カーくるトップへ

Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!

アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
記事検索
検索語句
最近のトラックバック
アーカイブ
2023年05月 (1)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by い~さん
世界中
うんうんする
21


約一年ぶりに海外旅行に行ってきました~!
しかも、なんと今回は人生43年目にして初のイタリア訪問

イタリアに対する印象やイメージはひとそれぞれだと思いますが、やはりグルメ・イタ飯・観光・ファッション・ジェラート・フェラーリ・サッカー・ジローラモ(笑)などなどだと思います。
自分にとっても、イタリアといえばイタリアン(料理)やファッション、そしてアルファロメオ・フィアットといった愛すべきアイテムの多い国です。
2001年にアルファロメオを手に入れてから恋焦がれてきたイタリア。この地にたどり着くまで18年もかかってしまいました(笑)

今回は4泊6日でローマ訪問。
あえてローマから移動せず、ディープにローマを楽しんできましたので少しだけレポートをしたいと思います
無論、ローマの車事情も合わせてレポしますね

22330dd7a1bf46be843c873d07f97088.jpg

まずは中部国際空港から飛び立ち、フィンランドのヘルシンキ経由でローマ入り。
ローマのフィウミチーノ空港からホテルまでバスで移動しましたが、のっけから車ばかりが気になります(笑)

73d347c52e0f4c2dbd9148069a06d330.jpg

ホテルに向かうバスの中からなんとゾエイエローの916スパイダーを発見
いや~、幸先イイわぁ(笑)

635e72441f9b47649cbbd0d55e50f23d.jpg

そして今回のお宿に到着!
ローマのテルミニ駅から徒歩数分という好立地のホテル。
ここならどこへ移動するにも超便利!

45e47ccd2088417a9db643e41ed5fcd6.jpeg

さっそくローマの街に出てホテルのまわりを散策
ちょっとした街中の風景にもアルファロメオが溶け込んでます。
リストランテとジュリエッタ

b86b6448cfc341718959d0b072b30397.jpg

夜歩きもそこそこに、まずは明日からのスケジュールに向けて時差ボケを克服すべくビールを飲んで就寝です
やっぱりイタリアのビールと言えばモレッティですね!
お休みなさーい!

73494dc2fe134d34a3bce39868a2c4d0.jpg

ローマ二日目、この日は朝から市内観光へお出かけ!
お天気も最高で、まずは念願のバチカンへ。

6ae504a81819485b87f8dc93e31698fd.jpg

さっ、さすがにバチカン美術館 (Musei Vaticani)はすごい人ですね。
メチャ並んでます!

f159c2b0eb444f7e935aebd5346fc16e.jpg

あまり写真は撮れませんでしたが、様々な時代の価値ある美術作品が見られたのは本当に素晴らしい体験になりました!

e0ffea0b1b614bb7a63218427b3bebfb.jpg

システィーナ礼拝堂へと続く回廊、この美しさは言葉では表せないですし、携帯の写真ではとても伝わりきりません。

8f07f7200bb7478d9371c8789f580fc0.jpg

そして、ミケランジェロのピエタ(聖母子像)も収められているカトリック教会の総本山サン・ピエトロ大聖堂。
この規模、ちょっと他では見ることが出来ないですね。
とても感動しました

a3d8184151ec4c85a63e009133aa33c4.jpg

バチカンにいた警察車両と警官・・・

005777329782457bbf8cc0a76c072834.jpg

なにこのカッコ良さ?
日本にはこんな警官いないじゃないの!!!
日本人としてちょっとジェラシー。。。

79e65425fbec458c922999a7a8c665a7.jpg

そしてランチはテルミニ駅近くまで戻ってリストランテに入り、カルボナーラ!
いや~、本場のカルボナーラ、美味しいじゃないの~!

c543ed0e71d3435ab1895ae8489c099e.jpg

無論・・・お昼から頂いちゃってます

eed7c64305df491eadff2544f30b2b67.jpg

そして午後の観光はコロッセオ。
でかい。
やたらでかい。
そして観光客目当ての物売りとスリっぽい人が多すぎる。ちょっと怖い。

e3b528c2112b44ddb18a255a93391673.jpg

コロッセオの前にどこぞの国の旗を立てたクワトロポルテがいました。
市内観光中にはマセラティなんかぜんぜん見かけないのに、こういう場所にはちゃんといるんだな。

f829dd86a84c432b809d513a2641800c.jpg

市内観光はバスで移動しましたが、やっぱり気になるのは車ばかり(笑)

8af2be188ae04ea4a5192373f3a9403c.jpg

チョイ古なパンダですが、元気に走ってます!

996c459edf2e49bc8af4d32b5b9d37cb.jpg

ローマは交通事情が凄いです。
皆さん勇気ある運転されてます(笑)
そして気になるのは新・旧スマートがとてもたくさん走っていること。
やはり駐車場事情が悪く、路上駐車が基本なので便利な小型車のスマートが売れてるんですね~。

87ca963abb104db6b65a3233192b89c2.jpg

イタリアではびっくりするほどセイチェントが走ってます。
日本ではほとんど見かけなくなったのに・・・なんだかこんな事ですらも嬉しい。

9d18e0dce8064ec7b561f9230ae16222.jpg

そして二日目の観光最後はトレビの泉へ来ました。
やはりこのトレビの泉は本当に凄い人でごった返していました
やはり皆さんここは欠かせない観光スポットです。

d87a3d2ff9924a97b965fc477de66676.jpg

そしてこのトレビの泉前で頂いたのがローマ初ジェラート!
ピスタチオペルファボ~レ~!ってお願いしたら、コーンからはみ出し加減が半端ない(笑)
う~ん。ピスタチオの香りがしっかりして美味し~!
今回の旅の目的は観光なんですが、やっぱり美味しいジェラートを頂くことも大きな目標の一つだったので無事にクリア!

29b080887e2249fdb2e06c3785ff1d6e.jpg

そしてディナーはホテルから程近いリストランテ ターゲットさんを訪問。
サッカー選手などの有名人も訪れるというこちらのお店、なかなかオシャレでナイスでした!

13f6dbefc60a4ee18643fb8862f33e51.jpg

で、味のほうは?というと、思ったよりも大味な感じでもうちょっと美味しいお店あるんじゃない?という感じでした。
チョイ残念(笑)
しかし、リーズナブルなハウスワインを頂いてから本命のBanfi Brunello di Montalcino / バンフィ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノhttps://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t9e/1/16/1f3b5.png");">🎵
リーズナブルなハウスワインとは一線を画すしっかりとしたボディ!
複雑な味わいですがソフトで凝縮感がありました。スパイシーでリコリスの香りも少し感じられ、し~っかりと味わえる赤でした
やっぱりワインが美味しい

4a9903b6ec1646b79fefa26467b001c0.jpg

〆のティラミスはもう絶品!
フワッフワで香りも甘さも程よくて美味しかったですね!さすがティラミスの本場イタリア!と感心してしまいました(笑)
是非日本でも食べたい!

2c496db39ddb4f56b2c6e653ae2e3d3d.jpg

さあ、イタリア2日目は観光&グルメ満喫でした。
ホントに充実してましたね!

ローマの休日、まだもうちょっと続きます!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=WXcYWEOuGu3j0O0defwqqw%3d%3d
witten by い~さん
世界中
うんうんする
7


今年もやってまいりました!

4輪&2輪のモーターファンお待ちかねのMotorimoda(モトーリモーダ)の新春セール!

190120MOMO (4).JPG

先日の新舞子サンデーのあと、カーくる編集部メンバー&親方(謎)で突撃してきました

190120MOMO (2).JPG

“平成最後の大セール”と銘打ったセールということもあり、今回のセールアイテムのラインナップは半端な量ではありません!

今までにセール対象とならなかったようなブランドアイテムなどもあり、店内には待ちに待ったお客様が詰め掛けて賑わっていました!

190120MOMO (5).JPG

しかも今回は初の試みという福袋も用意され、超お買い得な価格設定でビックリ

190120MOMO (10).JPG190120MOMO (11).JPG190120MOMO (12).JPG
190120MOMO (7).JPG190120MOMO (8).JPG190120MOMO (9).JPG

モーターアパレルの代表であるTシャツやポロシャツ、ヘルメットやらバイク用のブーツやドライビングシューズ、そしてグローブや小物のセール品がギッシリ!

190120MOMO (6).JPG

皆、こぞって試着しては品定めしながらお財布と相談です(笑)

190120MOMO (14).JPG

結局、今回の突撃班は3人とも気持ちよくSALE品をゲットできました~

先日の週末から始まった名古屋店&神戸店の新春セールは今週末まで開催中!
是非、皆さんもモトーリモーダさんでお気に入りの一品を見つけてくださいませ!

■モトーリモーダ名古屋店・神戸店 セール情報

190120MOMO (13).JPG

190120MOMO (3).JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=WS1cwx7de2P5v5a7obTgLQ%3d%3d
witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


190112 (1)-2.jpg

土曜日の本日はファミリービジネスでちょっとお出かけ(^^ゞ
働き者のLSでお出掛けしたら・・・なんと!
思いがけずキリ番ゲット!

190112 (6).jpg

ホントに偶然ODOメーターを見てみたら88,885キロだったので、まんまと88,888キロでゲットしました!
いや~、運が良かった(笑)

心強くてとっても働き者のLSですが、もうこんなに走ってたんですね~。
昨年車検も通したし、まったく不満も無いのでもうちょっと付き合って行きたいと思いまーす( *´艸`)
ディーラーのKさんからは次をめちゃ進められますが(爆)

そうそう!
そろそろポリッシュガレージさんでコーティングのメンテナンスもお願いしようかな~?
witten by い~さん
世界中
うんうんする
13


クリスマスプレゼントを探しにモトーリモーダ名古屋さん訪問!

お店の中は、クリスマスの雰囲気でいっぱい!



一年頑張った自分へのご褒美



こんなソックスを発見!
何と、アルファロメオジュリアをフィーチャーしたデザイン!
はい。
これはお持ち帰り決定です(笑)



あ~、こういうデザインの時計も良いなぁ~。



きゃ~!
ピレリのスニーカー、カラーリングがグッとくる!



バイク乗らないけど、往年のF1ドライバー、ジョー・シフェールのヘルメットも欲しくなっちゃう!





相変わらずヤバいアイテムばかり。





あっ!
ラフィータさんのシフトノブの取り扱いも始まったんですよね!







あ~、今年もこうして年末に向かって暮れていくのでした。
クリスマス直前、モトーリモーダさんは自己制御が出来なくなるようなアイテムばかりなのでした(笑)




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


アウトガレリアルーチェに久し振りに訪問!

KEN OKUYAMA展の素晴らしいプロダクツにズキューンと撃ち抜かれてしまいました

いやぁ、このラインナップヤバすぎです
ホントに胸がいっぱいになりました~!
これはお勧めです!















アウトガレリアルーチェ:http://www.luce-nagoya.jp/Top.html

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る