車、ミニカー中心のブログです。たまに日常も・・・
witten by 210dxcxb
世界中
うんうんする
0


 前回分解した部品を塗装しました

Enzo6
なるべく実車に近い感じにしてみました


Enzo7
塗装されていないものと並べてみました。
細かくて写真を撮るのが難しくわかりにくいですね


Enzo8
次はエクステリア部分の作業箇所です。ここからは写真左側が作業後のものになります。
まずはヘッドライト部分、内部のウィンカー部分を塗装しました


Enzo9
次はホイール、センター部分を塗装。

Enzo10
フロントフェンダーのダクト部分を塗装、判り難いですが、ドアミラーのミラー部分を塗装。

Enzo11
エンジン部分はこんな感じで見えます。

Enzo12
最後にリア部分。テールライトにウィンカー、バックランプを追加塗装。
マフラー部分は穴の部分に墨入れ。


Enzo13
同じ要領で以前より分解したままになっていたFXX Evoluzioneもついでに塗装しました。


Enzo14
エンジンはこんな感じです
ミニカーが小さいので写真を撮るのが難しいです

こんな感じで作業待ちのミニカーが沢山あるので、コツコツやっていこうと思います。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=2FUxDDckeRRqu2xrOZ0cTw%3d%3d
2009/12/29/Feb  | ミニカー  | COMMENT(2)  | TB(0)
witten by 210dxcxb
世界中
うんうんする
0


 いろいろな作業が並行して進んでいる状況になっていますが・・・

今日は私がよく行っている、サークルK・サンクスの1/64シリーズのクオリティーUP作業です
内容はミニカーの塗装されていない部分の塗装を行い(1部パーツ修正の場合あり)、クオリティーをあげる事です。

今回の入庫(大げさ)してきた車はこちら

Enzo1
フェラーリミニカーコレクション7より、Frarri Enzoです。
フェラーリシリーズは他のシリーズとは違い、組み立て式になっています
なので分解をする手間があまりかからないので、塗装がしやすいです

この状態よりさらに分解します
Enzo2
最初にライト部分に気になる点が1つありましたので、分解します。
ボディー裏側にカシメが2箇所ありますので、この部分を削って部品を取り外します


Enzo3
こんな感じで外れます。
気になっていたのはライトのレンズ部品の左側の真ん中より少し下の部分(分かり難いですが)
白い点になっている箇所があり、バリだと思っていたのですが、ひび割れでした
補修のしようが無いのですが、パッと見気がつかない部分なので、そのままにします


Enzo4
つぎはシャーシ部分
取り付けられた部品は裏側で熱を加え、溶かして接着されています。
裏側より接着されている部分を細い精密ドライバーなどで押し出すことで取り外します

Enzo5
ここまで分解します(後でステアリング部分も取り外しました)
ここでミニカーの製造技術が進歩したのがエンジン部分
以前までは、シャーシ部分と一体形成でしたのでエンジンが平面的だったのですが、
別パーツになって立体感がでたのと、金型の技術が上がった事で、
1/64と言う小さいスケールながら、細部まで再現出来るようになって来ました
自分としては別バーツになった事で細かな塗り分けが出来る様になりました。

分解作業は終わったので次はパーツの塗装をしていきます。


2009/12/27/Sun  | ミニカー  | COMMENT(0)  | TB(0)
witten by 210dxcxb
世界中
うんうんする
0


 ガレージと言ってもミニカー用のガレージですが・・・

昨日買ったフェラーリのミニカーを見ていて、ミニカーを飾れるジオラマが欲しくなってきました
以前に1/18用のジオラマを作ろうとしたのですが、スペースが大きくなるので断念
よく1/43用の物は出回っていますが、1/64ならコンパクトなジオラマが作れるかと・・・

・・・と言う事で、構想を練る為に試作品を紙で作ってみました

garage1


garage2


garage3


garage4


garage5


garage6


garage7
ミニカーは1/64 Ferrari California グレーになります
ジオラマの方は、いつも買っているダイソーのコレクションケースの大きさに合わせています

とりあえず試作なので設計が変更になると思います

だんだんやりたい事が増えてきて、実行できるが不安です
Mitoのレストアも近頃天気が悪い為、塗装作業ができずの状態です
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=CJwt9JhoRHxFADHynGrYDA%3d%3d
2009/12/23/Wed  | ミニカー  | COMMENT(4)  | TB(0)
witten by 210dxcxb
世界中
うんうんする
0


ミニカー道にも投稿しましたが、 私の購入した20台入りBOXの結果(配列)は以下でした。

箱奥側
F40青 F40赤 Enzo朱 330P4黄 
250LM4ゼッケン21番 F50赤 512BB青 GTO白
F50銀 Dino460GT青 512BB白 California赤
California灰 330P4ゼッケン23番 Dino460GT橙 Testarossa赤 
Testarossa白 Enzo赤 GTO赤  250LM青
箱前側

結果としましては欲しい車種ですべて赤色がありましたので満足です
後数台を買おうと仕事帰りに店舗を回ってみましたがありませんでした
とりあえず明日も行ってない店舗を見てみます

とりあえず赤いフェラーリ達
Ferrari7
組み立て式なので順次塗装しながら組み立てていこうと思います


Ferrari7-2
エンジンも細かく出来ているので、塗装すればかなりクオリティーが上がると思います
写真はF50のエンジン部です

こちらのミニカーの塗装、組み立ても順次掲載したいと思います
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=qFenXEHmoDT06nRZo3w2IQ%3d%3d
2009/12/23/Wed  | ミニカー  | COMMENT(0)  | TB(0)
witten by 210dxcxb
世界中
うんうんする
0


 明日はサークルK・サンクスにて京商フェラーリミニカーコレクション7の発売日です

とりあえず20台入りBOX1箱を予約してあるので、どの組み合わせで入っているのかが楽しみです

20台入りを買っていても欲しい物が出なかったらまた何台か買ってしまいそうな気がします

結果は明日に報告できればしたいと思います


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=dDwinf2rsBheYZREDONuGg%3d%3d
2009/12/21/Mon  | ミニカー  | COMMENT(0)  | TB(0)
 プロフィール
210dxcxb
210dxcxb
車、ミニカー、etc・・・何処まで趣味が増えるか挑戦中です。
 愛車情報
 参加グループ
 広告
 カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
 記事検索
検索語句
 最近のトラックバック
 タグ
 その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
        [PR]沖縄ツアー北海道ツアー