Alfa Spider のある暮らし
アルファロメオの妖艶な魅力!
アルファスパイダーに乗る快感!
そしてヌヴォラな輝きの優越感!
Home
ダイハツ コンパーノ スパイダー
witten by ハクナマタタ
127
久々の想い出車の投稿です。
今回は、ダイハツがかつて製造販売していたコンパーノ・スパイダーです。
実はこのクルマ、私の最も古い記憶のひとつなのです。
たぶん幼稚園の頃だったと思うのですが、当時私の叔父がこのクルマを購入し、乗せてもらったことがありました。
その時、叔父が自慢していた言葉は、「4人乗れるオープンカーはこれだけなんだ」ということ。
そして、「前に乗りたい」と駄々をこねるも、乗せてもらう時は決まってリアシートでした。
今思うと、4人乗りと言いながらもリアシートは狭く、子どもじゃないと窮屈すぎたんでしょうね。
下の写真は、当時のカタログです。
当時の国産オープンカーというと、フェアレディ2000、トヨタS800、ホンダS800という歴史に残るような車名が出てきますが、
このコンパーノ・スパイダーは全くというほど出てきません。
それだけ売れなかったんでしょうね。この後ダイハツはトヨタの傘下に入り、軽自動車に特化するメーカーになってしまいました。
今回このクルマを取り上げた理由はもうひとつ、「スパイダー」というネーミングです。
国産でオープンカーにスパイダーという名を付けたのは、このクルマが最初だったのではないでしょうか?
調べてみると、このデザインはイタリア系だったようです。
コンパーノ(Compagno)というネーミングもイタリア語で「相棒」の意味。
イタリアのスパイダーに乗りたい、と思ったのは、この幼少期の体験が基になっていたのかも?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=fQFs8hMx1jnpqDnSobODag%3d%3d
2021年2月28日 07:08 |
想いで車
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事はコメントの投稿を受け付けていません。
投稿日:2011/02/11 19:49:00
この記事はカーくる会員のみに公開されています。
投稿日:2009/09/01 5:19:01
この記事はカーくる会員のみに公開されています。
投稿日:2008/07/27 7:50:01
この記事はカーくる会員のみに公開されています。
Home
プロフィール
ハクナマタタ
車全般好きですが、やはりイタリアはいいですね。
もっと見る
愛車情報
スパ
蘭ちゃん
ハクナマタタ
カウンター
<
2025年2月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
友引
新着記事
バレンタインデー (2/14)
喰われないように・・・ (12/25)
インプレッサ スポーツ (10/2)
洗車難民 (7/4)
全国ヌヴォラ党大会 in 山梨 (6/18)
ミッドナイト (5/5)
左折だけで行ってみた (4/30)
ドライブ・マイ・カー (4/22)
左折だけで帰れるか?! (4/13)
影 (2/2)
カテゴリ
Spider(19)
Ypsilon(4)
車etc.(13)
まいう~♪(2)
パーツレビュー(6)
想いで車(1)
カーとも
んどん。さん
いちご会長さん
Sの怪人さん
cacazanさん
kaiさん
デルタでお出かけさん
もっと見る
参加グループ
CAR PHOTO SERVICE
カーくるターンパイクサンデー
OH!MAIKOGIRL! オー・マイ・ガ!
カーくるびわこグラツィエサンデー
もっと見る
スパ燃費
蘭ちゃん燃費