皆さんおはようございます♪
今週は、
【きんもくせい】
をご紹介します♪
漢字では金木犀、学名をOsmanthus fragrans var. aurantiacusといい、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹でギンモクセイの変種です。
中国南部が原産地で、日本には江戸時代に渡来したと言われています。
花が強く甘い香りであるため、トイレの近くに植えられる事が多く、その後トイレの芳香剤の主流として利用されて時期もあり、ある年齢層ではトイレを連想させることがあるようです。
今日はみんちゃんの2枚です♪