我が相棒BMW525iTouring(E39)のメンテナンス情報を中心に、日常生活での出来事や想ったことを気ままに不定期(ここ重要/笑)に記していこうとおもってます。過去デ-タにはPEUGEOT607や406のものもあります。BMWで検索して来られた方、記事が非該当の場合はごめんなさいm(_ _)m
プロフィール
ma-don
ma-don
BMW525iTouring(E39)に乗り始めました。少しずつお手入れ中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2018年04月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (9)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (7)
2014年06月 (9)
2014年05月 (14)
2014年04月 (16)
2014年03月 (8)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (6)
2013年03月 (8)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (19)
2012年10月 (24)
2012年09月 (11)
2012年08月 (4)
2012年07月 (9)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (13)
2011年06月 (2)
2011年05月 (4)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (14)
2010年02月 (7)
2010年01月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (16)
2009年09月 (3)
2009年08月 (6)
2009年07月 (3)
2009年06月 (10)
2009年05月 (16)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (13)
2008年10月 (8)
2008年09月 (3)
2008年08月 (11)
2008年07月 (7)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (3)
2008年03月 (8)
2008年02月 (4)
2008年01月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (2)
2007年07月 (22)
2007年06月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by ma-don
世界中
うんうんする
1


 ALPINA B6 です。

今日は外装全体の水洗い。
水洗い-水拭き-乾拭きです。
お店の商品紹介を観て頂ければ、如何に綺麗にしてあるかが解ると思います。

さて、撮影のためエンジンがかかった状態を側で確認しましたが・・・・・
実に良い。静かで軽めのエンジン音で、気品と風格を感じました。
で、この個体ものすごく贅沢な仕様であることが、社長の調べにより判明。
詳しくは是非リンク先のお店のHP観てください。


あ-、ほしいっ!!


無理だけど。。。


畑野自動車HP/ALPINA B6
cars-hatano.com/cars/view/b6_coupe/
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ceMQjELuww7kgLAiOSrl9w%3d%3d
2014年3月2日 23:47  | 自動車関連  | コメント(4)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
3


 今日の仕事はこれの足回り洗浄とマフラ-カッタ-の磨き上げ。
画像は足回り作業途中の昼休み。

こんなのに抜かれたら、一瞬BMW6シリ-ズク-ペだと普通の人は思うはず。
で、車体色がアルピナブル-であることに気がつけば、こやつがALPINAチュ-ンのB6
って気がつくかも。
エンブレムがさ、ALPINAもB6もつや消し黒だから目立たない目立たない。
リムジンやツ-リングのよりフロントリップも控えめなんですよ、これ。
横を見ればしっかりとALPINAラインがあるから、はっきりと解るんですけどもね。

内装は茶色の革です。
かなり艶っぽい車ですよ、これ。
財力があれば欲しい車です。はい。

IMG_0355.jpg
2014年3月1日 23:23  | 自動車関連  | コメント(0)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
2


 先日書いたBMW-ALPINA/B3-GT3ですが、
店頭に展示されました。プライスもつきました。
走行7000kmの極上車でありながら、なんと4桁いかない価格で売り出し(驚)。
早い者勝ちの状態ではありますが、はたして。。。。

でもなぁ、社長B6仕入れちゃったのよね(汗)。
競合・・・・・しないか(笑)

cars-hatano.com/cars/view/b3_gt3/
2014年2月28日 00:30  | 自動車関連  | コメント(2)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
2


 今日勤め先に入荷したのがアルピナB3-GT3。
黒色の右ハンドル仕様。
全世界99台の限定車と言うことだそうで。。。。。
こんな車、観ることはまず無いであろう代物。
それを間近にみれるんだから、たまらないです。

www.facebook.com/carshatano/posts/743231795687255

最初の写真の後ろにグリ-ンのアルピナのドアが開けられていて
手が添えられておりますが、それ実は私です(笑)。
納車まえの室内清掃をしておりましたですよ。
こちらはB5-s。リムジン(セダン)です。

さて、最近ほんとにいろいろ魅力的な車を仕入れてきております。
ぜひ会社のHPを覗いてみてくださいね。

cars-hatano.com/

2014年2月22日 01:39  | 自動車関連  | コメント(2)  | トラックバック(0)



witten by ma-don
世界中
うんうんする
6


明けましておめでとうございます。
いや、ちょっといろいろごたごたとしてました物で(苦笑)

さて、昨年末引っ越ししました。
今年の正月は新居での初正月ということになりました。
新居といっても、住宅を購入したのでは無く、公営住宅に移れることになったため
同じ市内での移転をしたということです。

と、いうことなので、車の画像を新しい保管場所の物に交換しました。

それから、あらたにアルバイトなんぞ始めました。
仕事は洗車。
室内から外装まで。
展示車両やお客様の車、販売納車直前の車等々。
それぞれレベルの異なった洗い方をします。
扱うのは国産車から輸入車までいろいろ。
展示および販売車両の殆どが輸入車です。
どこに勤めはじめたかというと、ここ。

畑野自動車
cars-hatano.com/

ロ-タスやTVR、ポルシェやBMWに囲まれて仕事しております。
先日任された車はフォ-ドフォ-カスRS。
日本にあったんですねこれ。
それからアストンマ-ティンV8Vantage
まぁ、普通に生活していたらまずは触れることなど無いであろう車です。
このほか良く洗っているのがBMWアルピナ。B5が主流かな。
アルピナ以外のBMWはM-Power。
展示車両や納車車両は室内も外装も隅々まで磨き上げます。
完成後は新車と遜色ないレベルにするのが目標。
まず自分の車にはできないレベルの洗車です(したいけど)。
人の車でも綺麗に仕上がっていくというのはとても楽しく気持ちよいです。
車馬鹿なんですね、やっぱり(苦笑)。




607-140114.jpg
2014年1月23日 17:17  | 自動車関連  | コメント(6)  | トラックバック(0)



        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る