トップページへお問い合わせ代理店サポートページへ
世界中
うんうんする
6


 ダニ・ペドロサがバレンシアで今シーズン2勝目。マルク・マルケスは表彰台から6回目のタイトルを獲得しタイトルを保持。

 18Valencia17_MgpREPSOL_ACB04974.jpg

レプソル・ホンダチームはダニ・ペドロサが優勝しチームタイトルを獲得。チャンピオンになったマルク・マルケスは表彰台を獲得した。

 

今回の優勝でペドロサはミック・ドゥーハンのGP54勝に並び、エディ・ローソンの最高峰クラス31勝に並んだ。

マルケスはヨハン・ザルコを抜いた後ターン1でクラッシュを避け、5位でコースに戻った。最終的には3位まで順位を上げた。
18Valencia17_MgpREPSOL_GV7R7655.jpg


 

マルク・マルケス

「夢のようだ。『6回目のタイトル』は大きな言葉。今シーズンはとても良く働いたのでこの結果はとてもうれしいし、今日のレースはとても緊張したし興奮した。ミスをしたけど、今年一番のセーブをした。それから良いポジションでレースを終えるように頑張った。レースをフィニッシュできなかったドビツィオーソには今年とても頑張ってきたので残念に思う。彼はとてもすばらしいシーズンを送ったし、今日彼にも一緒に表彰台に上がって欲しかった。今年のキーは精神力だった。僕らの世界では、違った環境の中、前向きさとやる気を維持することがとても重要。シーズン序盤にいろんなことが起こったけど、それらのことを解決する方法を見つけてすべてがより良く進んだ。3つのタイトルを獲得したホンダとチーム全体をお祝いしたい。これは素晴らしいことだよ。シーズンファンの前で最終戦でタイトルを獲得したことはベストなことだし、本当に特別なこと。今はチームと家族でこのことを楽しみたい。それから来年に向けて動き始めようと思う。」

 

ダニ・ペドロサ

「勝利は勝利なのでとてもうれしい。これはとても厳しく戦った結果だよ。今日は良いスタートができたし、セットアップがとても良かったのでチャンスがあったので優勝できた。コースはフロントグリップが完璧ではなくて簡単ではなかった。実際レースで多くのクラッシュを見た。マルクがクラッシュを脱した時、すぐ後ろにいた。信じられなかった。スモーク、ノイズ、スピード…印象的だった。コースは限界があると気がついた。たぶんリアがフロントを押すグリップが多くあったからだろう。とにかく、フロントグリップに気を付けたけど、残り3周ではヨハンをパスするために何でもしてみようとした。ヨハンはコーナーでとても速かったけど、最終ラップでついにパスした。地元ファンの前で勝てたことはとてもうれしいし、この優勝を家族、友達、ファン、チームに捧げたかった。マルクがライダータイトルを獲得し、コンストラクター・タイトルとチーム・タイトルを獲得できたので、僕らにとってとても素晴らしい日になった。一つの場所でできたこともさらにすばらしい。」

04Jerez17MgpREPSOL_JOC4231.jpg
2017年11月13日 09:49  | 2017 MotoGP情報
世界中
うんうんする
0


レプソル・ホンダチームのマルク・マルケスは21ポイントのアドバンテージで最終戦を迎える。

ペドロサは6勝と5回の表彰台を獲得しているバレンシアに戻ってくる。

 18Valencia16MgpREPSOL_JOC2554.jpg

マルク・マルケスは11位、5ポイント獲得するか、アンドレア・ドビツィオーソが勝利を逃せばチャンピオンが確定する。

今シーズン、マルケスはフィニッシュラインを越えた時は6位以内に入っている。バレンシアではマルケスはモトGPに昇格して以来表彰台を逃していない。

マルケスは5回のタイトルのうち2回、リカルド・トルモ・サーキットで優勝を決めている。(2010年125cc、2013年モトGPの1年目)

 

ダニ・ペドロサはバレンシアではモトGPで3勝(2007年、2009年、2012年)、4回の表彰台、さらに250ccで2勝(2004年、2005年)、125ccで1勝(2002年)している。また、キャリア初の表彰台もバレンシアだった(2001年)。

 


マルク・マルケス

「もちろんバレンシアではかなりプレッシャーを感じるのが普通だけど、正直シーズン後半ずっとプレッシャーがかかっていた。それがこの前のマレーシアのようなケースのような、あらゆるトリッキーな状況をうまく扱えることになり、前向きな感覚を与えてくれた。バレンシアのトラックに関しては、好きなので良く感じる。半時計周りのサーキットで、普段は僕に合う。もちろん、アドバンテージを持っていることも良い。僕らはそれらのうちのどれについても多く考えているわけではない。まったく簡単だとは考えていない。それで、特別な自信を持ってバレンシアに行くことはない。どこででも同じメンタルを保って、戦略通りに働いて、序盤のFP1で速くあることが重要なので100%を出し切るよ。」

 

ダニ・ペドロサ

「良い結果でシーズンを終えるようにしようと前向きなムードでバレンシアに向かう。いつもここでは良い雰囲気を感じるし、ファンから多くの良いエネルギーをもらえる。マレーシアでバイクのセットアップが良い段階に進んだし、これが週末に自信をくれている。バレンシアはとても好きなコースで、過去に良い走りができていたので、バイクが良く動いてくれて良いレースができることを望んでいる。」


2017年11月8日 02:00  | 2017 MotoGP情報
世界中
うんうんする
0


 レプソル・ホンダチームのマルク・マルケスが優勝。ダニ・ペドロサはフィニッシュラインでドビツィオーソを抜いて12位でフィニッシュ。

 16Australia17MgpREPSOL_FK6185.jpg

マルク・マルケスは今シーズン6勝目を挙げ、総合順位でアンドレア・ドビツィオーソに33ポイント差をつけ、次戦マレーシアに向かう。マルケスはここ10レースで9度の表彰台、混戦の中チャンピオンを獲得した昨年の勝利数を上回った。

ダニ・ペドロサは総合5位。バレンティーノ・ロッシと4位を争っているが、14ポイントリードされた。

 16Australia17MgpREPSOL_FK6761.jpg
 


マルク・マルケス

「アメージングなレースだった。ファンにファンタスティックなレースを見せられたと思う。今日は重要だと分かっていたからとてもうれしい。ドビがこの週末苦しんでいるようだった。僕はバイクの調子が本当に良かったので、ベストを出すだけだと思った。レースが始まり、落ち着いてタイヤを温存していかなくてはならないと思っていたけど、ザルコがぶつかってきて、バトルする時だと思った。僕はトップ集団にいた。プッシュし、ディフェンスしなければならないけど、アタックもしなくてはいけない。それでその状況をコントロールしようとして、残り8周ですべてを出した。3周か4周は本当に全開でプッシュしたのがこの結果につながった。もちろん優勝はうれしいけど、33ポイント差でマレーシアに行くことがもっとうれしい。」

 

ダニ・ペドロサ

「ここでは全般的に厳しい週末を過ごした。今日もいかなる状況でも改善できなかった。チームがすばらしい仕事をしたけど、強くなれなかった。ウオームアップはウェットで速く走れたけど、その後のレースでのセットアップに変える機会がなかった。1ラップ目にドビがなったように大きく膨らんで、トップ集団に遅れをとった。遅れた後も速いペースをキープできなかった。集中力をキープしてマレーシアでは頑張らなくてはならない。」


2017年10月23日 09:48  | 2017 MotoGP情報
世界中
うんうんする
11


AUS.jpg

オーストラリアのコースはシーズンの中で2番目に速いコースで、シーズンで最もすばらしいシーンがいくつか起こる。オーストラリアGPが行われるフィリップアイランドは、メルボルンから140キロのビクトリア州に位置し、ニューサウスウェールズと他6州の初代総督、アーサー・フィリップから名を取った。
 

この島は本島からおよそ600mほどで、サンレモの町と橋で繋がっている。1920年から1930年代には、フィリップアイランドは公道で二輪レースを行っていた。現在のコースは1956年に完成したが、2回閉鎖され、1966年と1989年に再開した。フィリップアイランドで初の2輪世界選手権が開催されたのは1989年のことだった。今年は、初開催の1989年から29回目になる。オーストラリアGP初めの2回は、フィリップアイランドで行われ、その後6回はイースタン・クリークサーキットで行われ、1997年からはフィリップアイランドで再開された。1993年から1995年はシーズンの初戦だったが、2000年からはずっと最後の3戦のうちの一つで開催されている。オーストラリアGPの他に、スーパーバイク、V8スーパーカー(主にオーストラリア、ニュージーランドで開催されるレース)も開催されている。


ダニ・ペドロサはこのコースでは250ccで2回優勝している。マルク・マルケスはモト2のチャンピオンを確定させている。4.4kmの全長、レッドブル・リンクの次に少ない12のコーナーで構成されていて、平均速度はオーストラリアGPに次ぐ176.5kmになる。なおオーストラリアGPとアルゼンチンGPの2GPだけは南半球で行われ、この島は南緯38度、南極から5,700kmの位置にある。

オーストラリアの最後に生き残ったペンギンのコロニーがフィリップアイランドに辿り着く。それからオーストラリアのアザラシの大きなコロニーのホームで、コアラと多くの野生のカンガルーの保護センターがある。またフィリップアイランドの最も特徴的なのはカニンガム湾の崖で、サーキットからも見ることができるとても大きな玄武岩層である。常住人口は9,500人ほどだが、毎年350万人が訪れ、オーストラリアの最も有名な旅行先の一つになっている。
 

このような小さな飛び地だが、とても少ないがホテルがあり、特に夏(南半球に位置しているので、今年は12月21から3月21日まで)に多いが、多くの団体が季節ごとに家を借りている。

南風がタスマニアから吹き、ライディングスタイルとバイクのセットアップに影響を及ぼす。かなりハイスピードコーナーのコースになっているのは、動きを変える時に風がバイクを重くさせるからである。

2017年10月18日 16:06  | 2017 MotoGP情報
世界中
うんうんする
8


 24歳のレプソル・ホンダチームのマルク・マルケスが、わずか8人しか達成していないキャリア100表彰台を達成した。

marcmarquez100podioseng.jpg15Motegi17MgpREPSOL-0415.jpg
20008年6月22日、マルク・マルケスは、ドニントン・パークで初表彰台3位を獲得した。それは125cc6戦目で、15歳。史上2番目に若い表彰台フィニッシュだった。それから10シーズン、24歳になり、5つのタイトルと165戦。そして歴史上9人目の100表彰台達成者になった。

 

24歳と240日で、マルケスは、25歳と244日のバレンティーノ・ロッシの記録を抜き、リストの先頭に立った。それにホルヘ・ロレンソ(26歳と17日)、ダニ・ペドロサ(26歳と220日)が続く。他にはジャコモ・アゴスティーニ(29歳)、マイク・ヘイルウッド(27歳)、アンヘル・ニエト(32歳)、マックス・ビアッジ(32歳)、フィル・リード(34歳)でリストが完成する。

マルケスは165GPで100表彰台を達成。これは参戦したレースの60%で表彰台を獲得、36%で優勝していることになる。125ccで14表彰台、モト2の2シーズンで25表彰台、最高峰クラスでは4シーズンと今シーズンは3戦を残して、今回の日本GPを含め61表彰台を達成している。

2017年10月16日 10:55  | 2017 MotoGP情報
記事検索
検索語句
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
アーカイブ
2020年08月 (15)
2020年07月 (11)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (7)
2020年01月 (2)
2019年11月 (15)
2019年10月 (19)
2019年09月 (12)
2019年08月 (15)
2019年07月 (12)
2019年06月 (16)
2019年05月 (12)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (13)
2019年01月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (7)
2018年09月 (6)
2018年08月 (4)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (7)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2017年11月 (2)
2017年10月 (7)
2017年09月 (5)
2017年08月 (6)
2017年07月 (3)
2017年06月 (9)
2017年05月 (6)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (3)
2016年04月 (8)
2016年03月 (1)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (6)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (12)
2015年05月 (4)
2015年04月 (7)
2015年03月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (4)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (5)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (2)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (2)
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る