プロフィール
Ka2
Ka2
快適性をトレードオフせずにチューンドカーとしての刺激と走行性能を両立させた、FD3S型RX-7のエボリューションモデルをイメージして、マシンメイクしています。こんな僕、チューンドカーオーナーの日常をこ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


こんばんは。
ママハムスターがお引っ越しを開始しました。ハウスからベッドを引っ張りだし、クルクルの下へせっせと運んでいます。きっと僕が頻繁にハウスを覗くので引っ越を決意したんでしょう。
091023-3.jpg
赤ちゃん達も、ママに引っ張り出され、お外でコロコロ転がっています(笑)ホントにヨチヨチ歩きで、まだ目もちゃんと開いていないようです。もう少ししたら離乳期なので観察(撮影)できるようになってくると思います。早く大きくなれよ~ッ!
でもしかし、赤ちゃんの扱いが、想像以上にに荒いので見ているとハラハラします!
091023-4.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=s2p6vYORMI0Ui8NZAkIRzQ%3d%3d
2009年10月23日 18:50  | 飼育記録  | コメント(2)  | トラックバック(0)

witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


こんばんは。
ロボロフスキーの赤ちゃんの成長が気になり、ハウスを開けて確認しちゃいました。
僕のハムスター飼育におけるバイブルである「ハムスター完全マニュアル(保存版)」には、育児放棄するので刺激しないように!っと書いてあったのですが、我慢できませんでした(汗)
人の匂いを付けないように、スプーンですくって、移動させます。
091019-2.jpg
随分大きくなったようですが、1匹行方不明です。ずっと父親ハムと一緒だったので、食べられてしまったようです(マジ)
僕の管理が悪くて大切な命を亡くしてしまいました、反省してます。僕は(自称)トップブリダーとして失格です。
091019-3.jpg
気を取り直して残った4匹は立派なハムスターへ育てます!
さぁッ改めて「ハムスター完全マニュアル(保存版)」を熟読しますかぁ~ッ!!!






2009年10月19日 21:39  | 飼育記録  | コメント(3)  | トラックバック(0)

witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


こんばんは。
先日産まれたチビちゃんが、ヨチヨチ歩きを始めました。
昨日まではハウスから全く出てくる事はなかったのですが、目が見え始めたのか、好奇心のままにケージ内を歩きまわります。
091016-7.jpg
自由を満喫しようと好奇心のままに、ヨチヨチ歩いてはポテッと転んで、楽しんでいたのもつかの間!
ママがさっと咥えて、ハウス内へ連れて帰ってしまいました。

お尻がキュート!
091016-8.jpg
体長1センチ程度なのですが、好奇心満載のこの子はきっと,ヤンチャになりますネ~ッ!
兄弟も,もう少ししたらヨチヨチ出てくるんでしょうか?今から楽しみです。,

嗚呼、僕も好奇心のまま自由に走りまわりたいッ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=JCdMKfhrPJqqniORgJIqQA%3d%3d
2009年10月16日 21:59  | 飼育記録  | コメント(0)  | トラックバック(0)

witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


おはようございます。
珍しく、朝にブログ更新します。

さて、先日産まれたロボロフスキーの赤ちゃんですが、ここ数日ほとんど鳴かないのです。
安否確認のためにちょっとだけ、ケージ内の様子を確認しました。
もしや、育児放棄され全滅も頭をよぎりましたが無事を確認。足の裏がキュートです(笑)
091014-1.jpg

すこし毛が生えてきてハムスターらしくなってきました。成長すると鳴かなくなるんですネ!?
あぁ~いじくりたいッ!でも人間の匂いが付くと育児放棄してしまうので、グッと我慢です。
023.jpg

でもこれで全員なのか未確認なんです。
だって覗いたらアカン!って「ハムスター完全マニュアル(保存版)」に書いてあります。
僕の様なトップブリーダーでも、極稀に考資料に頼る事くらいありますヨ!






2009年10月14日 06:15  | 飼育記録  | コメント(6)  | トラックバック(0)

witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


こんばんは。
今朝、ハムスターケージから聞き覚えない「ピヨピヨ」と鳴き声が聞こえていました。
「まさか出産している!?」なんて嫁さんと話していたのですが、現実となっていました。性別不明だったのですが、ロボロフスキーの繁殖は難しいと聞いていたので油断していました(汗)
産まれたての赤ちゃんです。(生後1日?)分かるかなぁ?
091006-2.jpg
今は刺激すると子育て放棄してしまうので、そっと覗いて撮影しました。確認できただけで4匹…もう少し産まれているような雰囲気です。
全員無事に大人になれるよう、大切に育てます。
この子が母親(?)あ…性別不明なので父親かな?良質な母乳を確保するために、イチゴミルクをデザートにあげました。もちろん、ハムスター用です。
091006-1.jpg

クルマの撮影は、来週の火曜日(10/13)でした。本日だと思って、クルマの中を片付けたりしたのに(悔)
51423E6JV8L__SL500_AA240_.jpg
大きく紙面で取り上げてもらえるかどうかは、皆さんの声援にかかっています!
エーモン工業さんの宿題もネ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=t5a8hUtagt7xeZU1jMo8Ug%3d%3d
2009年10月6日 20:41  | 飼育記録  | コメント(6)  | トラックバック(0)

        [PR]沖縄ツアー北海道旅行