あなたより過激な妄想癖

 メインブログは同名でFCにて更新して居ますが,大切にしたいのであんまり更新は頻発しません。携帯のメインはもうすぐカーくるに為りそうです。
プロフィール
LIBERST
LIBERST
 どうも~。世界中に公開されるって,どこまでそんなの恥ずかしいのでここまでにしとくぜメッセージくれたら電話番号,メルアド,住所を教えるよ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by LIBERST
世界中
うんうんする
0


 こう言うのがインプレッションだ。関西弁のどっかの公式チャンネルとは違うぜ(笑)
2013年1月30日 14:34  | 日記  | コメント(0)  | トラックバック(0)


witten by LIBERST
世界中
うんうんする
0



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=rGg50d2UOurWF1bw5dP9aQ%3d%3d
2013年1月30日 11:22  | 日記  | コメント(0)  | トラックバック(0)


witten by LIBERST
世界中
うんうんする
0



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=yzCluj7fmDd9v1ktyeaUSQ%3d%3d
2013年1月29日 06:15  | 日記  | コメント(0)  | トラックバック(0)


witten by LIBERST
世界中
うんうんする
0


 おいおい。てめえらどたまおかしいんじゃねえか?
本免試験って県警によって差ぁ,あるもんかい。お。

歩行者ばっかり文字通り命懸けなぁんだかぁ,運転するもんも命,懸けろや。
気ぃ付けてる運転手にはなぁんもしねえよ。

2013年1月27日 19:38  | 日記  | コメント(0)  | トラックバック(0)


witten by LIBERST
世界中
うんうんする
0


 1122013956,11220131010訂正



 最初に言わせて貰いますが,苧ヶ瀬街道の大島町交差点から東向きの坂井町交差点は岐阜県警察本部により指定速度は時速四〇キロメートルであり,隣接して歩道も無く直接家屋があり通学路も近い一般県道です。通行に対して歩行者を代表しくれぐれも警告致します。




 ここ最近数週間,いらいらする車を見掛けても止めずに我慢してましたが,いい加減に頭に来ましてね。

 蘇原の箱番に「素人者も大勢運転してるから,知識があるなら今度は大きな気持ちで許して貰えたらと思います」と最後の検ばけで言われたのでほぼ一か月,大人しくしてたんですよ。
 けどね,やっぱいい加減な運転って無責任だと思うんですよ。

 高速自動車国道や,一部の突出的に高度な地域高規格道路の様な現場と,一般道は現状が全く違いますよ。賠償する義務を負った責任者の運転を担保に物流網を整備した物件がこうした高度な路線であると共に,潜在的には自動車に同乗した者も含め,脅威の自覚はするべきなんです。だけどね,僕のは事情が全然違うんですよ。

 ある事件から僕は尾行(追尾)されても法律を完璧に守る様に為ったんです。
 もう命懸けだし意地と言うか,..いや,言い直させて貰えば信念ですよ。検ばけの度に一人前の事を謳うならば,やらないといけない義務ですよね。
 今からでも警備からはむを連れて来られてもいいですよね。僕が法律を守るのは既に生活の一部なんです。殆どの一般人が注意して守る事を,僕は無意識にもやってみせられるんです。

 道交法にしても刑法にしても,完璧に守るには生活に一体化させる位の信念は必要なんですよ。
 信念を持ち合わせず不安定なままなのにもかかわらず賠償する義務を負う事を僕は絶対に許しません。一部の少数だけいい加減なら,譲歩と言う意味のひいて生活し通行する事はやってみますが,余りにも多いとこちらも我慢の限界と言う事を御伝えしたく思いました。

八時四一分から八時五五分に本署に相談しました。

2013年1月15日 10:16  | 日記  | コメント(0)  | トラックバック(0)