これまでの人生の体験上、タスクやスケジュールを早めることで
不都合なことは一度もなく、逆メリットしか思い浮かばない。
でも結構、仕事や待ち合わせなど、先延ばしギリギリ行動で
何度も痛い目にあってしまうのは弱い自分の性なのか。
光陰矢の如し、青獅子2号(2004年製)がやってきてから、はや3年。
そして来月2度目の車検。
あと1ヶ月だなぁと思っていたら、計ったように
「車検ウチでいかがっすか?」とディーラー店長からの連絡が…。
間髪入れず「早期入庫と持ち込みで1マソ割引です!」
やはり前倒しは良いことなんだろう。
ディーラー車検での楽しみは代車生活
これまで407sw、シトロエンZX、406セダン、C5ときて今回は…

307フェリーヌ2.0S
前期型はパッとわかるけど、実のところ
フェイスリフト後は308と区別がつきづらい自分。
試乗は別として久しぶりのプジョー車
キーを預かりドライバーズシートに座った瞬間

このシートメチャクチャ良い!!
と思わず店長に叫んでしまった。
しばらく乗ってると
あと座面にもう少しアンコがあれば…
などと思ってしまうけど
このシートの出来映えは素晴らしい。

インパネ周りはこんなで
06世代からすれば厭世の感あり。
といいつつ、とっくに08世代なんですけど。
ゼロ発信の時、ちょっとアクセルを開けると
ビュって飛び出すのは加速感の演出?
そんなこんなで代車生活のはじまりはじまり。