0 5日目 とうとう最終日を迎えてしまいました。 最初から予備日として日程が空いていたので 午前中にイスラエルのコーティングショップを見学し その後、高速を使い遊びに行ってきました。 高速のSAは日本と殆んど代わり映えしない雰囲気ですね。 しばらく走ると… 砂漠の合い間からすばらしく綺麗な景色が… 今回の目的地『死海』です! せっかくイスラエルまで来ているのなら 一度はお目にかかりたいとの願いを叶えてくれました。 あと数年で無くなる可能性もあるらしく これが最初で最後になるのかもしれません… 自分は見るだけでも良かったのですが 同行者の粋な計らいで泳ぐことになりました。 写真ではわかり難いかもしれませんが …浮いてます。 何処まで行っても浮いてます。 正直、ここまで浮くとは思っていませんでした。 浮きながら正座したり座禅を組んだりと 意味不明な行動をしていましたが 浮いているだけで気持ちも浮かれてしまう今日この頃… 試しに水を舐めてみました… 一生舐めたくない位、塩辛かった! 数時間、水遊びをした後に高速で空港へ… 長いようで短く感じたイスラエルの出張でした。 www.carmake-saito.jp/
0 4日目 時差ボケも完全になくなり 早起きになってしまいました。 4日目になり始めてホテルの窓から街の景色を 見たので写してみました。 砂漠ではなくちゃんとした街ですね。 今日はローバーのディーラーで レンジローバーを施工してきました。 これまた作業時間を気にする事に… 今までと違って大きなボディーを磨いていると… ただただ時間が過ぎるのが速いですね。 普段から時間メインの磨きをしていないせいか 慣れない動きで疲れも数倍に… 慣れればこんな作業も楽しいかもね。 作業も終わり周りを見渡すと見慣れぬ車が… イスラエルの軍隊の車が沢山停まっていました。 この国では軍用車はローバーを使用しているようです。 少し見学させてもらいました。 防弾ガラスの2重窓になっており、安全空間確保! って感じです。 軍用車が普通に置いてあるディーラーって自分は 見た事無いので、さすがイスラエル! と感じる今日この頃でした。
0 3日目 もう、イスラエルには慣れてきました。 今日、ポルシェを施工する場所は 車好きのおじちゃんのガレージですが 置いてある車を見ると…凄い車ばかりです。 右奥の車はパリダカに参戦した車らしいです。 それも、全て手作りで!! エンジンはレクサスを使用していました。 人間やろうと思えば何でも作れるんですね。。。 話し変わって、 今日のポルシェも時間指定があり またもやてんてこ舞いでした。 作業自体は比較的簡単に終わりましたが この写真を撮っている人はプロのカメラマン+雑誌社の人です。 このポルシェの仕上がりが気に入ったらしく 近く、現地のカー雑誌に載せるようです。 自分も沢山撮ってもらったので掲載されるかも… 現地の人に掲載されてたら送ってくれるように 手配はしましたが…意味不明で解読不能な 言葉で紹介されてるんでしょうね(笑) 作業も終わり時間があったので作業を 教えて欲しいとの事だったんで 急遽、カメラマンのマイカーを使い 磨きの講習会が開催されました。 初めての割には上手いかも… 負けないように頑張ります! www.carmake-saito.jp/index.shtml
0 2日目 イスラエルにもレクサス店があると思っていませんでした… ベンツに続き、レクサスLS460です。 イスラエルでこの車は何と! 2000万するらしいです!! 日本でも買えないのにこの国では更に買えない(泣) またまた仕上がりよりも終了時刻をきにしてきました。 ただでさえソリッドの黒なのに急がされたら 綺麗に仕上がらないじゃん…と思いながらも イスラエルレベルでは最高の仕上がりに なったと喜んでくれました。 因みに、この日はプロのカメラマンも撮影に来ていたので 後日、編集後レクサス店で流れるらしいです。 今日も早くに仕事が終わったので 地中海まで食事&ドライブです。 戦争とは無縁の景色です。 砂浜が延々と続いた景色を見ながら コーラ片手に美味しい食事で 地中海を満喫しました。 2日目にして自分の中のイスラエルの印象が 変わってしまった一瞬です。 こんな近代的なビルが… テルアビブは日本と大差ない位の街でした。 仕事は早く終われるし美味しい料理もたべて 明日も一日頑張りましょう!
0 またまた日本を飛び出し今度はイスラエルに行ってきました。 到着後、1日目 ベンツを始めBMWやアウディーを売っているお店で 磨きたおしてきました。 何故だか彼等は仕上がりよりも 作業時間を優先してほしいとの事で… 短時間でいかに綺麗に仕上げるかチャレンジです! 結果は……勝利 イスラエルには磨き屋さんは居ないようです。 作業が早く終わったので 一杯飲みに行く事になりました。 地ビールの美味しいお店らしいです。 自分は非常に弱いから一杯で断念しましたが… 好きなものを頼んで良いですよと出されたメニューですが… …理解不能 …意味不明 ???? 全てお任せしました。 言葉の壁を感じる一日でした。。。