愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
5


先日めでたく10万キロを迎えた我が家のエリーゼ。
これを機に少しずつメンテナンスを行っていこうかと思い、まずは前々から気になっていたサスペンションから行うことにしました。

いま付いているサスペンションは、約10年前にエリーゼ仲間より譲ってもらった別タン式のオーリンズ。一度リアからの異音発生でOHしてましたが、それからかなり経ち、またリアサスよりギシギシと異音が出始めておりました。先立つものもなかったのでOHを先延ばしにしていましたが、ここに来てようやく重い腰を上げOHに出すことにしました。
DSC_5205.jpgDSC_5203.jpg

かなり傷んでいることが予想されたので、まずは見積もりだけお願いしましたが、やはりケースを含めた殆どの部品が交換対象となってしまい、当初の見積もりでは15~20万円ほどかかるとのこと。結構な金額ですが、新しいサスを買ってもそれ以上かかるし、このオーリンズも割と気に入っていたので思い切ってOHすることにしたのですが、いざOHしようと正式に依頼したら「やはり30万以上かかります」との連絡が入り、さすがにそれは無いと思い止む無く断念。
結局オーリンズは見積もりの為にバラしたようで、オイルやガスが抜かれたガラクタ状態で返却されました。(悲)


気を取り直して次のサスを検討。安心の国内ショップBSKのオリジナルサスや激安ラルグスも考えましたが、ロータスでは割とメジャーな”NITRON(ナイトロン)”というイギリスメーカーのサスペンションに決めました。
国内でもナイトロン・ジャパンとして正規品が流通していますが、少々お高いこともあり、イギリスのショップ”エリーゼパーツ”から本国物を注文。約一か月で到着しました。
elipa.jpg
DSC_7791.jpg
DSC_7792.jpg

エリーゼ用は何種類かラインナップがありますが、私はサーキット走行をせずストリートでの快適性を重視しているのでスタンダードモデルのストリート仕様となる”NTR40 FastRoad”を選択。
注文時にスプリングレートを選べるということだったので、フロントは標準の425lbs(7.6kg/mm)、リアは標準の550lbs(9.8kg/mm)からややソフトにして525lbs(9.4kg/mm)としました。

価格は本体£1,385+送料£84=£1,469(請求は190,480円 1£=129.7円でした)それと荷物受取時に国内消費税が8,500円がかかり、合計198,980円でした。
ちなみに国内正規品は324,000円(税込)なのでだいぶお安く済みましたが、後々ナイトロン・ジャパンでOHしようとすると並行物は工賃が倍になるとか…その時はまた考えないといけないです。(;´∀`)

到着後、早速現物を確認。
さすが新品のサスペンションは綺麗です。(笑)
IMG_0951.jpg

取付ける前にスプリングからの異音などを抑える”スラストシート”を別途用意して組み込みました。
DSC_7802.jpg
IMG_0959.jpg

サスペンションの主な仕様は以下の通り。
ナイトロン NTR40 FastRoad
~フロント~
スプリング ID60
スプリングレート 425lbs(7.6kg/mm)
スプリング自由長 178mm
スプリングセット長 168mm(プリロード10mm)
全長(ボルト孔上中心~下中心)約328mm
ケース外径 46mm
ケース長 160mm(ネジ部 135mm)
重量 2.1kg
~リア~
スプリング ID60
スプリングレート 525lbs(9.4kg/mm)
スプリング自由長 152mm
ヘルパースプリング自由長 52mm
スプリングセット長 150mm(プリロード2mm)
ヘルパー込みセット長 204mm
全長(ボルト上中心~下中心)約430mm
ケース外径 46mm
ケース長 210mm(ネジ部 185mm)
重量 2.4kg

純正ビルシュタイン
~フロント~
スプリング ID52
全長(ボルト上中心~下中心)約355mm
ケース外径 40mm
ケース長 200mm
重量 2.3kg
~リア~
スプリング ID52
全長(ボルト上中心~下中心)約420mm
ケース外径 40mm
ケース長 235mm
重量 3.0kg

オーリンズ(参考)
~フロント~
全長 約338mm
ケース径 40mm
ケース長 170mm(ネジ部 160mm)
~リア~
全長 約413mm
ケース径 40mm
ケース長 165mm(ネジ部 145mm)

純正ビルシュタインと比較して、全長はフロントで-27mm、リアは+10mm。
重量はフロント-0.2kg、リア-0.6kgとアルミボディの軽さを実感できます。
IMG_0974.jpgIMG_0967.jpg

組付けはサスペンション上下のボルトを外して脱着するだけなので比較的簡単にできましたが、フロント上部は専用のブラケットに変更しなければいけないので少し面倒でした。
IMG_0966.jpgIMG_0968.jpg
IMG_0970.jpgIMG_0994.jpg
IMG_0973.jpgIMG_0991-2.jpg
ABSユニットのブラケットとのクリアランスがかなりシビアでちょっと気になる。

車高について、ナイトロンを組んだ方のブログを見ると、フロントがだいぶ下がってしまったとの報告もあったため心配しましたが、とりあえずツルシのまま組んでみたところ以下の通りとなりました。
フロア下車高
フロント 純正ビル 138mm → ナイトロン 121mm(-17mm)
IMG_0962.jpgIMG_0987.jpg

リア 純正ビル 143mm → ナイトロン 124mm(-19mm)
IMG_0963.jpgIMG_0988.jpg

本当は純正-10mm~-15mm程度に収まってくれると良かったのですが、これ以上プリロードをかけるのもアレだし、ガレージ入口のスロープも擦らずに出入りできたため、ひとまずこれで様子を見ることにしました。

組んだ後は試運転に出かけます。
IMG_1018.jpg
減衰は24段で変更できますが、初期値がフルハードから-10段なのでひとまずこれで出かけてみます。ストリート仕様なので乗り心地も良くロールも抑えられて、街中からワインディングまで気持ちよくドライブできそうです。
しかし、田舎の荒れた路面ではややバタつきが気になったので、前後2段ずつソフトにしてみたら更に乗り心地が良くなったので普段使いではこれでいこうと思います。

この価格でこのクオリティとパフォーマンスならば、かなり満足できるサスペンションだと思います。あとは耐久性があれば言うことなし!
秋のドライブシーズンに突入したので、また色々なところに出かけたいと思います。
IMG_1009.jpg

2019年9月24日 07:41  | エリーゼ  | COMMENT(5)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
7


信号待ちなどで止まる際、クラッチを踏み込んだ時にエンジンの回転がアイドリング回転より下がり、稀にストールするようになっていたロードスター。
毎回症状が出るわけでなかったので原因究明を後回しにしていたのですが、先日ロードスター仲間に話したところ「クラッチスイッチ」なるものが劣化してるのでは?とのこと。

クラッチを踏んだ際にアイドリング回転を調整するためのスイッチのようですが、劣化するとスイッチのON、OFFが機能せずアイドリング調整ができなくなるようです。ネットで調べると確かに同じ症状の原因としていくつか事例が出てきました。

我がロードスターも調べたところ、やはりスイッチが劣化してうまく機能していない様子。
DSC_5189.jpg

早速ディーラーにて部品を注文し交換してみました。
部品代は1300円程度とリーズナブだし、注文してすぐにパーツが来るのもありがたい。
DSC_5186.jpg

エリーゼほどではないにしろ、ペダル回りの作業は作業は大変です。しかも最近老眼が進んだのか、狭い空間で目の前の部品が見え難くちょっと苦労しました。(苦笑)

外した部品を分解してみたら、内部のスプリングが折れてON、OFFを感知する棒が作動していませんでした。
DSC_5190.jpg
DSC_5191.jpg

交換後、しばらく試運転をしてみましたがアイドル回転低下も無くなり、問題ないみたいです。
こういう細かいトラブルがリーズナブルに直ると嬉しいですね!教えてくれたロド仲間にも感謝!IMG_7026.jpg

2019年6月28日 09:06  | ロードスター  | COMMENT(3)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
14


新元号”令和”になって既に一週間経ちましたが、長いGW中にロードスターのサスペンションを交換しました。

今まで付けていたサスペンションは、2002年に装着したブリジストン製の「ポテンザNPG」。
当時は安くて乗り心地もそこそこ良くて車高が落とせる!と評判通りコストパフォーマンス最高でしたが、OH不可だったので17年間付けっぱなしでこんなことに…(;´Д`)
IMG_7000.jpg
時代を超えて働いてくれたサスペンションに感謝。(笑)

先立つものもないので、新しいサスペンションもコストパフォーマンス重視!
そこで選んだのは、TEINの「FLEX Z」。
IMG_6993.jpg
ベタな選択ですが、ネット価格で約7万円と驚異的な低価格。なのに全長調整式、減衰調整16段、ピロアッパーマウント付、万全のサビ対策、安心のmade in japan(最近そうでもないか)と至れり尽くせり。
金欠ポンコツドライバーの私には最高のサスペンションです。色以外は。(;´∀`)


交換は、地元ロードスター仲間のお二人にヘルプをお願いし、GW後半となったこの日に作業を行いました。

ロド仲間の工場をお借りして作業開始!と思ったらもうウマに乗っかってる!
IMG_7001.jpg
フロント、リアに分かれて交換していきます。普段から積極的に自分でメンテを行っているお二人なので、流石の手際良さ。そして私はというと、予想通り周りでウロウロしていただけで、ほとんどお二人にやってもらいました。(爆)

新旧サスペンション比較。
NPGは安価なりにも、アッパーマウントやリング類がアルミで中々よかった。
FLEX Zのそれらは鋳鉄製かな?さらに複筒式だからか結構重いです。
IMG_7004.jpgIMG_7002.jpg

幸い固着したボルトなども無く作業は順調に進み、最後は1Gにてサスペンションやアーム取付け部を本締めして、開始から3時間あまりで交換完了。その後、試走、車高微調整を行いました。
IMG_7008.jpgIMG_7006.jpg
車高はひとまず交換前と同様にギリ車検対応程度に調整。バネのプリロードを変えることなく車高を変えられるのが良いですね。減衰はメーカー推奨値(F、R共にハードから8段戻し)からFのみ2段ほどハード側にしてセット。

バネレートは、NPG(F:8.0kg、R:5.0kg)→FLEX Z(F:7.0Kg、R:6.0kg)と微変化しましたが、NPG同様に乗り心地は非常によく、街乗りやワインディングドライブが中心の私のような使い方なら十分満足できるものだと思います。
もう少し乗って、車高や減衰、バネのプリロードなどを調整しつつ変化も楽しんでみたいと思います。

試走後は近所のファミレスで反省会と称し楽しい車談義。
DSC_5172.jpg

仲間内ではめっきり減ったNAロードスターですが、こうした仲間がいることでまだ暫くロードスターライフを送れそうです。ロド仲間に感謝!
令和最初の”こどもの日”に、いい大人が子供みたいにクルマ弄りを楽しんだ一日でした。
IMG_6964.jpg

2019年5月9日 09:07  | ロードスター  | COMMENT(7)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
20


先日車検を通し、また2年乗れることになったロードスターですが、数年前よりエンジンオイルの消費やマフラーからの白煙といった症状が出始めておりました。

走行距離は約140,000km。オイル交換などはそれなりにやっていたつもりですが、他の車を買ってからは乗る頻度も減り、月に1~2度、年間2、3,000km程度しか乗っていなかったのでドライスタートなどが多く、消耗を早めたのかもしれません。
最近では1,000km走るとエンジンオイルが500ccくらい消費したり、一発目の始動時には盛大に白煙を吐き、ご近所迷惑が気になるほど症状が悪化していました。
素人ながら、症状を見る限り”オイル上がり”や”オイル下がり”を起こしていることは明確で、悪あがきとして高粘度のエンジンオイル(15w-50)を入れたりしてみましたが、それほど効果は得られず。特に冬場は酷かった。

顕著なパワーダウンや燃費の悪化が無かったので長いこと放置していましたが、ここ1、2年は「いよいよオーバーホールかな~…」と思いつつ、色々なショップのホームページなどを眺め、あわよくば一昨年発表されたメーカー謹製の「NAロードスター レストアサービス」でレストアを…なんて考えておりましたが、うちのロードスター(NA6 S-SPECIAL)は対象外ということや、なによりその価格に撃沈しました。(;´Д`)

昨年末、スターターが故障し、いつもエリーゼでお世話になっている「ガレージ ホリノ」さんに修理してもらった際に、「白煙すごいよね。エンジンオーバーホールやりましょうか?最近ロータスのエンジンばかりで疲れちゃったんだよね(笑)」と提案され、思い切ってお願いすることに。ロードスター専門店ではありませんが、一般車からレーシングカーまで様々なクルマを整備しているショップなので、広い見地で整備してくれます。

年末に車を預け、すぐにエンジンを降ろし確認してもらったところ、やはりシリンダーの摩耗やバルブガイドの消耗などがあり、だいぶくたびれていたようです。
DSC_4904.jpg
DSC_4925.jpg
DSC_4906.jpg

今回はパワーアップというよりは、元に戻してまた10~15年安心して楽しみたいと思い、ヘッドやシリンダーを修正研磨し、消耗品は純正部品を中心に交換しました。ついで作業といえばクラッチを交換したくらい。
ちなみにタイベル、ウォポン、HLA、オルタネーターなどは3年前に交換してますので今回はそのまま使用しることにしました。

主なメニュー

加工部
・シリンダーボーリング
・シリンダーブロック上面研磨
・シリンダーヘッド修正面研
・バルブガイド交換
・各部バランス取り

交換部品
・ガスケット関係
・0.25mmオーバーサイズピストン&リング
・クランク・コンロッドメタル
・バルブ
・バルブガイド
・エンジンマウント
・クラッチ一式

エンジン加工屋が混んでいたようで、予定より時間がかかったものの、先日無事にオーバーホールを終えて帰ってきました。
IMG_4903.jpg
IMG_4906.jpg
IMG_5524.jpg

白煙を吹かなくなったのは当然として、バランス取りの効果かエンジンが軽やか更けるようになり、トルクも幾分増したように感じ、久しぶりに気持ちよく安心してドライブできるようになりました。
燃費も下道をゆっくり流して12~13km/ℓとオーバーホール前と変わらずまずまず。
エンジンはまたしばらく元気に回ってくれそうです。
あとは足回り、ボディーの錆などが気になるところなので、追々整備をしていきたいと思います。

IMG_6784.jpg

2019年4月25日 08:30  | ロードスター  | COMMENT(7)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
12


エリーゼのタイヤもいよいよ交換時期がやってきました。
前回はリアのみ交換でしたが、今回はフロント、リアとも交換です。
今まで履いていたのがディレッツァZ2☆で、リアは2年半で約2万キロ、フロントはなんと5年で約4万キロもちました。
まあ大した運転は出来てないってことですね。(;´∀`)

今回もコストパフォーマンスに優れたディレッツァをチョイスしようと思っていましたが、Z3が出て既に2年。そろそろスタースペック☆が出るのではないかと暫く待っておりましたが、出る気配がないのでZ3を購入しました。
今回交換するのを機に、今までフロントタイヤを純正の175 55 R16 → 205 45 R16に変更しておりましたが、Z3では195サイズが登場したので、より純正に近い195 50 R16をチョイスしました。(ちょっと安いのも嬉しい)
IMG_6750.jpg
DSC_5134.jpgDSC_5120.jpg

交換してちょい走った感じでは、フロント205の絶大なグリップ感が若干薄れましたが、代わりにステアリングが軽くなり軽快感が出ました。私のゆるい運転ならこちらの方が合っているように感じました。
またタイヤ外径が少し大きくなったのでフロントの車高が5mmくらい上がりました。
DSC_5133.jpg
IMG_6765.jpg
しかしZ3はタイヤの溝深さが6.2mmくらいしか無くてライフが短そう。ゆっくり走ろっと。(爆)

ちなみにタイヤはネット通販で購入し、64,500円(送料込み)でした。
交換はいつもお世話になっている平塚の持込タイヤ交換ショップ”湘南ピットマン”にて交換し、廃タイヤ込みで5400円でした。いつもながら安くて助かります。

タイヤ重量(体重計測定):フロント 195 50 R16 9.0kg/本 リア 225 45 R17 10.4kg/本
走行距離:97650km

2019年4月18日 09:03  | エリーゼ  | COMMENT(4)
「うんうん」した人
+ プロフィール +
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ アーカイブ +
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する