イタリア車&フランス車のファンミーティングイベント!! 『さいたまイタフラミーティング(SIFM)2022」は11月3日(木)に埼玉県吉見総合運動公園にて決定! チケット制となり、後日こちらで販売先をご提示いたします。
『Let' go driving to Nasu』1周年記念ツーリング 2009.6.13(SAT) お蔭様を持ちまして「さいたまイイタフラ車生活」も地道ながらこの度「1周年」を迎えられまして、一重にご参加下さる方々のご厚意によって成り立たせて頂いていると実感しております。 この度1周年を記念いたしまして記念ツーリングを敢行してみましたのでご報告です。 <集 合>am8:30~ 東北自動車道 羽生PA(下り) なんとか、予定してした場所にまとまって駐車可能に。 皆さん、眠い目を擦りながらも、早速クルマ話に突入してしまうところはさすがです。 観光バスから降りられた方からの質問攻撃もなんのその。 集合時間より大分早く集まってくださった方もいるようで、すでにテンションは上がっていたみたいです。 ドラミで本日の流れを手製のしおりで簡単に説明。 参加賞として、コミュマークをあしらったマグネットを皆さんに贈与。(…貼って走るよう強要) この後、上河内SAに合流組がいますのでそこまで約60kmぐらいを走ります。 羽生PA⇒上河内SA <上河内SA着> ここで、栃木組と合流。 C4が+5台となり、本日の参加車全台揃いました。 改めて参加者皆さんのお名前とクルマを紹介をさせていただきまして、那須入りを目指します。
途中、走行中に手を振らせていた頂いたC4ピカソ(右)オーナーさんともこのSAで 少しお話させていただきました。そこへ、もう一台ピカソが偶然にも登場。 <上河内SA⇒那須高原友愛の森・道の駅>
<参加車両>合計21台
<シトロエン> ・C5ツアラー×1台 ・C4サルーン×4台 ・C4クーペ×3台 ・C3×1台 ・C3プルリエル×7台 ・クサラ×1台 ・2CV×1台
<プジョー> ・206CC×1台
<ルノー> ・ルーテシア×1台
<フィアット> ・ムルティプラ×1台 恒例(?)のじゃんけん大会で、景品争奪戦。 事故やトラブルもなく無事、ツーリングを終えることができました。 ご参加くださった皆様、本当にお疲れ様でした。 はじめての試みでしたので、不安もありましたが参加者の皆さんに助けれながら遂行できました。 また、このような催しができたらと切に思っておりますので次回も是非よろしくお願いします。 (※写真提供 しとろんさん、ミゾッチさん、くっきさん、撮影隊長さん、もりをさん、なおるさん)
<参加車両> シトロエン ・C5tourer(3.0l)×1台 ・C4saloon(1.6l)×1台 ・C3(1.4l)×1台 ・C3pluriel(1.6l)×3台 ・BX(TRS1.6l)×1台 ・ZXsuper2.0l×1台 プジョー ・407ST(2.2l)×1台 ・406sprot(2.2l)×1台 ・406ST(2.0l)×1台 ・405MI16(2.0l)×1台 ・206s16(2.0l)×2台 ・206Style(1.4l)×1台 ・206SWs16(2.0l)×1台 ルノー ・ルーテシアⅡRS(フェーズ1,2)(2.0l)×2台 ・カングー(dti 1.9l)×2台 フィアット ・ムルティプラ(フェーズ1,2)(1.6l)×2台 ・バルケッタ(フェーズ1)(1.8l)××1台 アルファロメオ ・147(TSフェーズ1,2)(1.6l)×1台 ランチア ・リブラ(2.0l)×1台
合計25台 写真のフレームに収めるのが困難になってきました… 嬉しい悲鳴です^^; ご家族連れもいらっしゃったりで、終始和やかな雰囲気に。 イタリア車は、全車MT車というのも流石といった感じです。