーは相変わらずきれいな状態で暖められていました。

フロン他バンパーのタレも無く、飛び石一つ無いきれいなボディ。

本当に退色の無いロッソアルファを久しぶりに見た気がします。



いや~、飲み会の前に良い物見せてもらいました~。

RSC定例会:飲み会編に続く~
2010年8月22日 23:54  | RSC  | コメント(7)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1080349.JPG

さて、食事とおしゃべりでリフレッシュしたRSCメンバーは、一路付地峡へ向かいます。

一時間弱のドライブです!

山間の道路を抜け、向かったのは岐阜県出身の芸術家 熊谷守一先生記念館です。

自分は以前より熊谷先生の絵が好きで名古屋で展覧回答があると見に行っていたので、

ツーリング幹事の独断と偏見でコースに入れてしまいました(笑)

アルファつながりのメンバーとはいえ、たまにはこうした芸術に触れるのもGOODですよね!

P1080348.JPG

熊谷守一記念館の駐車場に並んだメンバーの車達。

雨にぬれた緑や紫陽花をバックに、キアロやロッソの156がキレイに並んで絵になりますね!

P1080350.JPG

こちらの記念館に出入りする頃には雨も小雨になっていました。

この写真だけ見ているとキャンプにでも来たみたいですね(笑)

小一時間ほど絵画鑑賞し、技術に親しんだ後はまた次の目的地は移動です!


P1080357.JPG


次の目的地は道の駅 花街道付知です。

こちらの道の駅はこの辺りでも規模が大きく、

レストラン・お土産やさんも充実し、大きな運動場・野外ステージも隣接しているために

駐車場も大きいので大変重宝します。

他の車やバイクのツーリングの集団もこちらで休憩しているのを良く見かけます。


で、こちらへ寄ったのは休憩とお土産のGETが目的だったのですが・・・

偶然に見つけたこちらを楽しむ事に・・・

           P1080356.JPG           P1080355.JPG


足湯がありました~

今まで何度か訪れていたのですが、無料の足湯があったとは!

まったく気が付いておりませんでした(爆)


P1080358.JPG

足湯で運転の疲れを癒した一行は、予定通りに笹寿し・朴葉寿しの美味しい

包味亭(つつみてい)さんにてお土産の購入~。

※道の駅の隣にお店があります!

こちらの笹寿し・朴葉寿しは以前に購入してからずっとファンです

付地峡のお土産として是非お勧めしたい逸品です!


P1080359.JPG

ファミリーツーリングとしてはそろそろ良い時間になって来ましたので、

三時過ぎにはメンバー全員で帰路に付きました。


中津川ICから高速に乗り、恵那峡SAにて解散です(^^)!


久しぶりのツーリングが雨になってしまった事さへ除けば、

概ね順調に楽しくツーリングする事が出来ました!

昨年の10月から8ヶ月ぶりのRSCのツーリングでしたので、

156がほとんどを占めているツーリングというのも、これまた新鮮な感じがしていいですね!

次回のツーリングはいつになる事やら???

P1080361.JPGP1080360.JPG

帰りの高速では力ちゃんの156・K介の156SWに抜き去られ、

一台でのろのろ?ゆっくり?星になったのでありました


RSCのメンバーの皆さんお疲れ様でした!

7月の定例会でまた会いましょ~!

定例会幹事の力ちゃん宜しくね~!


ツーリング報告 END



 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=z0uF0s56wyqfEhIoiRwAKQ%3d%3d
2010年7月1日 19:20  | RSC  | コメント(4)  | トラックバック(0)

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る