written by くてのぽま
世界中
うんうんする
6


 先日の日曜日、ジオット・キャスピタとヤマハOX99-11が来るという事で富士スピードウェイに行ってきました。
同じ県内ですが、行くのは初めてです。微妙な距離なので下道で行きましたが、国1から246の連絡が楽になったからか比較的あっさり到着。が、地元も天気は微妙でしたが、御殿場市街地に入ると突然大雨、それでも小山町に入るとかなり小雨になりましたが、富士スピードウェイの名物、霧が発生・・・。

IMG_0297.jpgIMG_0271.jpg
キャスピタの1号車の写真がアップしてあったと思っていたので1号車がくると期待してたのですが、2号車でした。初めて見たのでどちらにせよ、嬉しかったです。
で、写真で見る限りキャスピタが本命でOX99-11はせっかくだし、だったんですが

IMG_0083.jpgIMG_0069.jpgIMG_0251.jpg
実車を見たら、OX99-11がむちゃくちゃカッコいいじゃあありませんか!!!。ラ・フェラーリなんかも来てましたが、個人的にはもう全然比較にならんカッコよさです。
こんなにカッコいいとは知らず、今更、去年まで県内のヤマハの博物館に、スポーツライド コンセプトと並んで黒のOX99-11が展示されていてのを知って、行かなかったのをかなり後悔しちゃいました。去年デモ走行は中止になったそうなんで、今年はやって頂けないでしょうかねえ。

各メーカーもブースを出してました。クルマを1~2台ならべてるだけのメーカーがほとんどでしたが、マツダは人員も多く、エンジンやコスモスポーツなど展示も豊富で、今好調なんだなあと。

結局雨が止んだ分刻々と霧がひどくなり、予定のイベントも次々中止、同時開催のバイクのイベントに期待していた2016年版グロムの展示もなく、自分も本来の目的も果たせたし、それ以上にこの濃霧の中運転が自信ないので、昼過ぎには会場を後にしました。
が、この濃霧、富士スピードウェイのみで、御殿場市街地には日差しがでるほど天気が回復していました。

行きの道中と、富士スピードウェイの駐車場で、世の中こんなにあるんだってビックリするくらいランボルギーニ・アヴェンタドールを見ました、もう数えきれんくらい。
パレードランでオーナーズクラブが呼びかけたんでしょうか。
世の中、あるところにはあるんですねえ・・・。



2016年4月27日 19:26  | 未分類  | COMMENT(4)
「うんうん」した人
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ プロフィール +
くてのぽま
くてのぽま
よろしくです。備忘録としてが主目的ではありますが、いろいろできたら嬉しいです。年代としてベルトーネとジウジアーロ、そしてガンディーニが大好きなんですが、まさかのピニンファリーナなプジョーオーナーとなり...
+ 記事検索 +
検索語句
+ カテゴリ +
+ 最近のトラックバック +
+ 広告 +
+ タグ +
+ カウンター +
Counter
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する