0 イントルーダーの黒です。 久々に単車のブログですね。 単車のガラスコーティングってどうなんだろう? そう思っている人は沢山いると思いますが 新車から1年も経っていないバイクのタンクですが 車同様に洗っていると細かな傷が沢山付いています。 当社の水銀灯で照らしてみるとこんな具合に傷が ハッキリ見えちゃいますね。 車の塗装と違って非常にデリケートなので 細かいコンパウンドで少しづつ×2 地道に磨いていくと… 完全に傷一つ無い状態とは言えませんが かなり綺麗になったのはわかりますよね? 磨く面積は少ないですが、非常にシビアな磨きが 必要になってくるので車以上の難しさがあります… 単車の場合は、タンクやフェンダー等の塗装周りだけじゃなく メッキパーツの保護としてガラスコーティングは役立ちますし 光沢を引き立たせてくれるので、コーティングの施工はしないよりも 施工しておいた方が長く綺麗に乗れると思います。 趣味の乗り物は綺麗が一番ですね。
0 アルファロメオ159です。 アルファロメオの黒ですが、ブルーっぽい感じのメタリックが 入っており塗装も以前のモデルに比べかなり良くなってますね。 約1年前にガラスコーティングを施工してありましたが マメに手入れが出来る環境でもなく、通勤距離も長くなり コーティングへのダメージが過酷な状況を物語っていました。 1年以上過酷な条件で酷使されたコーティングの皮膜ですが ここがガラスコーティングの良い所! コーティング皮膜を綺麗に研磨で落とすことで ご覧の通り! 新車時に施工した頃と殆ど変わらずにいます。 ガラスコーティングは傷も汚れも付かないと巷で噂になっていますが コーティング皮膜には傷も付くし汚れも付着してしまいます。 でずか、メンテナンス等で新車時や前回施工時の塗装面を守り いつまでも輝きを保ってくれる優れものなんですよね。 ちなみに、外で見るボンネットの写り込みです。 鏡のような写り込みに惚れ惚れしてしまいますね。。。 全体像はこんな感じです。 とても3年経った車と思えない仕上がりにお客様も満足して くれました。 やっぱりコーティングを施工しているなら綺麗に永く乗りたいもんですよね。。。 www.carmake-saito.jp/index.shtml