プロフィール
きもだこよし
きもだこよし
イラストレーター、ロゴデザイン等を行っております。カーイベントでは愛車の似顔絵屋として関東中部周辺を中心に活動中のほか、カーくる内にて別枠でクルマ語録マンガ「RED Equipe’s冒険隊」を連載中。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by きもだこよし
世界中
うんうんする
6


 薄曇りの首都圏の天候の中、昨日は少しばかりあちこちを回ってきました。その中にはちょっと面白そうと思っていたり、お付き合いやかねてから行ってみたい場所など多々あったのが、一度に回れそうだということがありましたもので。世間ではFSWにて大規模イベントがあったようでカーくるの方々もそちらへ行かれていたようです。正直そちらも興味はあったのですが、そこ1っか所とこちらの3か所を天秤にかけた結果、早朝から代官山におりました。

DSCN3835.jpgDSCN3837.jpgDSCN3882.jpg
この日のモニクルはお題がEVということもあり色々くるかなあ?と思っていきましたが、さすがにまだまだこうした集まりにはEVの方は参加が少なかったです。コンバートEV等もそろうと面白くなってくると思うのですが。ということで意外なのですが、この日気になったのはEVではなくこの2台!

DSCN3852.jpgDSCN3861.jpg
1台は言わずと知れたロシア製のダンボー、じゃない!UAZです。このクルマ名古屋のリーゼンさんに入ったときから見たくて仕方がなかったのですが、ガス検から帰ってこなかったりで見ること叶わず。この日に初めて間近で見ることができました。もう1台はこれは?って言われそうですが、ええ、カローラのハイブリットです。何がってこのサイドのロゴがとっても遊び心が満載でよかったのですよ。聞いたところ基本カレラのロゴから起こしてLの字はそれっぽく作ったとのことでした。

お次に向かいましたのは埼玉県でございます。この日は開催場所を移転したカフェドジュリアへ。新しく会場になった国立女性教育会館の草原広場は、以前の場所より広く開放的でオートジャンブルやケータリングも充実しており、まだまだ台数も行けそうなよいところでした。

DSCN3889.jpgDSCN3890.jpg
最後に向かいましたのは、ここから1時間ほどにありますワクイミュージアム。一度ここへは伺いたかったのですが、なかなかかなわずようやく来ることができました。しかも、迎えてくれたのはまさかの先日STRストラトスの解説をされていた武田公実氏。
閉館ギリギリに訪れたにもかかわらずお相手いただきありがとうございました。
DSCN3948.jpg
色々な意味で充電で来た1日でしたのでこれからまたこれらをネタに(オイw)頑張りたいと思います。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Nm6uume355ma9RZMgq4ZfQ%3d%3d
2019年4月15日 06:06  | 未分類  | コメント(2)  | トラックバック(0)



        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る