プロフィール
カーボックス
カーボックス
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 

世界中
うんうんする
0


 327476072_507073578128475_2795549630664037851_n.jpg
BERLINGOのエンジンチェックランプ点灯。
1.5Lのディーゼルエンジンですが時々警告がつくそうです。
エラー内容はEGRのバルブのつまり。今回は交換させて頂きました。





世界中
うんうんする
0


 327476072_507073578128475_2795549630664037851_n.jpg
BERLINGOのエンジンチェックランプ点灯。
1.5Lのディーゼルエンジンですが時々警告がつくそうです。
エラー内容はEGRのバルブのつまり。今回は交換させて頂きました。





世界中
うんうんする
0


 327402104_2405694266279242_1882790481288762819_n.jpg
ABARTH595は販売が決まった車両です。
新規検査に向けて作業中です。





世界中
うんうんする
0


 327402104_2405694266279242_1882790481288762819_n.jpg
ABARTH595は販売が決まった車両です。
新規検査に向けて作業中です。





世界中
うんうんする
0


 327250804_901573217520208_3778602516444416358_n.jpg
PUNTO EVOの続き
もう一度自分が作業した振り返りをしながら分解です。タイミングもずれていなかったので一安心です。
タイミングカバー内をクランクセンサーやプレッシャーセンサーのハーネスが通るのですがコルゲートチューブが劣化して補修をしておいたのですがもう一度点検すると被覆が劣化してワイヤーが抜き出し状態で接触していました。原因発見です。
ある程度はカットして新しいハーネスを接続しました。
今度は無事始動出来ました🥰...





世界中
うんうんする
0


 327250804_901573217520208_3778602516444416358_n.jpg
PUNTO EVOの続き
もう一度自分が作業した振り返りをしながら分解です。タイミングもずれていなかったので一安心です。
タイミングカバー内をクランクセンサーやプレッシャーセンサーのハーネスが通るのですがコルゲートチューブが劣化して補修をしておいたのですがもう一度点検すると被覆が劣化してワイヤーが抜き出し状態で接触していました。原因発見です。
ある程度はカットして新しいハーネスを接続しました。
今度は無事始動出来ました🥰...





世界中
うんうんする
0


 326805486_2467648366724339_8601033986614665641_n.jpg
裏庭日記
147はヒーターが効かない為ご入庫です。暖気しながら走行しても水温はなかなか上がってきません。停止して少し上昇しますが走行すると下がってしまうオーバークール状態です。アッパーホースも平気に触れます。サーモスタットが閉じ切らない状態ですね。外したサーモに光を当てるとよくわかりますね。
交換後はしっかり効いてくれます!





世界中
うんうんする
0


 326805486_2467648366724339_8601033986614665641_n.jpg
裏庭日記
147はヒーターが効かない為ご入庫です。暖気しながら走行しても水温はなかなか上がってきません。停止して少し上昇しますが走行すると下がってしまうオーバークール状態です。アッパーホースも平気に触れます。サーモスタットが閉じ切らない状態ですね。外したサーモに光を当てるとよくわかりますね。
交換後はしっかり効いてくれます!





世界中
うんうんする
0


 327548122_716105279956786_2070597959612127487_n.jpg
500の点検の続き
良く使ったブリザックです。今回はピレリのオールシーズンタイヤに交換させて頂きました。MFAを充填して走行音や乗り心地が別物になりました。
朝一の始動がバッテリーが上がりそうな感じの始動でバッテリーには異常がない為ターミナルを交換とハーネスの加工をしてみました。明日もう一度確認します。





世界中
うんうんする
0


 327548122_716105279956786_2070597959612127487_n.jpg
500の点検の続き
良く使ったブリザックです。今回はピレリのオールシーズンタイヤに交換させて頂きました。MFAを充填して走行音や乗り心地が別物になりました。
朝一の始動がバッテリーが上がりそうな感じの始動でバッテリーには異常がない為ターミナルを交換とハーネスの加工をしてみました。明日もう一度確認します。




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る