トップページへお問い合わせ代理店サポートページへ
世界中
うんうんする
0


レプソル・ホンダライダーが知性と威信を以てアメリカのコースで勝利した。ダニ・ペドロサは3位、アンドレア・ドビツィオーソは5位と、チームにとっても上出来の週末だった。

ラグナ・セカラウンドでは、トップの交代は一度きりだった。しかしその交代はアメリカ・グランプリの勝者の名前をも変えるものだった。レプソル・ホンダチームのオーストラリアン、ケーシー・ストーナーはラグナ・セカで2008年以来のリベンジを果たし、モーターサイクルのワールドチャンピオンシップ・カレンダーの中で最も短いコースで勝利を納めた。

 

シグナルが消えた時、ロレンソがとても速いスタートを切り、速いペースの121秒台でコンスタントに周回した。レース序盤はペドロサだけが同郷の彼のペースを追いかけることができ、3位にストーナー、4位にドビツィオーソが続いた。ストーナーは2人のスペイン人から少し離れて走行していたが、このデュオを捕まえることができなくても、彼はあきらめなかった。

 

レース前半を終えたとき、ロレンソとペドロサはストーナーの前方1秒未満の差でレースをリード、ドビツィオーソは単独で4位を走行していた。それからストーナーは差を詰め始め、32周のレース中盤、残り17周でロレンソとペドロサを捕まえた。オーストラリアンはペドロサを抜くのに待つことをせず、2周後コークスクリュー入口で、素晴らしいライディングでそれを成し遂げた。ペドロサとコンマ数秒差で前を行くロレンソも、彼の手中にあった。

 

ストーナーはそれから4周後のレース残り11周で、依然として怪我の後遺症に苦しむペドロサが、前週のドイツよりも身体的に厳しいアメリカのコースでの疲れに苦しみ、すでに1秒半ほどの差をつけられている間にロレンソをつかまえた。ダニは3位を確保し、昨年クラッシュのため完走できなかったこのサーキットで表彰台を得たことに、最終的には満足していた。

 

ドビツィオーソは4位をキープしながらも、結局は彼を5位のポジションに追いやった地元ライダー・スピースに追い上げられていた。ロレンソが依然レースをリードしていたが、ストーナーがラップごとに差を詰め、前日のクラッシュで身体的問題を抱えたスペイン人を残り7周でつかまえた。そしてストーナーは、ストレート中央、フィニッシュライン手前でついにロレンソをかわした。その後彼は限界ぎりぎりのペースでしかも無駄なく、フィニッシュラインを通過するまでリードを広げてロレンソに6秒近くもの差をつけた。

 

この結果によりストーナーはロレンソに20ポイント差と総合トップの座を固めた。ドビツィオーソも3位をキープしたが、チームメイトからの差は今や50ポイント、ペドロサはストーナーから83ポイント差の4位に浮上。このあとワールドチャンピオンシップは2週間の休息の後、8/14にチェコ・ブルノで再開される。

usa1.jpg

 

ダニ・ペドロサ 3 at 9.467 sec.

 

けがから復帰した後で2度目の表彰台はハッピーだ。ラグナ・セカに来る前から、この結果は予測できた。なぜならここは自分にとって身体的にとてもタフなことが分かっていたから。この2レースで、ケーシー・ホルヘと同等のペースがキープできたことは素晴らしい。

今日はレース中盤から疲れがひどかった。左腕に充分力が入らなかったけど、このコースでは休む間がない。そのため順位を落とすしかなかった。この週末マシンのセットアップがとても難しくてグリップが足りなかったけど、チームはよく頑張ってくれた。

これから何日か休日がある。数日の間体を休めてリラックスし、ブルノに万全で入れるようにトレーニングを再開できるのでありがたい。

 

 

アンドレア・ドビツィオーソ 5 at 20.885 sec.

 

ここは短くてハードなブレーキングが必要な骨の折れるコースなので、とてもタフなレースになると思った。良いスタートで4位に上がることが出来、序盤はケーシーやダニ、ロレンソについていくためハードにプッシュした。T3T11などいくつかのコーナーでかなり遅れたので、リカバーするために他のコーナーでプッシュした。

多くのエネルギーを費やして、32ラップをコンスタントに走ることができなかった。今日は良い結果を出すために争えるペースで走れていた - 実際、ファステストラップからコンマ2秒差だった のに、コンスタントでなかった。スピースとのバトルに敗れたけど、バトルで負けたのは今年初めてだ。

良かった点は、速く走れたこと。今は集中して作業を続けなければならない。チャンピオンシップ3位につけているので、戦い続けたい。3週間の休みでバッテリーをチャージして、ブルノに臨む。ケーシーとダニにおめでとうを言いたい。

 

ケーシー・ストーナー 1 - 43:52.145

 

週末を通して苦労したので、レースでホルヘやダニと走れるかどうか少し自信がなかった。でも、今朝のウォームアップで、少し好材料を見つけた。レース前はリラックスできて、自信が出てきて落ち着いた。徐々にタイヤが温まるように少しゆっくりとスタートを切ったけど、タンクは燃料でいっぱいでマシンのフィーリングは良くなかった。

だから我慢して、じっくりとホルヘとダニについていき、差をコントロールして彼らが離れすぎないようにした。もっとペースを上げられると感じたが、時期を待って様子をうかがうことにした。ダニが苦しんでホルヘから遅れ始めたので、このポイントでアタックした。

ホルヘを捕まえるや否や、彼がミスをしないか観察しながらプレッシャーをかけ、それから動くタイミングを選んで、ゆっくりと差をつけてレースを自分のものにすることができた。難しい週末から素晴らしい勝利を得られてファンタスティックだ。チームの全員にとても感謝している。

2011年7月27日 13:20  | 2011 MotoGP情報
世界中
うんうんする
0


レプソルライダーは、ザクセンリンク通算5度目の優勝で今季2勝目を達成。ワールドチャンピオンシップは、4位のアンドレア・ドビツィオーソを抑えて今日3位のケーシー・ストーナーが依然リード。

ダニ・ペドロサが2年連続で表彰台の最上段を獲得してドイツグランプリを終えた。これは彼にとってザクセンリンクで5度目、今季2度目の優勝であり、彼が2度の鎖骨骨折から完全に回復したことを示す結果となった。今日彼はそれぞれ2位と3位のホルヘ・ロレンソとケーシー・ストーナーを凌いで優勝、このレースでアンドレア・ドビツィオーソは4位だった。

レースは、スターティンググリッド最前列のストーナーとペドロサのリードで始まった。レッドシグナルが消えた時、ナンバー26のレプソル・ホンダがレースをリードした。オープニングラップ終了前にペドロサにパスされたオーストラリアンは、ホルヘ・ロレンソにも同じように抜かれてしまった。彼らの後方でアンドレア・ドビツィオーソもまた良いスタートを切り、2周目にストーナーを、3周目にはペドロサを抜いた。

それでもストーナーは1周後にペドロサを追い抜き、続く周回でドビツィオーソとロレンソを捕まえてレース中盤までトップを走行した。イタリアンはロレンソとペドロサにも抜かれ、周ごとに差を広げられた。ドビツィオーソと同郷のシモンセリは、残りのレースの間4位争いをした。彼らの前方では、優勝とその他2つの表彰台が最高峰カテゴリーの3強によって占められることが決まりつつあった。

ストーナーは14周目、ぴたりとつけていたロレンソが彼をパスするまでレースをリードした。ロレンソは、ペドロサがトップの座を奪ってペースを上げはじめた、残り9周までの間レースを支配した。ロレンソとストーナーは注意深く、スペイン人が逃げるのを許さなかった。しかし残り2周、ダニはペースを変え、ストーナーとロレンソに1秒以上の差をつけて最終ラップに入った。最終的に勝利は、フランスでの骨折から困難な回復を遂げた、ダニ・ペドロサのものとなった。

彼の背後で、ストーナーが2位を守るためにベストを尽くしたが、タイヤに問題を抱えており すでに彼のリアタイヤは、摩耗のためグリップがゼロに近かった - 、ロレンソの最終コーナーでのファイナルアタックを防御できず、3位で終わらざるを得なかった。にもかかわらず、オーストラリアンは2位・スペインのホルヘ・ロレンソに15ポイント差でチャンピオンシップのリードを守った。

総合3位は依然として、同郷シモンセリとのバトルを制して今日13ポイントを獲得したアンドレア・ドビツィオーソ。レプソル・ホンダチームのイタリアンライダーはレース全体を通してシモンセリと競り合い、最終的に4位を獲得した。

ダニ・ペドロサの優勝、ケーシーストーナーの3位入賞そしてアンドレア・ドビツィオーソの4位獲得の結果、レプソル・ホンダチームにとって最高の週末となった。GERMAN.jpg

 


ダニ・ペドロサ 1st - 41:12.482

 

復帰してこんなに早く優勝できるなんて信じられない気持ちだ。予想していなかったけど、このサーキットではいつも良い結果が出せていたし、今回もそうだった。昨日の予選で2位だったことに驚いたけど、こんな風に週末を終えられたことは素晴らしく、怪我で厳しい時間を過ごした後で大きな安心だ。

ここではレイアウトのおかげでムジェロほど苦労しなかったけど、レース中今までに感じたことのないような奇妙な感覚があった。レース序盤ではあまり感触は良くなかった。その時4位だったけど、あまりナーバスになったり心配したりしなかった。なぜなら、計算上はまだチャンピオンシップ争いから脱落してはいないけど、チャンピオンを取ることはほとんど不可能だとわかっているから。

だからただラップを重ねることに専念した。レース中盤、タンクの燃料が減ってタイヤがスライドし始めた時にペースアップを決断し、それが完全にうまくいった。この勝利は本当にうれしい。このコースは肉体的にきつくないにもかかわらず、大いに苦労した。まだ完全じゃないから。

ここに戻ってこられるよう手伝ってくれた、家族とドクターに感謝している。彼らみんな、どれほど大変だったか知っているから。それから、あきらめなかったチームとファンにも。

 

 


アンドレア・ドビツィオーソ 
4th at 10.513 sec.

このコースは小さくて難しいので、タフなレースだった。表彰台を狙っていたので4位に終わったことには少しがっかりしているけど、大局的に見たときにレース中のペースという点で、このサーキットでの以前のタイムと比較して大きな進歩があった。

良いスタートが切れ、先頭集団についていこうと試みた。シモンセリ・スピースとの4位争いはいいバトルだったし、このバトルに勝てて満足している。週末を通して速かったし、今日は苦労したけど4位でフィニッシュ出来た。

たとえロレンソやケーシーよりも多くのポイントを獲得することが目的だったとしても、チャンピオンシップ3位をキープしている。ダニとケーシー、ホルヘの素晴らしいレースにおめでとうを言いたい。

 

 


ケーシー・ストーナー 3th at 1.568 sec.

 

今日はハードなレースになりそうだと思っていた。昨日の予選でいいセットアップを見つけたけどリアタイヤに問題があり、温度が上がりすぎてスピンがひどかった。レース前半は落ち着いて、ムジェロの時よりもゆっくりと温度が上がるようにしてタイヤを温存しようとした。

数周後前に出ることに決め、小さなアドバンテージを作ることが出来たけど、思ったほどの差をつけられなかったので、ペースを戻してスムーズなライディングを心がけ、様子を見ることにした。

彼らはボクを追い抜いていった。ダニのライディングは力強く、ボクが捕まえる前にホルヘを抜き去った。彼は小さなアドバンテージを築き、ボクはホルヘを捕まえてから必死で追いつこうとした。いくつかミスをして、そのためにボクとホルヘは残り数周でおいていかれてしまった。

可能な限り無駄のないライディングでラインをブロックしたけど、ホルヘはコースの状態が悪い部分で近づいてきた。とてもリスクが高いと思ったけれどかれは路面に食いつくようにしてやり遂げ、ボクは3位で終わらざるを得なかった。でも依然としてチャンピオンシップをリードしているし、今日ここでのポイントはありがたい。

2011年7月27日 01:28  | 2011 MotoGP情報
世界中
うんうんする
0


ドビツィオーソがファンの前で2位を獲得、3位にチャンピオンシップ争いでリードを保つストーナーが続いた。復帰したペドロサは8位。

熱狂的ファンに占領されたイタリアのサーキット・ムジェロで、再びレプソル・ホンダチームのライダーたちが3つある表彰台のうち2つを獲得した。アンドレア・ドビツィオーソとケーシー・ストーナーは最終ラップでエキサイティングな争いをし、イタリア人が19ポイントのアドバンテージでチャンピオンシップ争いをリードするチームメイトを抑えて2位でフィニッシュした。一方、8位となった復帰初戦のダニ・ペドロサにとっては難しいレースだった。

 

レッドシグナルが消えると、ケーシー・ストーナーがホルヘ・ロレンソとアンドレア・ドビツィオーソを従えてトップに立ち、勢いよく第一コーナーへ飛び込んだ。オーストラリア人はすぐにアドバンテージを広げ、1周目を終えた時点で後続との差は1秒近くになった。そのときダニ・ペドロサは13位。ストーナーはラップ毎に残りのグループとの差を広げ、地元ファンの声援を受けるドビツィオーソは激しい競り合いの後、8周目にホルヘ・ロレンソを抜いた。

 

ドビツィオーソはその後5周の間2位をキープしたが、ロレンソがカウンターアタックを仕掛けて抜き去り、何周か後にはストーナーにも追いついた。タイヤに問題を抱えたレプソル・ホンダチームのオーストラリア人はアドバンテージを失い、残り6周でヤマハのライダーに抜かれてしまった。背後では、アンドレア・ドビツィオーソもまたチームメイトである彼との距離を縮め、メインストレートの最後、最終ラップに入ったところで彼を抜き去り、2位でチェッカーを受けた。

 

ダニ・ペドロサはレース前半で目覚ましいポジションの回復をして8位でフィニッシュラインを通過した。5周目では12位だったレプソル・ライダーは堅実なペースを保ち、カレル・アブラハムを抜いてアルバロ・バウティスタ、バレンティーノ・ロッシ、エクトル・バルベラそしてコリン・エドワーズらのグループを捕まえてさらに2つポジションを回復した。アメリカ人を抜いた後レプソル・ライダーは、9位のポジションで残り8周でコースアウトしてペドロサに8位を許した、バウティスタに迫った。

 

ワールドチャンピオンシップは2週間のインターバルを持ってドイツに場所を移す。ケーシー・ストーナーがホルヘ・ロレンソと19ポイント差の152ポイントで依然としてトップ。アンドレア・ドビツィオーソはホルヘ・ロレンソとわずか14ポイント差で3位をキープ。今日の結果で、ダニ・ペドロサは69ポイントの7位となった。

 


ダニ・ペドロサ 8位 at 32.043 sec.

今日は自分のパフォーマンスにとても満足している。まだ100%にはほど遠いけど、この結果には価値がある。これまでケガの後の復帰戦ではいつも完走出来なかったが、今日はできた。長時間でも問題なく、スピードも落ちなかったので、体調が良くなればトップグループに戻れると確信した。レーススタート時、クラッチに問題があって1周半の間ギアの操作が出来ず、このときに全てを失った。大きく順位を落としてしまい、クラッチが再び働き出したあと、すぐに疲れてしまったけど、リズムにのってペースをつかもうとした。少しずつリズムにのってバレンティーノ、バルベラ、バウティスタのグループを捕らえたけど、この時にはすでにハードに攻めるエネルギーは残っていなかった。

今とても疲れている。持てるものすべてを出し切った。今のコンディションで、クラッチの問題があったのに8位/8ポイントを獲得できたことはとても良い結果だと思う。レースのペースには満足している。23周もの間1分49秒台から50秒台で走れるとは思っていなかったから。ホルヘには素晴らしい勝利におめでとうと言いたいし、ファンと復帰を手助けしてくれたドクターに感謝したい。

 

 

アンドレア・ドビツィオーソ 2位 at  0.997 sec.

ムジェロはいつも特別なイベントで、表彰台に立った時の気分はすばらしいものだった。今回表彰台に立った唯一のイタリア人ということがさらに特別なものにしてくれた。ファンのサポートがすごかった。いつも僕を応援してくれ、特に熱さと、肉体的にきついこのコースのせいで疲れてきたときにモチベーションを高めてくれた。今朝のセットアップでフロントの安定性が上がり良い感じだった。良いスタートだったし、グリップが充分でなく、タイヤがスピンしていたにもかかわらず、レース全体を堅実に走ることができた。レース序盤はホルヘと2位を争っていいバトルをした。それからレース終盤にはケーシーを抜くことによって2位をものにした。

ケーシーのスピンがひどかったのを見たけど彼はいくつかのコーナーでとても強く、抜こうとしたポイントで抜くことが出来なかった。でも最後には最終ラップで抜くことができた。ポイントを取って差を縮められたので、この2位はチャンピオンシップ争いにとってとても重要だ。ケーシーとホルヘは本当に強いけど、僕もそこにいることを示すことが出来た。シーズンは長いし、自分を信じることが必要。チームと僕の周りの人々すべてに感謝したい。僕らは勝てるバイクを持っているし、どこででも懸命に頑張っている。

 

 

ケーシー・ストーナー 3位 at1.143 sec.

今日の結果に満足しているとは言えない。とても良いスタートだったし、マシンの上で全てがすばらしいと感じた。しかし、何周か後にタイヤに問題が出てきた。今日の路面温度に対して空気圧が正しくなかったことが関係していて、おそらくウオームアップ走行よりも少し(空気圧を)落とすべきだったと思う。なぜなら一定の空気圧になるとすぐに後輪がグリップを失い、前へ進むことができなかったから。

とても速くタイヤが暖まり、これがレース序盤とても速く走れた理由だと思う。でもその後、タイヤがオーバーヒートしてグリップを失った。今日は勝利へのポテンシャルが高かったのに残念だ。ホルヘやアンドレアとまだ争えるポテンシャルがあると思ったけど、ホルヘに抜き去られた時、彼がとても速いと思った。それからアンドレアに抜かれた時は対抗できると思ったけど、まったくトラクションがなかった。表彰台と重要なポイントを獲得できた。でもレースに勝つためにここに来ているんだ。

ita_stodov4.jpg
2011年7月13日 14:56  | 2011 MotoGP情報
世界中
うんうんする
0


ケーシー・ストーナーとアンドレア・ドビツィオーソ
オランダグランプリで、ケーシー・ストーナーが3位のドビツィオーソ・8位の青山博一を従えて2位でフィニッシュ。ケーシー・ストーナーはアッセンでも表彰台に立ってさらに20ポイントを獲得し、2位ホルヘ・ロレンソとの差を28ポイントに広げた。3位はレプソル・ホンダのチームメイト、アンドレア・ドビツィオーソで、2位のスペイン人と総合で9ポイントの差になった。レプソル・ホンダチームの一員としてレースに臨んだ青山博一は、前日クラッシュしたがすばらしいパフォーマンスを見せ、8位でフィニッシュした。

レースはドラマティックに始まった。ドビツィオーソがスタートから一つポジションを上げ、チームメイトのケーシーストーナーの前でスピーズ、シモンセリ、ロレンソに続いた。最初の左コーナーでシモンセリがロレンソを抜き、その直後にクラッシュしたため、ロレンソは彼をかわすことができなかった。この事故でドビツィオーソとストーナーは順位を上げてオープニングラップをそれぞれ2位と3位で終えたが、スピーズとの差は2秒半以上になっていた。2周目ストーナーはチームメイトをかわし、25周を残して3秒以上、3周目には4秒の差で前方を走るスピーズを捕らえようとした。ドビツィオーソもストーナーもオランダのサーキットで速かったが、レプソル・ライダーがアメリカンとの差をコンマ1秒縮めるたびスピーズは次の周回でアドバンテージを回復した。
差はラップ毎に広がっていき、ポジションは変わらぬままだった。ベン・スピーズが、レプソル・ホンダチームのデュオ、ケーシー・ストーナー、アンドレア・ドビツィオーソの前でMOTO GP初優勝を果たしたが、レプソル・ライダーたちは総合での順位を固めた。オーストラリアンはホルヘ・ロレンソとの差を28ポイントに広げ、3位アンドレア・ドビツィオーソは2位との差を9ポイントにした。
このレースにダニ・ペドロサの代役で出場した青山博一は“カテドラル”の名で知られるアッセン・サーキットで、1周目に12番手グリッドから4つ順位を上げて8位でレースを終え、称賛に値する走りを見せた。日本人ライダーは孤独なレースを戦ったが最後まで順位をキープし、このコースでさらに8ポイントを獲得した。

【アンドレア・ドビツィオーソ 3位 at 27.506 sec.】
今日の表彰台に本当に満足している。
チャンピオンシップ争いにとって良い結果が、難しいレースウイークを過ごして得られた。トラック・コンディションはタフだった。グリッドについた時天候はまだ変わりやすく、トラックは完全に乾いていなかった。そのため安全なタイヤの選択としてフロントにソフトをチョイスした。この選択がレースに影響を与えた。なぜならケーシーについて行こうした時にフロントのグリップをなくしてハードにプッシュできなかった。これが今日唯一残念だったことだ。
その後、15周目ぐらいからリアに変な振動が出だした。とても不快な振動で、何が原因なのか分からなかった。バレンティーノとの差が十分にあったので、3位を守るために注意深く走った。レース後フロントタイヤにいくつか問題があったことが分かったので、ブリヂストンが分析するだろう。
とにかく、連続して2回表彰台に立ち、今のところ総合3位であることは、僕らが重要な局面にいることを表している。その上今日の結果でホルヘとの差を縮められたし、チャンピオンシップで3位のポジションを固めることが出来た。
来週のムジェロのレースを楽しみにしている。コースはファンタスティックで、観客はすばらしい。

【ケーシー・ストーナー 2位 at 7.697 sec.】
今日は勝つために挑戦したかったけど、週末の運び方にはとても満足している。表彰台フィニッシュと価値あるポイントを得られ、とてもうれしい。
昨日僕らはマシンのセットアップがうまくいかなかった。だから今日いくつかの変更をしてよりよいフィーリングを得ようとしたが、残念なことにウオームアップ走行ではそれを試すチャンスがなかったので、効果が分からないままのセットアップでレースに臨んだ。昨日のクラッシュ後から少し痛みがあり、レース中盤から左コーナーで肩に問題が出始めたが、全般的にベンについて行けるだけのペースがないことはわかっていた。
彼を捕らえようと可能な限りのことはしたけど、彼はアドバンテージを保ち、さらに差をつけ始めていた。素晴らしいレースをしたベンにおめでとうを言いたい。でも僕らにとってはポイントをとることのほうが今日は重要だった。

【青山博一 8位 at 1:10.753 min.】
まず初めにレプソル・ホンダチームとHRCに感謝したい。そして昨日のアクシデントは申し訳なかった。
レースに理想的ではないコンディションと状況でタフな週末だったが、これについてはどうしようもなかった。昨日のクラッシュによる痛みもひどかったけど、短い時間の中で全力を出す努力をし、レースを楽しめたことに満足している。
レースは本当にタフだったけど、中盤からラップ毎に良くなってきて安定感が得られた。チームはとても良い仕事をしてくれ、ダニのバイクに乗ってすばらしい、スペシャルな経験をさせてもらい感謝している。
この経験はとても勉強になったし、ライダーとしてステップアップできたと思う。いつかまたこのチームに戻ってこられるように頑張りたい。次のレースにはダニが戻ってくるので、自分のマシンに戻れてハッピーだろうと思う。

2011年7月1日 03:31  | 2011 MotoGP情報
記事検索
検索語句
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
アーカイブ
2020年08月 (15)
2020年07月 (11)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (7)
2020年01月 (2)
2019年11月 (15)
2019年10月 (19)
2019年09月 (12)
2019年08月 (15)
2019年07月 (12)
2019年06月 (16)
2019年05月 (12)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (13)
2019年01月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (7)
2018年09月 (6)
2018年08月 (4)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (7)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2017年11月 (2)
2017年10月 (7)
2017年09月 (5)
2017年08月 (6)
2017年07月 (3)
2017年06月 (9)
2017年05月 (6)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (3)
2016年04月 (8)
2016年03月 (1)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (6)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (12)
2015年05月 (4)
2015年04月 (7)
2015年03月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (4)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (5)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (2)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (2)
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る