0いつもながら、ノロノロ更新ですが・・・ 大阪にやって来ました! 仕事が終わって、今回の出張のシメ!ということで、本町は船場センタービルの地下にある「くいもん屋いっとく」さんにおじゃましました(^-^) こちらは、いろんなものがリーズナブルに食べることができるということで評判のお店です。 席について付出しが出て来ましたが、何とカツサンドと生ハムサラダ!いいですねぇ~♪ 期待が持てます。 次は・・・ 定番ではありますが、お刺身です。サヨリが特に美味しかった(o^。^o) そして次は何と・・・ 山のような、スルメの天ぷら!香ばしくて美味い~♪ これが一番美味しかったかも(*^_^*) そして・・・ タイのアラ煮です(゚_゚) アラとはいえ、身がいっぱいです(^_^)v 続いて・・・ 大阪といえば、串カツです。関東は串揚げといいますが、それと比べ具は小振りで、衣の目は細かいです。今回は何と・・・鯨と鰻をチョイス!これはかなりヤバイです・・・ そして、大阪といえばこれも・・・ それにこちらも! 居酒屋に「お好み焼き」まで! でも美味しいんです 大阪の名物が一同に楽しめます。 それに写真はありませんが、お酒の種類も豊富なんですよ(^▽^) これで、出張は終わりました。 グルメレポートみたい・・・と言われそうですが、昼間はちゃんと仕事してたんですよ(^-^)
0到着したのは博多です。 この日も仕事を終えて美味しいものをいただきます(^-^) 新鮮なお刺身~♪ そして、島らっきょうの天ぷら! 味噌を付けて食べたっことはあったのですが、天ぷらは初めてでした。これは美味い(o^。^o) そしてシメは何といってもコレ! そして翌朝には大阪に向かいます。 久し振りに見ました500系! 山陽新幹線では「こだま」として活躍中。私は新幹線の中ではこれが一番好きなんです(*^_^*) この日は「さくら」にしました。こちらも往年の寝台特急から命名されています。 そういえば、以前九州に出張した帰りに「さくら」の個室寝台で横浜に帰ったことがありました。博多を出たのが確か夜の8時頃、横浜に到着したのは翌朝の11時。バカと思われるかもしれませんが、私はこのようなゆったりとした旅も好きです♪
0今朝から西へ向かっております。 遊びではございませんよ(^_^)v で、仕事が終わったら美味しいものが食べたくなります。 名古屋に来て食べたかったのが・・・こちら! 「風来坊」の手羽先~(*^_^*) 「世界の山ちゃん」は東京でも食べれますが、こちらはなかなかそうはいきません! こちらは手羽元~♪ そして・・・これも!何でしたっけ・・・?とにかく鶏の半身です。美味い(o^。^o) こんなのも・・・シメに! これは、「ひつまぶし」の鶏版~♪ いや~! これは「世界の山ちゃん」とはまた違いますね! 鶏をいっぱいいただいちゃいました! 本当に美味かったです(^▽^) さて、明日はどこに・・・?
0特に週末は予約の取れない「魚金」。 20日前に予約の電話をしたのですが、ようやく空いていたのが3号店のみ(*_*) 本当は本店に行きたかったのですが・・・ でもこの刺身盛り! ブリ,カツオ,マグロ,サバ,ホタテ・・・それにウマヅラ! そして、これは青海苔豆腐! わかりにくいけど、でっかい器にこのボリューム! 580円! そして極め付け、金目の煮付け\(^O^)/ こんな美味しいお魚達にはやっぱり日本酒ですね~♪ 他にも山口の「獺祭(だっさい)」や、新潟の「影虎」などを楽しみましたが・・・調子に乗ってしまい・・・? こちらは、2軒めに行った「ローズ&クラウン」の裏メニュー「エンドカット」(o^。^o) ローストビーフの端っこのみをカットしたもので、真ん中を食べるより美味しいんですよ~♪ これをつまみまがら、ハイボールやワインを楽しんでいたのですが・・・ありゃっ・・・記憶が(>_<) 気付いたらタクシーを降り・・・3件目??? ううっ気分わる(+_+) 考えたら(考えなくてもわかるが・・・)、今週はまともに家に帰ったのは火曜日のみで、他の日はお酒の付き合いで2時、3時・・・3時間程寝て仕事・・・ 疲れがピークに達していたところに、美味しい日本酒を飲み過ぎ・・・(><) 昔は飲んで寝てしまうことなかったのにな~ やっぱり年には勝てないんですかね??? 皆さんも、せっかくの美味しいお料理ですからお酒は程々に楽しみましょう。
0ラーメンは私の大好物で、前はよく「美味い!」といわれるラーメン屋があれば遠くでも食べに行ったものでした。 また、横浜に引っ越した当初は、「家系」と呼ばれる豚骨醤油ラーメンをいろいろ食べに出掛けました。でも最近は、年を重ねてきたせいか、こってりしたラーメンよりもシンプルであっさりした醤油ラーメンのほうが美味しく思えたりして、好みも少しづつ変化してきたのでしょうか・・・ 友人から柏に美味しいラーメン屋がある!と聞いていて、仕事で我孫子に行った帰りに寄ってみることにしました。 それがこちらの「めん吉」さんです(^-^) 常磐線の南柏駅から歩いて7,8分のところにあります。「豚骨醤油背油らーめん」とは、こってりしたラーメンを想像してしまいます。 こちらがメニューです。初めてのお店はいつもシンプルな「らーめん」を注文することにしています。麵の量は、並,中,大とあり、値段は変わらないのがうれしい(^▽^) 私は中にしました。そして出てきたのがコレ! こってりした味を想像していたのですが、以外とそうでもありません。煮玉子は1個まるごと付いています~♪ ちょっと「二郎」系の味に似てるかな?なかなかのお味です。ひとつ残念だったのは、麵が少しゆで過ぎだったこと。固めで注文すればちょうど良いのかな・・・ 次回は味噌豚骨を食べてみたい・・・
ラーメンは私の大好物で、前はよく「美味い!」といわれるラーメン屋があれば遠くでも食べに行ったものでした。 また、横浜に引っ越した当初は、「家系」と呼ばれる豚骨醤油ラーメンをいろいろ食べに出掛けました。でも最近は、年を重ねてきたせいか、こってりしたラーメンよりもシンプルであっさりした醤油ラーメンのほうが美味しく思えたりして、好みも少しづつ変化してきたのでしょうか・・・ 友人から柏に美味しいラーメン屋がある!と聞いていて、仕事で我孫子に行った帰りに寄ってみることにしました。 それがこちらの「めん吉」さんです(^-^) 常磐線の南柏駅から歩いて7,8分のところにあります。「豚骨醤油背油らーめん」とは、こってりしたラーメンを想像してしまいます。 こちらがメニューです。初めてのお店はいつもシンプルな「らーめん」を注文することにしています。麵の量は、並,中,大とあり、値段は変わらないのがうれしい(^▽^) 私は中にしました。そして出てきたのがコレ! こってりした味を想像していたのですが、以外とそうでもありません。煮玉子は1個まるごと付いています~♪ ちょっと「二郎」系の味に似てるかな?なかなかのお味です。ひとつ残念だったのは、麵が少しゆで過ぎだったこと。固めで注文すればちょうど良いのかな・・・ 次回は味噌豚骨を食べてみたい・・・