witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
1


ツツジと分福茶釜の館林から西へ進路を取り日本の中のブラジルへ。

ここ邑楽郡大泉町は北関東屈指の工業都市である大田市の南に位置し
富士重工や三洋電機をはじめとした大企業の城下町として栄え
企業を支える労働力として集まった多くのブラジル人が居住する街として知られています。

以前 街中を通る国道354号を通った時に感じた一度立ち寄ってみたい思いが
やっとかなって今回は昼食に向かいました。
higashigunma20.jpg
群馬の一角とはいえやっぱり日本とは違う空気を感じます。

そんな中 あらかじめ目星をつけておいたスーパーの中のレストランに潜入。
higashigunma21.jpg
レストラン・ロデイオグリルはブラジルの人で一杯でポルトガル語が飛び交ってましたが
中に入ると日本語堪能なスタッフが優しく出迎えてくれました。

初めて食べるブラジル料理に途惑っているとビュッフェとシュラスコ食べ放題コースを
勧められそれに従います。
所謂 バイキング形式で自分の好きな料理を好きなだけ皿に盛ってテーブルに着くと
焼きたての肉の塊を持ったスタッフがテーブルを回ってサーブしてくれるスタイルで
合計7種類の肉が楽しめるシステムです。

先ずはビュッフェで店員さんのレクチャーを受けながらフェイジョアーダを中心にいただきます。
higashigunma22.jpg
基本肉料理中心のメニューのようなのでサラダもしっかりキープします。
higashigunma23.jpg
いよいよテーブルにシュラスコがやってきました。
食べたい数を告げると串に刺して焼いた肉の塊をナイフで切り出してくれます。

いやぁ~まんま肉の塊で圧倒されますが
higashigunma24.jpg
こんな感じの肉の塊がぐるぐるとテーブルを回ってきます。

基本 岩塩・胡椒を中心とした味付けのようですが時たま香辛料やにんにくの効いた
味付けもあってバラエティー豊富で思った以上に美味しくいただけます。
higashigunma25.jpg
中にはパイナップルにシナモンパウダーをまぶしたデザートのような口直しも出てきて
これでリフレッシュ!また新たな肉地獄に突入します。
出されるがままに何とか7種の肉料理をクリアして食後のケーキも完食!

普段こんなに肉中心の料理を食べないせいもあってか胃の中は膨満感で一杯。。。
晩御飯が食べられない程もたれたのは言うまでもありません。

そんな楽しい昼食の後は緊張感も解け他のお店を覗く余裕も生まれて
higashigunma26.jpg
焼きたてのチーズパンを思わず購入。(まだ食べるのか?)
higashigunma27.jpg
こんな楽しいパスポートの要らないブラジルを十分に堪能した後は大田市内へ北上します。

お目当ては大田駅近くの伊勢屋さん。
ここは富士重工の工場のまん前に位置する和菓子屋さんで知る人ぞ知る
全国のスバリスト御用達のお店だそうで。。。
higashigunma28.jpg
お店の中にはおよそ和菓子屋さんらしからぬちょっとしたスバルの展示室のような状況。
しっかりとスバル最中(レガシーB4)と360(サブロク)焼きをGET!

お店のおばちゃんに近所の芝桜を見てから帰るように勧められここから更に北上します。
higashigunma29.jpg
到着したのは太田市北部運動公園で開催されているおおた芝桜まつり。

ここも気候の影響を受けているのか例年よりも開花が遅れていて訪れたときはまだ七分咲き。
higashigunma30.jpg
それでも雨の中 芝桜とブルーのネモフィラがマクロな美を競い合っていました。
higashigunma31.jpg
higashigunma32.jpg
見頃食べ頃満載の東群馬は十分に見も心も癒してくれる楽しいエリアでしたが
まだまだ見て食べて回れるところは盛りだくさんありそうです。

お楽しみは次回に取っときます。
higashigunma33.jpg
しまった!ブラジリアン・ソウル・ドリンク ガラナも飲まなくっちゃ。。。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=LQhN752TNj7Syb43cAUNfQ%3d%3d

April 26,2012 Thu   その他  | COMMENT(2)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


北関東の天候は下り坂になると予想していたお天気お姉さんの言うことも聞かず
家を飛び出して西隣の東群馬は館林まで東北道を南下。

到着した県立つつじが岡公園は世界一のツツジの巨樹郡を誇り樹齢800年を越える
ヤマツツジ等見応えのある花見スポット。
higashigunma1.jpg
例年ならば満開を迎えている時期で観光客で賑わって駐車場に入るのも大変なはずですが
今年はツツジも開花が遅れているせいなのか訪れる人もまばらで寂しい限りです。

でもせっかく来たので公園内に入ってみると。。。
higashigunma2.jpg
確かに満開には程遠いですが所々早咲きのツツジが可憐な花を咲かせています。
higashigunma3.jpg
higashigunma4.jpg
higashigunma5.jpg
全てのツツジが満開になったらさぞ美しいことでしょう。
higashigunma6.jpg
そんなつつじが岡好公園を後にして鶴生田川に向かいます。

ここでのお目当てはこの時期限定の川一面に広がった鯉幟。
higashigunma7.jpg
その数なんと5283匹! あまり興味ありませんがギネス記録だそうで。。。
higashigunma8.jpg
ツツジといい鯉幟といい館林は世界一が好きなのでしょうか?
higashigunma9.jpg
いずれにしてもこの無数の鯉幟には唖然。。。言葉を失います。

ツツジと並んで館林の名物として上げられるのが分福茶釜で有名な茂林寺。
higashigunma10.jpg
境内に入ると迎えてくれるのは沢山のたぬき達。
higashigunma11.jpg
higashigunma12.jpg
童話の分福茶釜の舞台となったこのお寺 正式には青龍山 茂林禅寺と言いますが
なんとも肩の力が抜けた砕けた感じがお寺とは思えないとっても良い雰囲気を生んでます。
higashigunma13.jpg
higashigunma14.jpg
higashigunma15.jpg
撮影できませんでしたが本堂には本物の分福茶釜も飾られていて
これ以外にもたぬきコレクションが満載で楽しめます。

砕けついでに境内では堂々とお酒まで売っていて。。。
higashigunma19.jpg
思わず売り子のたぬき親父に騙されてしっかりお買い上げ。
higashigunma17.jpg
エッヘッヘッ。。。
おめえたち人間は馬鹿だな~ 
higashigunma18.jpg
まぁこれを飲んで福を分けてもらえりゃ良しとします。

それではっ!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Dwybs1wXTRseqKsvLf0ygQ%3d%3d

April 25,2012 Wed   その他  | COMMENT(6)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


いつも近くを通るたびに気になってはいるけど どうなっているんだろうっていう場所って
結構周りには溢れかえっているもので。。。

そんな気になるものにちょっと接近して 謎に思っていた事を解消してスッキリしたい!
fushiginabuttai1.jpg
そう思ってまずは鹿沼の里山の中にあるツリーハウスから攻めていきます。
fushiginabuttai2.jpg
これは道路に面した山の中腹にあって 走るたびに遠目に何だろうって気になっていました。
fushiginabuttai3.jpg
近寄ってみるとこのツリーハウス 思った以上にしっかりと作られていて
遠くから眺めていたときに比べてはるかに大きい。

さすがに勝手に上がり込むわけにも行かないので小屋内部の様子は解りませんが
下から見上げた感じでは四畳半位のサイズで大人が快適に過ごせる広さはありそう。

実はもうひとつすぐ傍にも気になるものが。。。
fushiginabuttai4.jpg
スクールバス。
fushiginabuttai5.jpg
これも山の中腹にあって何のためにここに停めているのか全く解りません。

近くには誰もいなくて詳しい事が一切解らず余計に謎めいてしまいましたが
ツリーハウスと一緒にいつか謎を解き明かしたいと思います。

そんな不思議見物の後はお腹も空いてお昼の買出し。
ネーミングがまんま商品の逆さ言葉になっているお店の暖簾をくぐります。
fushiginabuttai6.jpg
今回初めて訪れたここ『ばそき家』は他にも何店舗か支店があるお店みたいで
メニューを見ると圧倒的な種類の多さに何を頼んだらいいのか解らなくなりますが
取り合えず今回はオーソドックスなものを注文。
fushiginabuttai7.jpg
結構歯ごたえのあるもっちりとした太麺にしっかりとソースが絡んでいて
半熟気味の目玉焼きとの相性もばっちり。
他にもトッピングで色々な具を載せることができるシステムみたいで
焼きそば版のココイチって感じでした。

更に食後のデザートを求めて向かった先は。。。
上から読んでも下から読んでも全く同じな『たい焼いた』
これまたネーミングからして気になってはいたけど立ち寄ったことがないお店です。
fushiginabuttai8.jpg
お店自体はまるっきり民家を改装して厨房を取り付けただけって質素な感じですが
肝心のたい焼きは。。。
fushiginabuttai9.jpg
見た目 若干小ぶりな感じはしますがしっかりと小豆感の残った絶妙な甘さの餡子が
尾っぽの先までぎっちりと入っていてGOOD!
餡を包んでいる皮自体のモチモチ感にも嫌味が無く正にお茶請けにはぴったり。

先に買いにきていた人が10個単位で買っていかれたのも納得できる美味しさでした。

今回は残念ながら食べ物屋さんの謎しか解消できませんでしたが
まだまだ周りには知らないものが沢山あるのでスッキリを求めて放浪を続けます。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=MXtkzV11V13yUelyHbMblQ%3d%3d

April 24,2012 Feb   御近所探訪  | COMMENT(4)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


休日の朝 ミニに乗っている釣りの師匠 名人Sさんからお誘いの電話が入ったため
鹿沼の蕎麦屋までひとっ走り。

さすがクーパーS。パワーの差は歴然で後ろについていくのがやっとですが何とか到着!
awanosakura1.jpg
ここ瀬左衛門は最近お気に入りの蕎麦屋で 喉越しの良い蕎麦を味わえるのと同時に
古民家を移築して店舗として使っている店内のどっしりとしたつくりを楽しむことができます。
awanosakura2.jpg
ヘビーリピーターでもある名人Sさんの奥さんでに勧められるがままに大海老天蕎麦を注文。
awanosakura3.jpg
蕎麦が美味いのは当然のことですが 想像以上に大きな海老天に悪戦苦闘。
何とか食べきってお腹一杯になった後は山間部にチンクの鼻先を向けて走り出します。

最初に到着したのは粟野の街中を流れる川沿い。
awanosakura4.jpg
awanosakura5.jpg
さすがにここも宇都宮の街中同様に見頃は過ぎて葉桜になりつつあります。
awanosakura6.jpg
ここから更に走って農産物も販売している遊の里に移動。

到着した施設前の田圃にはGWを前に沢山の鯉幟が並んでいます。
awanosakura7.jpg
田植えに向けて水を張った水田には鯉幟が写り込んで。。。
awanosakura8.jpg
鯉幟に誘われるように畦道を進んで行ったその先に桜が咲いています。
awanosakura9.jpg
更に上流に向かって進んでいくと枝垂れ桜のスポットに到着。
awanosakura10.jpg
枝一杯に花を付けた枝垂れ桜の見事な咲きっぷりに思わず目を奪われます。
awanosakura11.jpg
街場の桜は終焉を迎えて葉桜に変わっていますが山の桜は今が見頃。
awanosakura12.jpg
日々北上していく桜前線もこんな山の中だったらまだ十分楽しめて
ミニとのプチ・ツーリングもエンジョイできたほんのひと時でした。

それではっ!

April 23,2012 Mon   御近所探訪  | COMMENT(2)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


毎日暖かい日が続き 季節の日々の移ろいがとても早く感じているところですが
早いものであと1週間も経てばゴールデンウィークに突入!

広大な敷地面積を誇り 以前訪れたおもちゃ博物館もその一部として含まれる
とちぎわんぱく公園には ゴールデンウィークを待ちきれずに開花した花達が
我先に咲き誇っているようなのでさっそく覗いてみることに。。。
wanpakukouen1.jpg
通り抜ける時に目を開けて話しかけてくる正門を潜り抜けて向かった広場には。。。
wanpakukouen2.jpg
5月を感じさせるような爽やかな風を一身に受けて元気に鯉幟が泳ぎ回っています。
wanpakukouen3.jpg
wanpakukouen4.jpg
ついこの間 雛人形を見たばかりなのに もう端午の節句がすぐそこまで。。。

そんな鯉幟エリアを通り抜けた先の庭園にはお目当てのチューリップ。
wanpakukouen5.jpg
wanpakukouen6.jpg
wanpakukouen7.jpg
wanpakukouen8.jpg
wanpakukouen9.jpg
まさに眼前に広がった春爛漫な光景。 暖かな日差しを待ちわびていた春の使者は
耐え忍んできた冬に別れを告げその艶やかな極彩色を競い合うように披露しています。
wanpakukouen10.jpg
チューリップを中心とした花壇以外にも この公園は見所満載で。。。

こどもの城と呼ばれる施設にはティラノザウルスや恐竜の形の遊具モモちゃんがいて
wanpakukouen11.jpg
wanpakukouen12.jpg
wanpakukouen13.jpg
ここを訪れたこども達の夢を掻き立てる存在になっています。

?(はてな)の広場には何故か数体のモアイ像が鎮座。
wanpakukouen14.jpg
wanpakukouen15.jpg
wanpakukouen16.jpg
幾何学模様の壁画とともに空を見上げるモアイが不思議な空間を創り出しています。
wanpakukouen20.jpg
一面の芝生で覆われた原っぱにもたくさんの鯉幟。
wanpakukouen17.jpg
wanpakukouen18.jpg
生憎 風が止んでしまって目刺しみたいですが 風に靡けば壮観なはず。。。

今回ほんの少しの僅かな時間で見て回れたのはこの町営公園のほんの一部ですが
特定の施設を除いて入場無料ですので休日はかなり混み合っています。

公園を歩き回った挙句 最後に目に飛び込んできたタンポポ。。。
wanpakukouen19.jpg
誰かにかまってもらえる訳でもなく それでいて毎年しっかりと生き抜いている姿に
確かな力強さを感じます。

造り物ではない本物の春も足元に見つけました。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=QQnx4NO0JVWThlil1cDjKA%3d%3d

April 21,2012 Sat   御近所探訪  | COMMENT(0)




1DAY 1CLICK 活動
プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る