written by 至福型セダン・きゅういっちゃん
世界中
うんうんする
4


 皆様こん〇〇は。



ワタクシ、ここ最近は週末に愛車をイジリまくっております。
 
 
 
最近の車は「アースカラー」が目立っておりますが、ワタクシ
色にはさほど興味なく、クルマの電気の流れを改善(アース)
することに興味津々であります。 
 


 
GWにはキザシのオイル交換+マフラーアースの取付けを実施。
 
 
そして先週はキザシのバッテリーアース端子位置変更とCVTに
アースを追加いたしました。
 

 

正直、バッテリーやマフラーのアースは即時に改善効果が感じ
とりにくく、言ってみれば、忘れた頃にふと感じるんです。




「あれ? そういや何かオーディオの音がよく聞こえるなぁ」



「何か最近やたら静かで、タイヤのノイズが目立つなぁ」



という具合に。





それに対しCVTアースは、走行に直結するためアクセル操作の
段階で改善効果を比較的感じ取りやすいといえます。



先週取付けたキザシの場合、通勤途上ではっきりと効果を確認
することが出来ました。


例えばアーシング前は、発進加速後にある速度域に到達すると
エンジン回転がグッと落ちてしまい、それ以降の加速が鈍くて
もどかしい状態だったものが、アーシング後はエンジン回転の
落ちが穏やかで加速がスムーズになりました。


またクルーズコントロール使用時においては、アーシング前は
上り坂に差し掛かった際のエンジン回転上昇がややオーバーで
ギクシャク感が明らかでしたが、アーシング後は上昇幅が抑え
られてスムーズな速度維持がなされるようになりました。




アーシングという行為(チューニング)、奥が深いです。



ノートの頃にアーシングを施して頂いたベテラン整備士いわく、



「アースはいっぱい付けてもダメ。2、3カ所で十分」と。



「どこに施すかが大切だから、場所をよく考えて付ける」とも。




あとは「自作でやるか、既製品に頼るか」というトコロでしょう。




既製品は品質的にいいかも知れないけど、「対価は高い・・・」です。


DIYは勇気が要るけど、やり始めると知識も付いて楽しいです。





それでも、アナタハ アーシングヲ シンジマスカ? 

 
2021年5月30日 23:02  | 未分類  | COMMENT(0)
「うんうん」した人
+ プロフィール +
至福型セダン・きゅういっちゃん
至福型セダン・きゅういっちゃん
はじめまして。2009年式日産ノート16RZ(5MT)に乗っておりましたが、2020年6月、乗り換えました。約8年のつきあいでしたが、なかなかいい相棒でした。今度の相棒は、一代限りのスズキのフラッグシ...
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
+ 記事検索 +
検索語句
+ カテゴリ +
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する