ブログ
プロフィール
しんベエ
フィアット500Cに乗っています、しんベエです。チンクとのカーライフ、満喫中です♪コチラをメインでやってますので、よろしければどうぞ(プロフィール画面からリンク)
もっと見る
愛車情報
しんベエ号
カーとも
Ryouさんさん
iceさん
Rosso@道楽者さん
KAZUさん
いちご会長さん
ぐれごりさん
もっと見る
参加グループ
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
トリコローレ総合ポータルサイト
もっと見る
広告
カウンター
Prv
Home
チンクコロコロ IN 初夏の山形おいたまオフ(仮称)、開催します
witten by しんベエ
3
初夏の山形おいたま路をみんなでのんびり走りませんか?
開 催 日:2014年7月13日(日)
集合場所:山形市表蔵王の
『山形県観光物産会館』
駐車場
集合時間:午前9時30分
開催内容:
①カルガモ移動後、集合写真撮影(前川ダム展望広場、上山市)
②三羽のウサギ探し(熊野大社、南陽市)
③ランチ(SIATTACA、白鷹町)
※ランチセット1,600円/人の予定
④お土産購入(高畠ワイナリー、高畠町)
集合から解散まで、およそ90kmの道のりですが、市街地から外れた田舎道が中心の、のんびりゆったりした移動になると思います。
ルートラボにておおよそのルートマップを作成しましたので
そちら
もご覧ください。
〆切は
7月5日(土)の正午
です。
参加希望の方は参加車両の
車種
と
色
、
人数
をメッセージ等でお知らせください。追ってこちらから連絡事項等をお送りします。
なお、昼食会場の都合上、15名を目安に締め切らせていただきますのでご了承ください。
また、当日は参加者全員への手土産等は
不要
とさせていただきます。併せてご理解とご協力をお願いします。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=IXQk0E5kRsJEisGAPZS07g%3d%3d
2014年6月12日 00:21 |
オフ会
|
コメント(3)
|
トラックバック(0)
いーさん
さん
2014年6月12日 06:32 [
EDIT
]
おはようございます!
たくさんの参加者が集まるといいですね(^^)/
しんベエ
さん
2014年6月12日 08:23 [
EDIT
]
おはようございます
近県の有志で持ち回り開催なので何とかなってますが、だんだんネタがなくなってきました(^^;)
天気さえ良ければ気持ちいいコースなんですよ
いつもながら最大の課題は、天気ですね~
しんベエ
さん
2014年6月24日 23:26 [
EDIT
]
募集期限を7/5としていましたが、既に14台23名にも達してしまいましたので、ここで募集を締め切らせていただきます。
ランチ会場のキャパ一杯いっぱいのため悪しからずご了承ください。
コメントする
いも煮オフ、ご参加ありがとうございました
witten by しんベエ
7
さて、昨日ついに
『チンクコロコロIN秋の山形いも煮オフ』
開催日を迎えました
朝5時から会場の場所取りをすべく、洗車ぶちょお(
この方
のご主人)と待ち合わせをした私は、
…
……
………
見事に寝坊してしまいました(>_<)
目が覚めたのが5時50分
布団から跳ね起き、携帯を見ると既に何件もの着信が…
結局ぶちょおを1時間以上待たせてしまいましたm(__)m
ぶちょおの尽力で芋煮会場を確保してそれぞれいったん帰宅し再集合(この時点で部活=洗車一回)、集合場所である「みはらしの丘ミュージアム・パーク」に向かいます
『
スーパーカーミーティング 2013 in 山形
』の会場です
臨時駐車場は昨日までの雨ですさまじくドロドロ(部活台無し)ですが、気を取り直して会場入りします
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/110/3845b36b9c.jpg
">
朝から爆音を響かせていた面々が、整然と芝生の上に
公式発表で116台(だったはず)のスーパーカーたちが並んでいます
今年は
ランボルギーニ創立50周年
ということで、最前列にはずら~っと牛さんが
中でも異質なのがこれ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/112/2162ad22fa.jpg
">
カウンタックLP400のスペース・フレーム
です
こんなの二度と見られないんじゃないでしょうか
フィアットの先輩にもご挨拶
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/111/1c946275fb.jpg
">
そんなこんなであっという間に集合時間を迎え、簡単なあいさつの後、各自クルマを移動してもらいカルガモのスタートです
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/224/5c3d24096c.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/225/d19e6e8faa.jpg
">
今回、当日参加も含め総勢20台31名の大所帯
途切れ途切れになりながらも何とか隊列を作って芋煮会場を目指します
芋煮会場の馬見ヶ崎河畔では先発隊が既に芋煮をほぼ完成させてくれていました
駐車場に整列、各自マイカーの前で自己紹介をした後は、配られた順になんとな~く芋煮会が始まりました(笑)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/327/51e654dea6.jpg
">
ずら~っと並んだチンク&アルファを眺めながら、秋の河原でワイワイと食べる芋煮の味はまた格別です(川の写真、撮ってなかった)
普段から山に登ってる人は、こんな時も高いところから写真を撮ってました
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/328/f2b2cd473a.jpg
">
おなかが落ち着いた(苦しい?)後は、持ってきてもらったプレゼントの交換会です
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/562/d32984e856.jpg
">
ビンゴで勝ち抜けた順に、あらかじめ付けておいた番号のプレゼントをお持ちいただきます
リーチがかかった順に前に出てきてもらったんですが、なぜか新聞紙に正座(@_@;)
いつの間にか格付けチェックみたいになってます
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/563/f8e125ca54.jpg
">
私は
赤い酔星
さんの「ビバンダム・ストラップ」が当たりました
最後に全員で記念撮影をして終了です
参加された皆さん、ありがとうございました
なにより開催に際してご協力いただいた実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした
またこのメンバーで何かできるといいですね
(面白いネタがあったら教えてください)
~オマケ~
先日、SCMのプログラムに魔法を掛けておきました
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/688/84dab248b5.jpg
">
お分かりですか?
拡大すると、
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/636/689/9b65091e5d.jpg
">
へへ、実はチンコロの名前で協賛して、ロゴを載せてもらいました
これはもう保存版ですよ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=M0ZrZJgrXCeIUHnmO6Y8vA%3d%3d
2013年10月14日 18:56 |
イベント
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
いーさん
さん
2013年10月14日 22:14 [
EDIT
]
こんばんは!
練りに練った企画が無事に開催出来て良かったですね(^^)
参加された皆さんの笑顔が想像できます!
また楽しい企画練って頑張って下さいね~!
しんベエ
さん
2013年10月15日 12:45 [
EDIT
]
とにかく無事に終わってひと安心です
天気だけは自分で何とも出来ないですが、実行委員の皆さんにお手伝いいただいたおかげで、準備の方は順調に進み、すっかり楽させてもらっちゃいました
次回は何かな~♪
ぐれごり
さん
2013年10月15日 20:23 [
EDIT
]
大変お世話になりました。
生まれて初めてのいも煮をたらふく味あわせて頂き感謝感激
山形の皆さんのパワーも頂いて楽しい一日でした。
しんベエ
さん
2013年10月16日 12:02 [
EDIT
]
遠路はるばるお越しいただき、ありがとうございます
いも煮は初めてでしたか、ご満足いただけたでしょうか?
いつもながらイベントとの抱き合わせで時間が足りなかったのではと気になっています
芋だけでお呼びするのも申し訳ないし…
また別の用事で来形の際は、特設いも煮オフでもしましょうか?
コメントする
いも煮オフ実行委員会発足
witten by しんベエ
3
前回お知らせした
『チンクコロコロIN秋の山形いも煮オフ』
、正式に始動いたしました
本日、初めての実行委員会を開催し、日程、会場、会費等を決定しました
山形市周辺から集まってくれたのは、総勢5台8名の精鋭達
打ち合わせのあと、集合場所となる「蔵王みはらしの丘ミュージアム・パーク」やいも煮会場候補地の下見を行い、その後、ディーラーを表敬訪問し、開催へのご協力を頂けることになりました
本日の委員会では概ね次のように決定しました
開催日:10月13日(日)
集合時間:11:30
集合場所:蔵王みはらしの丘ミュージアム・パーク
会費:一人1,200円+交換会用プレゼント(500円相当=1台あたり1個)
当日、同所では
「
スーパーカー・ミーティング
」
が開催されていますので、そちらを見学したあと集合して、カルガモ走行にて会場を移し、秋の山形の風物詩「いも煮会」を行います
詳細については後日発表しますので、今しばらくお待ちください
皆様のご参加、お待ちしております<(_ _)>
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=lIAc0veFWWKY4JpOdvY%2fvA%3d%3d
2013年8月25日 22:31 |
イベント
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
いーさん
さん
2013年8月26日 08:18 [
EDIT
]
おはようございます!
秋らしいイベントですね(^^)
スーパーカーあり、芋煮ありで心も胃袋も大満足ですね!
しんベエ
さん
2013年8月26日 08:33 [
EDIT
]
コメントありがとうございます
スーパーカー・ミーティングはほんのちょっとしか見られませんが、開始前からスタンバってると入場シーン(動いているスーパーカー)など存分に楽しめるはずです
芋煮はもう、これでもかってくらい食べてもらう予定ですので、参加される方はゆるめのズボンを履いて来てもらうといいですね
コメントする
HOTなシベール・オフでした~
witten by しんベエ
4
6/9〈日〉は、ついにやってきた
『チンクコロコロIN初夏の山形シベール・オフ』
の日でした。
集合場所の山形県観光物産会館駐車場には14台のチンクが集結しました。
カーくるからも、
ぐれごりさん
、
びっちさん
達にご参加いただきました。
自己紹介をし、簡単な行程の説明後、我らがチンコロ幹事長TETUさん作成の『カルガモくじ』で、カルガモ隊の順番を決め、いざ出発です。
14台のチンクは、やっぱり目立ちますね~。
今回、オフ会初参加の方も数名いらっしゃいましたが、きっと車内では大興奮されていたことでしょう。
向かった先は、昼食会場となる上山市楢下の『こんにゃく番所』。
ここで、所用のため遅れて到着したテックとらさんが合流(これで15台24人に)です。
本日の昼食はこんにゃく懐石。
とにかく次から次に出てくる料理が全てこんにゃくです。
もちろん、見た目も味も食感も、こんにゃくとは思えないものばかりで、一向に飽きません。
会場はこんな感じ。
女性席(華やかでしょォ)。
そして男性席
(心なしか寂しげ)
。
食後のデザートもこんにゃく(こんにゃく入りアイス)です。
お腹が一杯になったあとは、クルマを移動して集合写真(なんか、ぐれごり号怒ってる?)。
この日は雲のない絶好のツーリング日和で、蔵王温泉に向かう道路もキレイに晴れ渡っています。
蔵王温泉に到着した一行は、足湯に浸かり、ゲレンデでスーパースライダーを楽しんできました。
リフト係の人や、ゲレンデを訪れた人にもチンクたち、人気でしたよ。
蔵王温泉観光株式会社ジュピアさんのFB
でも紹介されちゃいました。
ひとしきり遊んだあと、最終目的地である『シベール・ファクトリー』をめざし、山を駆け下ります。
シベールでは、ラスク工場を見学し(言った頃は既に片付けの時間でしたが)、カフェに入りお茶とケーキでまた盛り上がります。
結局予定の時刻を一時間ほどオーバーしての解散となりました。
至らぬ幹事でしたが、皆さんのおかげで無事に任務を終えることが出来ました。
また秋にも、と考えていますので。その際はぜひご参加ください。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=JEffZ7Z698kxzqijGMnCMQ%3d%3d
2013年6月11日 22:39 |
イベント
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
いーさん
さん
2013年6月11日 23:04 [
EDIT
]
うわ~、楽しそうな雰囲気ですね~!
これだけたくさん、しかも色とりどりのチンクが集まると沿道の人もビックリですよね~(^^)
いや~、チンクってホントにカワイイ奴ですね~!
しんベエ
さん
2013年6月11日 23:49 [
EDIT
]
黄色にオレンジ、明るく元気な色が入ると、一段と映えますね~
駐まるたび、走るたびに周囲の注目を浴びっぱなしでした
きっと参加者のみんなも顔が崩れっぱなしだったと思いますよ
ぐれごり
さん
2013年6月12日 10:49 [
EDIT
]
本当にお疲れさまでした!
でも。。。山形って思っていたよりも暑いんですねぇ
皆さんに色々と教えて頂いったっていう話を後から妻ごりに聞きましたが
最近よーくTVなんかに名前の出てくる埼玉県の熊谷よりも歴史があり
昔っから暑さの老舗だったそうな。。。
道理でぐれごり号も思わず暑いぞっ山形!
って怒りの表情になってたようです
しんベエ
さん
2013年6月12日 12:46 [
EDIT
]
>ぐれごりさん
1933年7月25日の山形市で記録した40.8℃が、74年間日本の最高記録だったようです
夏は暑い、冬は寒い、しかも
すこたま
雪が降る…
こういう気象条件が美味しい果物や農産物には必要なんでしょうね
でも、人間にはもう少し手加減して欲しいです
コメントする
東北トリコ前日祭
witten by しんベエ
1
いよいよ明日は
『東北トリコローレ2013』
です。
私のように県内在住のものはのんびりと洗車なんかしておりますが、遠くからお越しの方は既に長距離を走って山形入りされています。
さて、今日はそんな遠征組のお一人(お二人)、
ぐれごりさん
をお迎えして,
『東北トリコ前日祭』
をこぢんまりと開催しました。(笑)
「本当なら山形市内に宿を取りたかったのに満室で…」とおっしゃるぐれごりさんご夫妻。
なんでも山寺(立石寺)のご本尊ご開帳(50年に一度)が原因のようで、しかもまだ行かれたコトがないとか。
ならば、ということでご案内しました。
残念ながらご開帳はチケットを求める人で長蛇の列…
今回は本堂の前から御簾越しに眺めるにとどまりましたが、
その代わり登ってきましたよぉ~
1015段!
(870段という説も???)
しっかり奥の院まで登り、下りの途中、五大堂でパチリ。
ここからの景色は格別です。眼下には、
おとなしく待っているチンクたちも見えました。
ぐれごりさんご夫妻、とにかくお茶目で、カメラを構えると必ずポーズを決めてくれます。
無事に下山した頃には足がプルプルしてた、なぁんてコトは………
ナイショ
その後、2台のカルガモ隊は河北町に向け移動。
やって来たのは、B-1グランプリにも出場した『冷たい肉そば』のお店です。
肉そばも初めてというぐれごりさんのリクエストもあり、せっかくですから本場に行きました。
ここでも魅せてくれますね~(笑)
美味しいそばをいただき、楽しいご夫妻とのひとときを過ごさせていただきました。
その後、お二人は今夜の宿のある鶴岡へ。
ぐれごりさん、4時間しか寝ていないとか…
道理でナチュラル・ハイなわけだ・・・
え?いつもですか(*`ロ´ノ)ノ
今夜はゆっくりお休みください。
さあ、明日はいよいよ東北トリコですよ。
-----
それから、
こちら
もまだまだ受付中で~す。<(_ _)>
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=h163hxxEiSaEfRttOJw8Lw%3d%3d
2013年5月18日 22:53 |
イベント
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
ぐれごり
さん
2013年5月20日 16:42 [
EDIT
]
お忙しいなか。。。我々の珍道中に
御無理を言って色々と引きずりまわしてスミマセンでした
短い時間でしたがお陰様でたっぷりと山形名物を楽しませて頂きました
次回来栃の折りにはこちらがご希望にお応えします
しんベエ
さん
2013年5月20日 18:26 [
EDIT
]
>ぐれごりさん
睡眠不足で長距離、その上に石段登り…、タフですね~
あの晩は無事に宿に着けるか、気がかりでなりませんでした。
山寺のご本尊は見えませんでしたが、ちゃんとヒモに掴まってお参りしたからバッチリですよね。
最後のドタバタは何卒ご勘弁を。
今度はぜひ次年子そば+αにお連れしますので、リクエストがありましたら仰ってください。
コメントする
Prv
Home
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
いも煮オフ2015、無事(?)... (10/5)
今年もやります!いも煮オフ (9/1)
いも煮オフ、終了~っ (10/1)
いも煮オフ〆切迫る! (9/19)
チンクコロコロ IN 秋の山形... (8/25)
山形いも煮オフ、開催決定 (8/25)
JUJUオフ、ほぼ無事に終了 (7/14)
チンクコロコロ IN 初夏の山... (6/12)
遅ればせながら栃木オフ参加報告 (3/21)
いも煮オフ、ご参加ありがとうご... (10/14)
記事検索
検索語句
カテゴリ
オフ会(7)
イベント(32)
ミニカー(2)
点検整備(1)
プレゼント(3)
ドライブ(1)
日記(2)
手作り(2)
モディファイ(1)
最近のコメント
いも煮オフ2015、無事(?)... by い~さん(10/7)
いも煮オフ2015、無事(?)... by しんベエ(10/6)
いも煮オフ2015、無事(?)... by い~さん(10/6)
いも煮オフ2015、無事(?)... by ぐれごり(10/6)
今年もやります!いも煮オフ by しんベエ(9/1)
今年もやります!いも煮オフ by い~さん(9/1)
いも煮オフ、終了~っ by しんベエ(10/3)
いも煮オフ、終了~っ by ice(10/2)
いも煮オフ、終了~っ by いーさん(10/2)
いも煮オフ、終了~っ by しんベエ(10/2)
最近のトラックバック
タグ
オフ会
イベント
グルメ
ドライブ
お友達
小細工
整備
いも煮
山形
ディーラー
アーカイブ
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (1)
2014年03月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年09月 (1)
2012年08月 (3)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (2)
2011年08月 (3)
2011年07月 (3)
2011年06月 (4)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。