プロフィール
CUP2010
CUP2010
中学生の頃からスーパーカーに憧れ、街で見かけるとよく自転車で追いかけたものです。学生の時、マセラティ222のあのマスクを見た途端、胸がキュンとなった事、今でも覚えています。それからは、マセラティにあこ...
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のトラックバック
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by CUP2010
世界中
うんうんする
23


寒いですね?
永らくサボっていましたが、久しぶりに投稿です。
イタリア車を愛する皆様方にお知恵を拝借したくて。。。。。

我が家のギブリ、一昨年秋にボッシュのバッテリーに交換し1年と2ヶ月です。
にも拘らず、最近の寒さのためか始動がイマイチです?
5日ほど乗らずに放置するともうセルを動かす力も残っていません??

となりに座るセカンドカー?クライスラーは、3週間くらい放置しても一発始動できます。(しかもこちらのバッテリーは4年前に交換したままです。。)
違いは、クライスラーに載ってるバッテリーは、優等生の日本製ですが、決して高級品でなく、ホームセンターで買ったものです!!

一体この違いは何なのでしょうか?
日本製の欧州仕様バッテリーであれば大丈夫とか?みなさんの愛車は如何ですか???

追加情報としては、ギブリのエンジンそのものは快調そのもので、バッテリーが力を失っても、日本製、軽のバッテリーをブースターでつないでやれば一発始動です?
毎日乗らないのも大きな原因の一つと思いますが、それにしても?です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=2UImccts1zPeGUXojdAFKw%3d%3d
2013年1月25日 17:07  | イベント  | コメント(4)  | トラックバック(0)

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る