プロフィール
James
James
新車から30年 MITSUBISHI GTO(Z16A)に乗ってます。エンジン1回、ミッション2回乗せ換え。。。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by James
世界中
うんうんする
8


 今年もおしせまってまいりました。。

今年はいろいろあった年でした。

◉まず、夏を前にエアコンの不調。
エアコンの無い夏は非常にキビしいので、
コンプレッサーから配管、エバポレーター、高圧配管までまとめてオーバーホール。
(というか逆に20年以上よく何事も無くもちました。ガス抜けすらありませんでした。)
純正部品の供給はもうないので実車のものをオーバーホールってことで。
電装屋さんのお勧めもあってR12ガス仕様のままでオーバーホールしました。
ここすごいです。ディーラーではお手上げのどんな旧車もなんとかしてくれます。
快適に夏を越えられました。

◉少し前から油圧計の指示がなんだか妙な感じがしていました。
チェックしてもらって特に不具合はなさそうということでしたが、
気持ちがわるいのでオイルレベルゲージやプレッシャゲージ、サーモスタット系の
Oリングやガスケット、ラインを総取っ替えしました。
以降、調子いいです。

◉予てより懸案だったフロントリップスポイラーの修理。
長年、峠でもサーキットでもずっと一緒だったもう削りまくり割れまくりのリップ。
修理か交換か迷いましたが、もう廃盤で、似たようなものもいくつかあるけれど、
直せるものなら直そうとFRP修理が得意そうな板金屋を探しました。
すごくいいところが見つかって、よく見ると細かいあてキズやら石飛やらがある
フロントバンパーまわりもまとめて全部やってもらいました。
奇麗になりましたん。

◉さて、年もおしせまって最後に、
週明け、タイヤ交換します。4本とも。
これまでYOKOHAMAいろいろ、ファルケン、BSポテンザ系いろいろ、
25年ずっとスポーツ系ハイグリップタイヤできましたが、
一旦、というかはじめてちょっとコンフォート系にふってみます。
YOKOHAMAの ADVAN db 入れてみます。
設計的にはちょっと前のタイヤですが、依然として巷の評判はかなり良いようなので。。
245/45R17 前後異型です。
一応、いろいろなところで見積りをとってみた他社(プリジストン、ダンロップ)の
プレミアムコンフォート系よりだいぶリーズンナブルでした。

年明け2週目、最初の連休は、箱根、御殿場です。
見かけたらよろしくです。
では、
良いお年を!!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=awcWY1WsxbiexF7nfk10oA%3d%3d
2015年12月27日 15:49  | 未分類  | コメント(2)  | トラックバック(0)