Alfa Romeoに魅了されて.゜:.。+゜

これほど乗りたいと思った車はなかった私が、
すっかりAlfa Romeoに魅了されてしまいました。
そんなAlfaとの日々の思いを綴っていきます。
プロフィール
takako
takako
 「アルファロメオ156 TI 2.0 JTS セレスピード」☆ 妖艶な輝きのヌヴォラ ホワイト☆ パールとは一線を臥し、艶やかな色合いが魅力的です。 これからはこのアルファで、私の大好きな横浜に行け...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by takako
世界中
うんうんする
0




ハクナマタタさんの記事でご紹介されてた、

(窯)ハレノヒの凹カステラのお店に行って来ました

場所は麻布十番、うちからアルファで30分と近いので

早速行ってみました。

「ハレノヒ」とは、その昔ポルトガルの宣教師により種子島に伝えられ、

後のカステラの起源となったパンデロー(カステラの原型)です。



ハレノヒa.jpg








ハレノヒc.jpg




焼きたての(窯)ハレノヒのカステラはふんわりと膨らみ、

オーブンから出した数分後より徐々に真ん中がへこみます。

そんなユニークな形状から、“凹カステラ”とついたそうです。



ハレノヒd.jpg



ポルトガルでは「ハレノヒ」に食べる、

縁起のいいお菓子として定着してるそうです。

外側はふわふわで、中はとろりとした新しい食感のカステラです




ハレノヒb.jpg










この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=6JobeHrwDpJP19a553WbrA%3d%3d
2010年1月28日 22:28  | グルメ  | コメント(10)  | トラックバック(0)


witten by takako
世界中
うんうんする
0



明けましておめでとうございます。

今年がより一層よいお年でありますようお祈りいたします。

健康で、楽しい毎日を過ごしたいものですね。




寅年フチナシ.jpg




元旦の今日は、朝からワイングラスワインを少々いただきました。

このお正月に堪能しようと思ってストックしておいた、

ハンガリー産のトカイワインです。

貴腐ワインなんですが、これがまた格別に美味です!




トカイワイン.jpg




じつはこれとは別に、もう1本ストックがあります♪

たかさんから教えていただいた、コノスルです。

それは明日のお楽しみということで・・・








この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=8Sqc4VqswFfI7QiztuJKkg%3d%3d
2010年1月1日 20:41  | 雑記・ひとり言  | コメント(14)  | トラックバック(0)


↑ TOPへ戻る