プロフィール
のあパパ
のあパパ
15年ほど前にアウトビアンキY10の中古を廉価で購入してその楽しさに魅せられ、その後アルファ156を経て2005年よりランチアイプシロンに乗っています。つい最近、イプシロン以外の車を全部手放して、家内...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by のあパパ
世界中
うんうんする
0


 前回の投稿で、しばらく見合わせると言っていたシフトノブの交換ですが、思い切ってやっちゃいました。
付けてみると、これがなかなか良いです。

やはり懸念していた通り、従来の純正ノブの取り外しがなかなか大変でした。
回らない回らない、ちょっとやそっとではビクともしません。
仕方がないので、パイプレンチで無理やり回したところ、ウェスを挟んでいたにも関わらず、ノブの周りのレザーが破れてしまい、悲惨な状況に・・・これでもう後には引けません。

ただし、取り付けはいたって簡単でした。
旧ノブを外したシフトレバーに新しいノブを差し込んで、付属のイモネジを六角レンチで絞めて留めるだけでした。

これです。

sift_nob_new.jpg
 
以前に合成したイメージに近い形になりました。

握りやすくてとてもいい感じです。また、ノブのサイズの分だけシフトも長くなってシフトしやすくなりました。
リバースリングも問題なく作動するし、言うことなし!

と、言いたいところでしたが、

一つだけ問題が・・・

冷た~い!!!

そうです。今日の仙台は最高気温2℃、アルミ製なので、冷たさがそのままノブを通じて手に伝わってきます。
ある程度の覚悟はしていたものの、予想以上でした。
ご承知の通り、ハンドルの次に触れる時間が長いものなので、結構辛いです。

まあ、今日は、短い時間しか運転しなかったので温める時間はありませんでしたが、車内の気温が上れば解消するかも知れません。いや、解消してもらわねば!
 
2011年1月24日 21:02  | イプシロン  | コメント(7)  | トラックバック(0)