今日から「カークル」をはじめて見ました。
仕事もあるので毎日の更新はムリだと思うけど・・・。

ま、それでも日々の出来事を書いていこうと思います。
written by 逆噴射
世界中
うんうんする
0


やっと新しい愛車「クラウン・アスリート」が納車された。

発注してから一ヶ月、カタログを何度も読み返し、ネットの口コミをみたり「まだかな、まだかな」とワクワクしながら待った一ヶ月。

やっぱりクルマを発注して納車になるまでの間って楽しいものです。

で、新しい車。
ホワイトパールクリスタルシャイン



さすがに最近の車の進化の度合いにたまげたw

たとえば「硬い足」

かつて、自分が乗った所謂「硬い足」のクルマは高速道のギャップなんかを超えると「ダン!」という突き上げとともにキシミ音がし私のような素人でさえボディの歪みというか剛性の無さが分かった。
しかし今時のクルマは扁平の低いタイヤを履いていてもギャップは「タン!」で通過する。
しかもキシミ音は皆無。
かってBMWの5シリーズを三日間借りたことがあったが、あの時の雰囲気に近い。

クラウンと言えば良くも悪しくも「日本のセダン」の代表格だったが、今はむしろ欧州車的雰囲気が強くなってきているのかもしれない。
クラウンのベンチマークはおそらくゼロクラまではキャディラック等の米車だったのが、ゼロクラから欧州車になったのだろうか。衆目の一致するところだとは思うが先代「180系ゼロクラウン」から一気にクルマの方向性が変わった。(だからこそ「ゼロ」なのだろうが)

私の親父も歴代クラウンユーザーだったが、私のに乗って一言。
「こりゃークラウンじゃねーなー」
やはりそういう考えもあるんだなと実感。
その次に「ま、俺ら年代のユーザーは減っていく一方なんだからクルマも変わらんとな~」
たまには良いこと言うじゃねーかw

まだチョイ乗りなのでぜんぜんこのクルマの真髄には触れられていないが、これからこのクルマとの生活を楽しんでいこうと思う。


寒冷地仕様なのでバックフォグ付
2008年10月7日 17:49  | クルマ  | COMMENT(2)
2008
9月
17
written by 逆噴射
世界中
うんうんする
0


今回契約したクラウンアスリートですが「G-BOOK」なる装備がついているとのこと。
契約のときにセールスさんからその内容について説明を受けたが、今のナビの性能に感嘆。

渋滞回避といえばVICSしかしらなかったが、今はフローティングとかいって同じG-BOOKを搭載している車同士で渋滞情報を共有できるとのこと。

また行った地点の記録からブログが書けたり観光地情報まで共有できるとは・・・

まぁナビの設定までオペレーターに頼んで設定してもらえるというからいやはや・・・

昔の地図見てワイワイって旅は無くなっていくんだろうなぁ。
学生時代にコマ図ラリーとか友達とやって遊んだけどそれももう過去の話となっていくのでしょう。

もっとも、渋滞回避や適切なルート案内が可能になることによってCo2とかNoxとか排出物の減少につながるのも事実。

「先進」は利をもたらすのは当然。
だけど「風情」は少なくなっていくのかな・・・このクラウンは3daysモニターキャンペーンで借りたクラウンw
2008年9月17日 15:21  | クルマ  | COMMENT(2)
+ プロフィール +
逆噴射
逆噴射
BB6プレリュード→JZS161アリスト→NM35ステージアと乗り継ぎ、現在はGRS204クラウンアスリートの納車待ちです。今まではけっこう弄ってきましたが、今回こそフルノーマル宣言それでも色々なパー...
+ カーとも +
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ カテゴリ +
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ アーカイブ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する