0今回はハリアーです。 前回のレクサスRXの兄弟(?)ですね。 やはり面影があります。 そしてお馴染みの黒です。 そんなとこまで似なくていいのに・・・(泣) そして気になるボディーの状態は・・・ くぅぅ~!・・・(> <) うろこだらけです。 こんな風になっちゃうと普段の手入れでは復元が難しいところ。 しかぁ~し! きちんと磨くとこうなるんです。 天井の水銀灯と窓がキレイに写りこむようになりました! もちろん同じボンネットですよ? これでキレイな車が蘇ってくるわけです。(^-^)v いつも言いますが黒は手入れが大変です。 がんばってくださいね! www.carmake-saito.jp/index.shtml
0レクサスRXです。 お客さんの紹介なんですが、新車納車後すぐに入庫してもらいました! できたてほやほやのため状態としてはまぁ良い方でした。 というわけでbefore/afterはありません。 さすがに新車の塗装状態は写真で見るとすばらしくキレイです(笑) ただまぁ実際には小傷は付いてるわけなのでもちろん磨いていきます。 前回のHSのときにも書いた気がしますが、やはりレクサス212、 ばしっ!と磨いてコーティングするとキレイですね♪ この状態が楽に維持できるなら黒に乗りたいんですけどねぇ~(泣) 頑張ってください! www.carmake-saito.jp/index.shtml
0レクサス初のハイブリッド車ですね。 もうそういう時代の流れなんす。 今回見て初めて気づいたこと、それは・・・ トランクがあるということです(笑) もっとプリウスみたいないかにもハイブリッドっぽいのかと思ってましたよ。 まぁ考えてみたらリアが一緒だったらまんまプリウスですな(汗) まだ新車・・・といえどもそこは知る人ぞ知る212っ! たいへんだす(T-T) でもしっかり磨くとさすが212ってことでこんな感じです。 素敵な写りこみです♪ さぁ!これから頑張って維持していってくださいね!!
0 フェラーリF355スパイダーです。 やっぱりフェラーリは格好良いっすね。 まだまだ新しいと思っていましたが もう10年以上経っているんですね。 塗装の状態も結構荒れていましたが 仕方ないですね。 長年の洗車傷が沢山入っていました。 フェラーリの塗装は非常にデリケートなので 傷を取り、鏡面にするのも磨き過ぎず磨かな過ぎず… 時間を掛け丁寧に少しづつ傷の判別をして磨かないと 塗装が無くなるだけで良いことありません。 磨くこと二日間… こんなに綺麗になりました。 多少の傷は残りましたが、傷で白っぽくなっていた 塗装面も色が復活し深みが出たので新車時を 思い出させるような光沢が復活しました。 お客様もここまで変わると思っていなかったらしく 多少残った傷の残りも気にせずに喜んで頂きました。 www.carmake-saito.jp/index.shtml
フェラーリF355スパイダーです。 やっぱりフェラーリは格好良いっすね。 まだまだ新しいと思っていましたが もう10年以上経っているんですね。 塗装の状態も結構荒れていましたが 仕方ないですね。