エラーが出ようが何が出ようがガンガン走ります!
高回転でまわして走ろう、それがやっぱりイタ車です!

プロフィール
んどん。
んどん。
 RX-7 FC3Sからグランデプントに乗り換えました。グランデプントからDS3に乗り換えました。DS3からルーテシアに乗り換えました。よろしくお願いします。
愛車情報
カーとも
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
時計
カテゴリ
カウンター
Counter
参加グループ
 
---------------------------------------------------------------------------------
witten by んどん。
世界中
うんうんする
32


 性はルノー、名はルーテシア
ルーテシアのるーちゃんとは私のことでぃ!

6/13日に納車しました。
2枚ドアが不便になり、もともとほしかった4枚ドアのルーテシアがでてきたので入れ替えました。
変わらぬラテンな車、みなさま引き続きよろしくお願いします。 

IMG_4113.jpg

IMG_4121.jpg
 
IMG_4098.jpg


DS3卒業

楽しかった思い出
P1010175.jpg

あっという間の2カ月でした
P1010152.jpg

だって、コロナでほとんど外出できなかったの
P1010148.jpg

さらば、DS3、ステキなぷりちぃな車でした。
P1010129.jpg

これ、ルノーマークだよね?ね?ね?
IMG_4122.jpg


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=WjLnvu11HTjFIZk0DJowzQ%3d%3d
2020年6月15日 17:33  |   | コメント(9)  | トラックバック(0)
---------------------------------------------------------------------------------
 
 
---------------------------------------------------------------------------------
witten by んどん。
世界中
うんうんする
14


今日は、千葉県にある東京ドイツ村でフランス車のイベントにイタリア車で行ってきました!♪( ´▽`)

家を出て高速を走っていると、青い空に吸い込まれそうなくらいに気持ちの良い一日の始まりでした。

さてさて、試乗させてもらった車はトゥインゴのゴルディーニちゃんとトゥインゴのGTというのと、黄緑っぽいルーテシア?と、シンさんの306CC!
説明が素人でスミマセン(^_^;)

まずはカーネさんのお友達のテンロクNAのゴルディーニ。
左のマニュアルなんて運転無理(おぃ)なんですが、オーナーさんのご好意により運転させてもらいました♪

一周目はマニュアルに慣れる、二周目は車に慣れる、三周目は気分爽快に運転することが出来ました。
私も成長したなぁ(笑)

車は軽い!
NAだから踏んでもパワーで滑らないとは思うのだが、人の車なのでおとなしめに回させていただきましたw
メータが真ん前にあるのは気づかなかったよorz
コンパクトだけど走りは意外としっかり路面をつかむ感じで(タイヤのせい?)楽しかったです♪

さてつづいてはこちらもカーネさんのお友達のやまちんさんのトゥインゴGT。
こちらは右ハンドルのマニュアル、1200(だったかな?)でターボ車です。
右だとちょっとホッとします(笑)

小排気量車はどっかんがないので安心して踏めました。
あ、もちろん急には踏まないで徐々にですよー。
軽快さはこちらの方があるかなー。

次は2006年式くらいの黄緑色のルーテシア?(たぶん)に試乗!
右ハンドルでオートマ。
私には刺激が足りない(笑)
街中お買い物仕様にはガンガン乗れそう。


グラプンにもたくさんの方が興味を持っていただき(笑)
5人フル乗車してみたりと楽しい試乗会が開催されました。

乗ってみると意外と広い。
スポーティなところもあって面白い。

など、グラプンは乗った人にはかなり好評でとても嬉しかったです。

そしてお昼を食べてマッタリして、午前中に乗れなかったシンさんの306に試乗!
その当時のたぶんFCと同じくらいの時代かなぁ、シートに座った時に見た内装が、少しどこか懐かしい感じを思い出しました。
ステアリングはシンさんが運転する前に言ってくれたとおり、ちょっと重め。
でも走り始めればそんなことはまったく気にならない。
オープンの心地よい風と明るい空が食後で眠かった私の眠気をさらに増幅させてくれました(笑)

ご、ごめん。
ホントはもっと運転したかったのですが、ちょうとあの時は眠くて一周で戻ってきてしまいました(汗)
でもあの車は長距離ドライブが絶対楽しいね!
トゥインゴさんチームとはまた違った楽しさを味わさせてくれました♪


いやぁ、フランス車の集まりにイタ車でちょこっと顔を出すくらいにしか思っていなかったのですが、
めっちゃ楽しかったです。

C3ピカソとデルタは乗せてもらう機会が最近多いので、インプレは割愛させていただきますねw
あ、でもやっぱり乗せてもらっているからこそ、シトロエンの足回り、ランチアの足回り、それぞれの違いがなんとなくですが分かるのかもしれませんね。

だだだーと、忘れないうちにスマホで書いていますので、読みにくい所があるかと思いますがご了承くださいませ。

いつもとはまた違うイベントで今日も楽しい一日をすごすことが出来ました!
参加者の皆様に感謝感謝です♪

というわけで、とっても眠いのでこれにて失礼いたします!

みんなありがとう\(^o^)/


130512.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=doVUBP7glTtZjTAhs3NFKA%3d%3d
2013年5月12日 21:03  |   | コメント(11)  | トラックバック(0)
---------------------------------------------------------------------------------