カーくるトップへ
witten by TANA
世界中
うんうんする
3


IMG_2085[1].jpg1970年代のF1が一番かっこいいね。

マクラーレンM23、ロータス72、フェラーリ312T、ブラバムBT44、タイレル007・・・・
みんなエンジンDFVでさ、プライベータチームマシン作って出てた時代・・・
あこがれたねー

そのとき日本にもF1がやってきた。
そしてマキに続き、コジマF1が参加した。

タイレルP34やその後やのウイングカー時代もかっこよいし、少し無骨なタイレル006時代も面白いが、ピークはそこかいな。

速さよりかっこよさの方がオレには重要。
フロントタイヤデカくてホイルベースの長すぎる今のF1には慣れが必要だったね。

Gr.6のドーム零も惚れ惚れだったけど、最近はハイブリッド4WDとやらで、トヨタもアウディもフロントタイヤがデカイし、その他LMマシンのデザインも変な感じと思うのは、わたしだけ・・・?

てな訳で、1/43にもかかわらず1万に近いミニカー迷うことなく予約。

すっげー楽しみにして、忘れた頃に届いた。

すっげー楽しみに開けて、リアセクションが地べたにくっつき、フロンとカウルは上を向いていて雰囲気は台無し。
すぐジョーシンWEBに問い合わせ、京商に送るが、正常範囲と戻されてきた。

ボディワークはかっこよいが、高額のくせに細部の出来も悪い。
車高もイメージを大きく変えるからそんなんだって重要。

再度ジョーシンに伝えて、リスクのある手直し。
固定のリアサスを力で気持ち下げ、シャーシーに差し込んであるエンジンのガタに消しゴム切ったものを詰め、リアセクションを下向きにしたところで瞬間で固定。
これでボディ後部が持ち上がり、路面とのクリアランスが出来て、走れる自然な雰囲気にはなった。

交換希望としたが、交換はもういらないが、高額なだけにメーカー対応含めちょっと不満だね。
IMG_2084[1].jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Vw5IBNaydcRu1GoP0lTq6A%3d%3d
2013年6月11日 22:31  | ミニカー・模型  | コメント(2)  | トラックバック(0)


witten by TANA
世界中
うんうんする
3


IMG_0532[1].jpg
ガルフミラージュ 
子供心にかっこよかったねえ

レースという物は、 中1のませた友人に栄光のルマンに誘われたのが最初。その時は同時上映の卒業の方が印象に残った。

約1年後、本屋で見かけたシグマGC73表紙のAUTOSPORTなんかかっこ良くって大人雑誌 初めて買って、JPSロータス、マルポロマクラーレン、elfタイレル、マルテイニブラバムとかF1も知った。

家に車も無かったし、日本のレースも分からず、お小遣いで毎月雑誌を買ってながめていた。

スポーツカーのジタンリジェ、WKRTアルファロメオ、ガルフミラージュもかっこ良かった。

さて、 1/18ミニカーは高価で集めるにはHOゲージ並みに資金と場所を必要とするが特価なので購入した。

しかし、ロッド1つ転がっていた。

お店は代わりを送ってくるが、今度はリアタイヤが回らない。

3度目もないよな、ちょっと気持ちあれば多少のことはOKだと店に伝えたが返品のみとのことで、特価だし難点も納得できる範囲だし返品で返金というのはさびしい。破損をのむならどちらを取るかよく比較してみる。

レジン製は手作り度が高く比較すると多数の個体差と片方にストップライトが未装着ということまで分かってしまった。

店は納得した方法で良いよと返品の催促を緩めたが、さらに悩ましくペンディング。

いつまでものつもりは無いんですが・・・・。一つなら気にならないできたがミニカーってどっか変が普通かも・・・。


どうしましょ。
2012年9月23日 13:22  | ミニカー・模型  | コメント(0)  | トラックバック(0)


2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
アーカイブ
記事検索
検索語句
最近のコメント
参加グループ
プロフィール
TANA
TANA
155dtm大好きお金かけないでキメルのが快感モータスポーツ魂いいねぇ鉄道模型ラジコン何でも、ミニカー・フィギュア・・・コツコツ収集。あらま~沢山家族は大事だよぉあーあ、余裕あったらなー  
カウンター
Counter
愛車情報
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カーとも
カテゴリ
最近のトラックバック
広告
タグ
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る