
witten by とぐさん
先ほど、ジャパネットたかたを見ていたら、ケルヒャーの高圧洗浄機が紹介されていて、おもわず衝動買いしてしまいました(~_~;)
今から来るのが楽しみです。
高圧洗浄機を使っている方はみえますか?
おすすめのモノとかがありましたら教えてください。(ってもう買っちゃったけど。)
2009年5月13日 02:53
|
洗車
|
コメント(7)
|
トラックバック(0)
witten by とぐさん
FIATFESTAの模様はまだまだ続きますが、ここいらで閑話休題として洗車報告なぞ(笑)
今日は実家に帰りました。渋滞してて疲れました。
マンション暮らしなので実家でしか洗車が出来ないのがツライです。
最近GTVでのお出かけが過ぎるし、また今週末はヌヴォラ党の党大会ということで、ここいらで本腰入れてキレイにしようかと、今日は内装や細かいところを重点的に行いました。(エンジンルームまでは手が回らなかったけど。)

今回使用したグッズは↑のとおり。左からAUTOGLYM、コノリーレザーケアキット、皮用消しゴム、イーグルワンのタイヤシャイン、同じくイーグルワンのレザーケア。

まずは皮のお手入れから。最初に皮用の消しゴムで黒ずんだ箇所を入念にゴシゴシします。
次にバケツにお湯を汲んで、コノリーレザーケアのクリーナーをバケツに入れて、ぞうきんで絞ってシート全体をゴシゴシと汚れを落とします。
さらに、イーグルワンのレザーケアでもゴシゴシします。
この工程を白レザーにまんべんなく行うと、はや1時間以上経ちます。腰がいたくなります。
そのあとに、コノリーレザーケアのクリームでまたまんべんなく刷り込みます。
そして最後に汚れ防止のスプレー(ハンドバックとかに使うやつ)をふりかけ、シートをコーティングします。
ここまで2時間以上かかっています。腰がさらに痛いです。
そして、AUTOGLYMでダッシュボードやサイドステップなどの樹脂の部分を拭きます。そうするとしっとりと艶のある内装になります。
そしてカーペットの掃除やガラスの内側などを拭いたりなんだりして内装の掃除が完了です。
もうやばいくらいに腰が痛いです(爆)

そして外回りの洗車。ふつーのホースからジョロジョロと水を流しながら洗います。これまた時間がかかります。こないだのいーさんの家でやらせてもらった高圧洗浄機を買おうと心に決めました(笑)
いたるところに飛び石跡があります。まあしょうがないですね。
でもヌヴォラの塗装はきっと相当厚いんだろうと思います。大したコーティングもやっていないのに、いつまで経ってもヌルヌルピカピカの表面です。すごいです。
最後にタイヤシャインをタイヤにふりかけます。これ、めっちゃタイヤが黒光りする上、その黒光りが持続します。足元が引き締まります。
まあ、そんなこんなで4時間ほどGTVと戯れていました。
たまにはこんな休日もありですねー。
そして実家でうまいもん食わしてもらって、マッサージチェアにどっぷりかかってから帰宅しました。
そんなGW中の1日でした。
でも家に着くころはまた虫がたくさんへばりついていました。
合掌。
2009年5月4日 01:41
|
洗車
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
witten by とぐさん
ホワイトレザーのメンテナンスは気を使います。良く見ると結構汚れてます。

必殺技。レザー用の消しゴム。ハンドバック用に売ってるヤツです。

だいぶきれいになりました(^o^)

次は先日入手したレザーケアセットを使ってみたいと思います♪
2008年8月16日 01:04
|
洗車
|
コメント(7)
|
トラックバック(0)
witten by とぐさん
今日はイーグルワンのメッキクリーナー
「ネバーダル」のレビューです。

使い方は、、、↓ちぎってこすると。



本当はメッキに使うということですが、Gちゃんのメッキ部分は、、あ、無い。GTVドアの取っ手無いし。ということで汚れていたホイールに使ってみました。(本来の使い方でないのでやりすぎるとホイールの塗装が取れるカモ。そこらへんは自己責任でお願いしますね。)
やってみると今まで取れないと思っていた染みついた汚れが取れました。おおーぅ。ぱちぱち。これは嬉しい。

これが→

こうなって

これが→

こうなる。
↑本来の使い方。ピッカピカです。先日Syochoさんの156に乗せてもらった時にドアの取っ手のメッキがだいぶ逝っていたので、持っていけばよかったなと思う次第です。きっとピカピカになるんだろうな。
2008年6月24日 02:42
|
洗車
|
コメント(6)
|
トラックバック(0)
witten by とぐさん

皆さんは雨の高速道路を走る時、ワイパーを動かしますか?
僕は動かしません。だって風圧でワイパーが壊れそうなんだもの(爆)
でも前が見えないのも困りますよね。
というわけでレインXは必需品です。すっごい水玉になって飛んで行きます。
ひとことでレインXと言ってもたくさん種類があります。
今回は一番ベーシックなものを使ってみました。
なんてったって雨男ですから。いつも折りたたみ傘持ってますから(笑)
2008年6月13日 22:47
|
洗車
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
プロフィール
とぐさん
イタリア車のアルファロメオ好きが高じてイタリア好きになってしまったtogと申しますヌヴォラブルーのアルファロメオだけのオーナーズクラブ「全国ヌヴォラ党」の幹事をやっております。自分の車、アルファロメオ...
本になりました
315円(税込)
アルファロメオMitoでトリノやミラノほか、イタリア各都市をドライブした時のフォトエッセイ。 道中に撮った約6000枚の中から厳選した写真や、イタリア車好きには堪らない数々の訪問先のレポートなど、写真集、エッセイ、ガイド、ホテル情報、グルメ情報、ドライブルート図から訪問先の予約方法まで、様々なエッセンスが一冊にギュッと詰まった、新感覚の『フォト・ブログ・ガイドブック』です。これからイタリアを車で旅行したいという人にも大変参考になる内容となっています。
※電子書籍ですのでダウンロードで購入するものです。
愛車情報
アーカイブ
フレンド
参加クラブ・イベント
カウンター
|
|
| | 1 赤口 | 2 先勝 | 3 友引 | 4 先負 | 5 仏滅 |
6 大安 | 7 赤口 | 8 先勝 | 9 友引 | 10 先負 | 11 仏滅 | 12 大安 |
13 赤口 | 14 先勝 | 15 友引 | 16 先負 | 17 仏滅 | 18 大安 | 19 赤口 |
20 先勝 | 21 友引 | 22 先負 | 23 仏滅 | 24 大安 | 25 赤口 | 26 先勝 |
27 友引 | 28 仏滅 | 29 大安 | 30 赤口 | | | |
| | | | | | |
新着記事
記事検索
カテゴリ
最近のコメント
タグ
その他機能

