カーくるアバルト同好会 Blog
Prv
Home
フェラーリ・レーシング・デイズ 2012
witten by チンクエチェント博物館
0
毎年、富士スピードウェイで開催していたフェラーリイベントですが、今年は「フェラーリ・レーシング・デイズ 2012」(
http://frd.ferrari-japan.co.jp/
)として規模が大きくなって鈴鹿サーキットで開催されます。
なんとABARTHがそのイベントのメインスポンサーになりました。
16日(金)は新旧ABARTHオーナーが鈴鹿サーキットフルコースを60分フリー走行できます。
それも先着50台のご招待!!!
太っ腹です、、。
もちろん、好評のプロのレーシングドライバーによるサーキットタクシーも時間の許す限りやりますよ。
17日(土)18日(日)はフェラーリのイベントを楽しんでいただきながら、終日、ABARTH ジムカーナタクシーを楽しめます。
すごい企画でワクワクします。
運営をお手伝いをする我々もフェラーリも見れるし、ABARTHは楽しめるしてんこ盛りの三日間になりそうです。
ABARTHのオーナーズサイト「ADULTS ONLY」(現在、メンテ中らしいです、、)登録のオーナーさんにはひとあし早いご案内をさせていただいています。
皆さん、滅多にないチャンスです。
まだの方はお急ぎください。
上:「フェラーリ・レーシング・デイズ 2012」の案内です。
中:F1クラシケも開催されます。
歴代のフェラーリF1だけが鈴鹿サーキットを走ります。
知り合いも参加するので応援しなくちゃね、、!!
下:コンコルソ・デレガンスもあります。
16日(金)お昼をリストランテ・エストに集合してそこから鈴鹿を目指すそうです。
個人的にはこの走行をみたいですが、運営で鈴鹿でバタバタしてるので、鈴鹿サーキットに到着したところを撮影予定です。
スゴイイベントになりそうです。
一般のチケットでも参加できます。
皆さん、是非遊びにきてください。
記事 代表 伊藤 as kingpin
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=bpk%2bN3NYK6VNRYUdO1UvLw%3d%3d
2012年2月27日 23:17 |
未分類
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012年3月3日 09:49 written by
スーパーひげだるま★RS
先日はお疲れ様でした。
メッチャ行きたいのですが、沖縄に行く予定を入れてしまっていたので、残念ながら参加できません。
しかし、すごいことをするもんですねぇ・・・
鈴鹿を三日間貸切ですか!!
ビックリデス。。。
2012年3月14日 21:39 written by
チンクエチェント博物館
連絡が遅くなってすいません。
あらら、、、いないの?????
今まで富士でわがままイベントしてたのに、今度は鈴鹿です。
うまくいくのかしら?
金曜日スタートなのに火曜日から搬入がスタートしてます。
えらいこっちゃです。
アバルトの走行枠もささやかながらあるので、皆さんに楽しんでもらう予定です。
ひげだるまさんは、沖縄を楽しんできて!!
アバルト695 トリビュート・マゼラーティ!
witten by チンクエチェント博物館
0
来月行われる、ジュネーブモーターショーにて、アバルト695 トリビュート・マゼラーティがデビューします。
この車は499台のリミテッドエディションで、エレガンス、パッション、パフォーマンスにおいても、アバルトとマゼラーティのふたつの素晴らしさを持ち合わせています。
写真①②③:アバルト695 トリビュート・マゼラーティ!
ビデオは、アメリカのフィアット500のラジオコマーシャルです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=NXGnV%2fJg2cZrUVOJ5tyOVQ%3d%3d
2012年2月22日 23:47 |
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
こんなふうに走れるはずなんですが、、、!?
witten by チンクエチェント博物館
0
これがイタリアでフォーミュラアバルトの走行シーンです。
鈴鹿サーキットであれこれ聞いてきたらこの性能でセッティングが決まれば2分8秒くらいで走れるそうです。
トリブートで頑張って3分をやっと切る程度のスピード域でしか走っていないのに本当に大丈夫なんでしょうか?
ABARTH ドライビング ファン スクールのお手伝いをさせてもらっていますが、私自身がスクールに入らないといけません。
鈴鹿サーキットはあまりにもテクニカルで高速サーキットなので、今年はフォーミュラに慣れるためにも富士スピードウェイでまず頑張ります。
いつかアバルトイベントで皆さんに展示ではなく走っているところをお見せできることを夢見て頑張ります。
記事 代表 伊藤 as kingpin
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=1aDIdPP%2baWNpJVABUJsdew%3d%3d
2012年2月21日 21:44 |
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
Formula ABARTHの工場に行ってもらいました。その2。
witten by チンクエチェント博物館
0
youtubeでFormula ABARTHで検索するとレースの凄いムービーがたくさんでてきます。
F1より抜かしっこがあるので観てても迫力があります。
日本ではおとなしく走るつもりですが、仲間を増やして一緒にワンメイクができたら最高ですね、、。
上:これがエンジンです。
基本的にはトリブートフェラーリと同じですが、ドライサンプになっているくらいの違いです。
180馬力です。
でも車重がトリブートの半分の525kg(ドライバー乗車時)なのでハンパな加速ではないと思います。
中:フロントのサスペンション、、シンプルです。
下:どこかのチームのメンテナンスもしているようです。
日本のアバルトは量産車のみの販売をしていますが、イタリアでアバルトはレースと切り離せない関係にあります。
それはアバルトのイタリアのサイト(
http://www.abarth.it/
)を見ても明らかで、500のワンメイクレース「トロフェオ アバルト 500」シリーズのイタリア選手権、ヨーロッパ選手権、フォーミュラアバルトのイタリア選手権、ヨーロッパ選手権、さらにはラリーのレースもあります。
アバルトはフェラーリ同様、レースと切っても切れない関係にあります。
こんなレースがメインになっている自動車メーカーってイタリアだけのものですよね。
今年からFGAJが「ABARTH ドライビング ファン スクール」(
http://www.abarth.jp/school/
)をスタートさせたのも少しでもイタリアに近づく環境作りからだと思います。
今年はアバルトでサーキット遊びを楽しみます、、、。
皆さんもいかがですか?
記事 代表 伊藤 as kingpin
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=qKihO%2fMW%2fbHsJBv%2fxKKn6Q%3d%3d
2012年2月21日 21:17 |
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
Formula ABARTHの工場に行ってもらいました。その1。
witten by チンクエチェント博物館
0
博物館スタッフがイタリアモーターツアーで10日間ほどイタリアを訪問しました。
無理を頼んでモンツァの近くのフォーミュラアバルトの工場「TATUUS(タトゥース)」に行ってもらい様子を見てきたもらいました。
1月にアバルト仲間と一緒にこのフォーミュラアバルトを購入して約2ヶ月くらいでできるようなので、そろそろ作りはじめてくれているかと期待してましたが、まだ始まっていないみたい、、残念。
でも他のクルマの製作過程を撮影してくれたので満足です。
工場自体はかなりの規模でパーツの備蓄量もかなりあり、フォーミュラアバルトというレース自体がかなり盛んな感じが見て取れます。
上:カーボンも自社で焼いています。
かなりポイント高いです。
中:コンプリートミッションがたくさん置いてあります。
今年は富士スピードウェイ(FISCO)で走らせるつもりなので、FISCO用のギア比にしてもらおうと思いましたが、この感じを見るとFISCO用のギアを別途購入しないといけないみたいです。
下:コクピットです。
私の心配はたくさんありますが、まず最初に体が大きいのでお尻が入るかという問題です。
2月からダイエットを始めていますが、クルマが納車されるまでにとても体は間に合いそうにありません。
ちゃんとドライブできるかどうかも心配なのに、、、!!
次回に続きます。
記事 代表 伊藤 as kingpin
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=t24RmCzLoxOmCaMEfgXX%2fQ%3d%3d
2012年2月21日 21:16 |
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
Prv
Home
プロフィール
カーくるアバルト同好会
アバルトの同好会ですアバルトオーナーの方、ぜひご参加下さい。新旧を問わず大歓迎です。一緒に楽しみましょう
もっと見る
メンバー
number25さん
MAIALE-ROSSOさん
HappySmileGonpocoさん
lancia deltaさん
Deanさん
ilovefiatpandaさん
もっと見る
関連グループ
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
トリコローレ総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
未分類(242)
記事検索
検索語句
最近のコメント
フィアット アバルト 695 ... by チンクエチェント博物館(4/19)
フォーミュラ アバルト:完成し... by チンクエチェント博物館(4/19)
フィアット アバルト 695 ... by sada(4/19)
フォーミュラ アバルト:完成し... by いーさん(4/19)
鈴鹿ドライビングレッソンに参加... by スーパーひげだるま★RS(4/5)
もうすぐ完成らしい、、、!? by チンクエチェント博物館(4/4)
もうすぐ完成らしい、、、!? by gungho(4/4)
もうすぐ完成らしい、、、!? by チンクエチェント博物館(4/4)
鈴鹿ドライビングレッソンに参加... by チンクエチェント博物館(4/4)
もうすぐ完成らしい、、、!? by スーパーひげだるま★RS(4/4)
カウンター
新着記事
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
群馬に向けて出発、、。 (6/6)
スプレンドーレ伊香保:結局、、... (6/5)
スプレンドーレ伊香保:結局、、... (6/5)
TIPO誌で紹介されました。 (6/5)
S耐車両にSEVを装着してもら... (6/4)
アバルト500アセットコルセ、... (5/31)
トロフェオ・スコルピオーネ第... (5/30)
「4° アバルト・デイズ」:あ... (5/29)
「4° アバルト・デイズ」:あ... (5/29)
アーカイブ
2013年06月 (6)
2013年05月 (20)
2013年04月 (35)
2013年03月 (38)
2012年11月 (3)
2012年05月 (3)
2012年04月 (27)
2012年03月 (34)
2012年02月 (16)
2012年01月 (19)
2011年12月 (3)
2011年11月 (7)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (6)
2011年07月 (23)
タグ
アバルト
abarth
FIAT
広告