witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


暖かな日差しが続いて全国的に桜の開花が早まっていますが ここ北関東の地も例外ではなく
目に飛び込んでくるソメイヨシノは今週末にも、満開を迎えそう。。。

そんなソメイヨシノよりも一足先に満開の時期を迎えた薄墨桜を下野市に見にいきました。
amaderausuzumi1.jpg
到着した国分尼寺跡には同じ目的で訪れた人達で結構賑わっている様子。

何処に薄墨桜が有るのか解かりませんでしが 人の流れに沿って歩いていくとそれらしい木の周りに人だかり。
amaderausuzumi2.jpg
数本在る内の一本には囲いが設けられていて立派な看板が掲げられてました。
amaderausuzumi3.jpg
暫しの間 このエリアを見て回ります。
amaderausuzumi4.jpg
amaderausuzumi5.jpg
amaderausuzumi6.jpg
amaderausuzumi7.jpg
amaderausuzumi8.jpg
amaderausuzumi9.jpg
amaderausuzumi10.jpg
まさに薄墨という名前がピッタリの清楚な花
派手さや艶やかさ等とは縁遠いものの落ち着き払った気品を感じる美しい桜でした。

さぁいよいよ春本番!
この薄墨桜以外にも沢山の桜がほころびはじめて待ちに待ったお花見の季節の到来です。
amaderausuzumi11.jpg
それではっ!

March 30,2013 Sat     | COMMENT(0)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
5



lovextrail1.jpg
lovextrail2.jpg

lovextrail3.jpg
lovextrail4.jpg

lovextrail5.jpg
lovextrail6.jpg

lovextrail7.jpg
lovextrail8.jpg
10年と半年もの間 それぞれの季節を何度も繰り返し いろいろな場所でいくつもの思い出を創ってくれた
元祖ぐれごり号(X-trail)が遂にお別れの時を迎えることになりました。
lovextrail9.jpg
ここまでの走行距離は18万キロを越え ポツリポツリと電装品を中心にそれ相応の不具合が出だしたものの
エンジンやミッション等に問題は無く 燃費の悪化はあるけれど走行に支障をきたすことはなかったので
自分自身は目指せ20万キロ!の意気込みでいたのですが 周囲から沸き起こる代替え促進のプレッシャーに
折れて手放すことに。。。

最後は近所でお別れの記念撮影。
lovextrail10.jpg
いつでもどこでも文句も言わず我慢強く付き合ってくれた相棒との最後の別れの時。。。
lovextrail11.jpg
ありがとう!

長い間本当にありがとう!
lovextrail12.jpg
そしてさようなら。。。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Ql7IBB5PK8o7o1S62nDXzA%3d%3d

March 27,2013 Wed   その他  | COMMENT(6)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
1


昼食は地元でも有名な出流山(いずるさん)の蕎麦を『さとや』さんで頂きます。
tochgioff14.jpg
豆腐に
tochgioff15.jpg
舞茸の天麩羅
tochgioff16.jpg
そして何と言っても圧巻の一升蕎麦が出流蕎麦らしさの象徴。
tochgioff17.jpg
ココの蕎麦は他所で見かける挽き包みの真っ黒な田舎蕎麦とは違って綺麗な色。
何度となくこの近辺の蕎麦屋さんに来ていますが初めてきたココも凄く美味しかった。

ちなみにココには無かったようですが。。。
ちょっとグロいけれど非常にレアな山椒魚の天麩羅なんてのを出すお店もあったりします。

するとココで山形 鶴岡のロッソさんが息子さんと参戦!
tochgioff18.jpg
雪降る月山を越えて飛ばしてきたのはトリブートフェラーリのアル・ジャポーネ。
tochgioff19.jpg
赤・青・黄色・グレーは過去に見かけていますが
パールホワイトが綺麗な695アバルト。。。現物は今回初めて見ました。

お腹を一杯に満たしたらお次の目的地まで峠越え。
さすがに峠道では写真は撮れないと諦めてガムテ仕様のオンボードカメラに動画撮影を託します。
tochgioff20.jpg
ヒィハァ言っている非力な1.2Lチンクに鞭を入れて心臓破りの急な登り坂を駆け上がり
所々で満開を迎えた紅白の梅を横目に見て+途中ミスコースしながらもなんとかココファームに到着!
tochgioff21.jpg
実は自分は初めて来ましたが 南向きの山肌を切り開かれた斜面に広がる沢山の葡萄棚を見ると
田舎の近くにある勝沼の葡萄畑を思い出しました。

妻ごりは過去に数度参加したそうなんですが この斜面では毎年収穫祭も開かれているようです。
tochgioff22.jpg
今回参加できなかった妻ごりからの指令でワインを購入。

しまった!
帰宅早々に本能の赴くままにグビグビと飲ってしまって美味しい写真を撮り忘れた。。。
tochgioff23.jpg
空瓶画像で恐縮ですが。。。その名に違わない美味しいROSSO VINOでした。

買い物や試飲で時間を過ごした後は緊急企画 ロッソさん提供品争奪じゃんけん大会に突入。
tochgioff24.jpg
日頃の引きの悪さが逆に功を奏したのか負け抜けでCABANAのポケットティッシュケースをGET!
tochgioff25.jpg
お洒落なトリコラインが縫い付けられたケース。
なんといってもこの時期の花粉症患者にはありがたい一品です。

ココでオフ会は一次締め。
半数の方とここでお別れした後 オプショナル・ツアーでスィーツGETに向います。
tochgioff26.jpg
メレンゲ砦に包まれたクリームにチョコンと載った栗が旨っ!
tochgioff27.jpg
そうであることを期待をしつつ一緒に頼んだ珈琲の豆は藤岡珈琲だったんでしょうか?
tochgioff28.jpg
楽しかったオフ会もここでお開き。

幹事の赤い酔星さんを始め参加者の皆さん本当にありがとうございました!
tochgioff29.jpg
いつもの如くお土産もたんまり頂いてしまって恐縮です。。。
tochgioff30.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=jlBb40hnydbXHvekOfispw%3d%3d

March 19,2013 Feb   fiat500  | COMMENT(3)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
6


コレ以上は無いっ!って位の晴天に恵まれた日曜日は地元 栃木で行われたオフ会に参加してきました。

北は山形から南は東京まで総勢13台のカラフルなチンクが集合場所の栃木市総合運動公園に勢揃い。
tochgioff1.jpg
お久しぶりな方から初めましての方まで逢った瞬間から和気藹々と過ごせるのも500乗りのイイところ。。。

今回御苦労頂いた幹事の赤い酔星さんを始め 参加された皆さんとの簡単なご挨拶を済ませたあとは
皆さんのチンクに施されたオリジナリティ満載の気になる大技・小技を早速チェック!
tochgioff2.jpg
tochgioff4.jpg
tochgioff3.jpg
tochgioff5.jpg
tochgioff6.jpg
tochgioff7.jpg
老若男女問わず百人いれば百通りの楽しみ方が実現できるのがチンクの魅力のひとつかも。。。

そして恒例の記念撮影はいつもの山形の現場監督の絶妙の指揮の下 整列からスタート!
tochgioff8.jpg
まずはロッソ三兄弟
tochgioff9.jpg
お次はビアンコ軍団+チャチャチャアズール
tochgioff10.jpg
最後列を上記以外のカラーで並べてみれば。。。記念撮影レイアウトが完成!

全体を俯瞰できる小高い丘から猛ダッシュの決死のタイマー記念撮影のあとは。。。
tochgioff11.jpg
皆さん整然と並んだカラフルチンク隊をパチリ!
tochgioff12.jpg
いつまでもホノボノまったりとしていたいところですが お次は昼食会場に移動です。
tochgioff13.jpg
それではっ!

March 18,2013 Mon   fiat500  | COMMENT(4)




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


シーズン開幕とともに毎週のように参拝した聖地巡礼も今回が最後。

次年度に向けて有終の美が飾れるのかそれとも立ち上がれない程の奈落の底に突き落とされるのか。。。
神のみぞ知る最後の審判に微かな淡い期待を抱きながら裏磐梯を駆け上がります。
last13hibara1.jpg
さすがの豪雪地帯も3月ともなれば乾燥路がバッチリ顔を出していて今期最速タイムで到着。

朝焼けに反射して見辛いですが。。。久しぶりの青空で晴れ渡った桧原湖の今日の気温は2℃。
last13hibara2.jpg
降り立った氷上からは朝日を受けた磐梯山がクッキリ眼前に広がっています。
last13hibara3.jpg
事前に入手した情報によると。。。
降り重なった雪で氷厚は1.5mを超える状態になっているようなのでアイスドリルには延長パイプを準備。
last13hibara4.jpg
最後だからと悔いの無いように魚がいる穴を見つけるため20箇所程掘ってもうヘロヘロ~。
last13hibara5.jpg
必死になって開けまくった穴に振動子を放り込んで反応をチェックし比較検討。
last13hibara6.jpg
こんな感じに小一時間格闘して今期最後に心中する穴を決めテントを張ってやっと実釣開始。
last13hibara7.jpg
今日のポイントは水深16.4m。
相変わらず底の反応が薄く棚が浮いていて苦戦しそう。。。
last13hibara8.jpg
はなっから底釣りは諦めて魚探に映る仕掛けを見ながら中層の群れを直撃する釣りで勝負。

足の速い群れが続いて入ってきてなかなかフッキングしませんがなおもしつこく誘っていくと。。。
last13hibara9.jpg
開始から20分。。。やっと今日の初物が上がってきました。

こちらも負けじとなんとかそれに追従して掛けていきます。
last13hibara10.jpglast13hibara11.jpglast13hibara12.jpg
そうはいっても魚探の表示上では常に魚群が入ってきているのですがなかなか口を使ってくれません。

前回同様になかなか捕食スイッチが入らず。。。
午前中から苦戦を強いられる状況が続いているところを見計らってお昼タイム。

ズッと気になっていたあの盾に似ている湯切り口のこいつをいただきます。
last13hibara13.jpg
カップ焼きそばって久しぶりに食べるのですが 氷上ぐれごり亭にまたひとつメニューが増えた感じで
last13hibara14.jpg
非日常な氷上で食べるコレはコレでとってもアリな美味しさ!

しかし 美味しいお昼を頂いたあたりから天候は一気に暴風雪のタフコンディションに一変。
last13hibara15.jpg
暖房代わりのツーマントルを全開にして午後の部を開始します。
last13hibara16.jpg
午後は午前中よりも更に渋い状態が続きますが 竿先に出る微妙な前アタリに神経を集中。
last13hibara17.jpg
いつもの如く『あっ!』とか『うっ!』とかの短い感嘆詞を発しながら合わせのタイミングを逃していますが
それでも何とか遅合わせに乗ってくれたワカサギを手にしていきます。
last13hibara18.jpg
last13hibara19.jpg
last13hibara20.jpg
晴天から荒天へと目まぐるしく変わっていった天候の影響なのか終わってみれば前回と大差ない貧果。。。
last13hibara21.jpg
残念ですがココでタイムアップ!

トータル7回に及ぶ桧原湖遠征もこれで終わり。。。桧原のワカサギは甘くは無かった。
不調に終わった2013年の氷上シーズンでしたが来年こそは調子の良かった前年並みを期待します。
last13hibara22.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=WTMQW9rIIvMZdtUhDFvzUA%3d%3d

March 13,2013 Wed   ワカサギ釣り  | COMMENT(0)




1DAY 1CLICK 活動
プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る