アルファSZとホンダビートをこよなく愛するBOBAのまた~り日記です!
witten by BOBA
世界中
うんうんする
0


3月27日(火)に阿佐ヶ谷のロフトでこんなことやります!

詳しくはこちら→ http://t.co/mAVvR5D

タイトルは、「F1マニアクリエイターズGP in ASAGAYA/Loft A~第1戦~レギュレーションの隙間を攻めろ!!」

麻宮騎亜先生が発起人となり、このようなF1トークイベントを行なうことになりました。
で、なんと自分もコメンテーターの一人として参加することとなりました!
恐れ多い・・・(T▽T)

皆様ぜひご参加を!!
 
2012年2月28日 02:44  | フォーミュラ1  | COMMENT(3)  | TB(0)




witten by BOBA
世界中
うんうんする
0


広島でもようやく公開の運びとなった映画『アイルトン・セナ~音速の彼方へ~』

早速公開日の本日鑑賞しました。
80~90年代初頭を駆け抜けたF1パイロット…は詳しくない方でも御存じかと。

で、観た感想を…
おっと!この映画はドキュメントなのでネタバレと規定しませんので悪しからず。

結論から言うと…やはり『ヒーローであるアイルトン』的描写に終止する。
制作協力がセナ財団であることからもその内容には否めない。
完全にライバルだったフランス人ドライバー、プロフェッサーと呼ばれたアラン・プロストはヒール扱い。
84年F1デビューを果たすセナ、すぐに実力の片鱗を表す。
雨のモナコは圧巻で、その時からアランとは浅からぬ因縁の対決が始まる。

その後、マクラーレンホンダでの同門対決。
裏切り、確執から起こる接触は彼等の人間関係をも壊していく…。

あおるマスコミ、加熱するF1ブームの中、セナ=孤高のヒーロー、プロスト=政治を巧みに利用するヒール…の図式を生み出す。

その後も93年のプロスト引退まで続くのだが…。

94年5月1日、イモラサーキット、高速コーナーのタンブレロで絶命…。享年34歳。

セナにも非があるレースも多々あることも確かだが、神を信じるブラジルのヒーローには切ないほどの華があった。

勿論、鈴鹿やテレビ、雑誌、新聞で彼の殆どを観て来た自分は映像や情報に真新しいものはなかったが、それでも当時の火の出るようなバトルを思い出さずに入られない。
観る者を圧倒的に魅了するドライバーは今のF1にもいなくはない。
が、セナほどブラジル人だけでなく多くの日本人に愛されたドライバーはいないだろう。
それがマスコミが煽ったものだとしても。
否、煽っていなくても彼の走りは皆を驚愕させたであろう。

惜しむらくは応援していたセナファンがマスコミの煽った上澄みしか見ていなかったこと…。

この映画はアイルトン・セナ・ダ・シルバだけを切り取った内容だが、自分にはその裏で起こっていたことも色々と思い出された。

F1フリークは勿論のこと、是非ともリアルタイムで体感していないファンに観てもらいたい。

是非ともこんなF1パイロットがいたという事を知ってください!
 
2010年11月14日 02:39  | フォーミュラ1  | COMMENT(2)  | TB(0)




witten by BOBA
世界中
うんうんする
0



2010年のF1もいよいよ開幕し、第1戦バーレーンを終了したところで今年前半の勢力図が垣間見えましたね。
本命フェラーリ、レッドブル、対抗メルセデス、マクラーレン。この4強はしばらく揺るがないでしょう。
可夢偉の乗るザウバーはテストの好調はどこへやら、すっかり冬のテストの間に追いつかれてしまったのでしょうか。
資金力に乏しいチームは中盤のアップデートも厳しいでしょうし、今年は・・・・否!コースが変われば昨年のフォースインディアよろしくハマるレースもあるはず!!
・・・と信じたいです(T▽T)
くしくもアメリカに活路を見出した琢磨も数十秒でリタイヤ・・・。
日本人勢には厳しい船出となりました。

さて!全世界がその走りを期待する、7度のワールドチャンピオンに輝いたM・シューマッハですが・・・
バーレーンの走りを見るとまだまだ乗り切れていないな・・・という印象。

フリー、予選とチームメイトのニコに水をあけられていたシューミーでしたが決勝ではほぼ同タイムで周回を重ね、ニコに続く6位入賞。
F1雀たちは「錆びたな・・・」などと揶揄する者もいますが、2年のブランクがあり、年齢を考えると初戦としては良いほうだと思うのですが・・・。

本人もニコに0コンマ5近く開けられたフリー後はかなりしょげていたと聞きます。
でもこれからです!!同い年のシューミーにシンパシー以上の感情を持っている自分としては今後の活躍を期待せずにはいられません!!

追記:今年の現時点でのグッドルッキングF1マシンは・・・・・メルセデス!!!
インダクションポッド周辺の処理は自分的ツボ!!不細工なインダクションポッド後方の整流板もありませんし、携帯電話のストラップ通すような穴が可愛い!!
カラーリングがいまいちですがデザインはレッドブルに負けてません!!!求むプラモ化!!

2010年3月16日 11:39  | フォーミュラ1  | COMMENT(4)  | TB(0)




witten by BOBA
世界中
うんうんする
0


やはりというか・・・トヨタが今期限りの撤退を発表した。
昨年のホンダに続き、トヨタも、そして来期いっぱいでブリヂストンも撤退を発表した・・・。

走る実験室・・・F1を語る時に使う枕詞・・・であったが時代が変わりつつあるのは否定しない。

しかし・・・・

合点がいかない。

エコ・・・エゴ?

エセエコな世間の潮流にはロートルBOBAは乗れません、乗りません。

トヨタが嫌いなわけではない。ホンダだって嫌いなわけではない。
(かつてはSW20のMR2、今はビート所有している)
フォーミュラ1というトップカテゴリーをないがしろにあしらうその姿が気に入らない。
少なくとも自分にはそう写って見える・・・。

F1というカテゴリーが地球上に存在する限り応援していきます!!
鈴鹿だって開催している間は絶対に行きます!!
2009年11月5日 00:41  | フォーミュラ1  | COMMENT(8)  | TB(0)




+ プロフィール +
BOBA
BOBA
しがない漫画家です(^^)愛車はアルファSZ(ES30)とホンダビートです!
+ 愛車情報 +
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行