Dance with Giulietta.

ジュリエッタと過ごす日々。
ドライブ紀行やDIYからどうでも良い話まで、思いつくままに書いていきたいと思います。
プロフィール
たかやん
たかやん
アルファロメオ・ジュリエッタ乗りです。これまではホンダ一筋に5台乗り継いできましたが、ジュリエッタに惚れてとうとう乗り換えてしまいました。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
燃費

2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by たかやん
世界中
うんうんする
6


タイトルで以上なんですけどね。

こんばんは。
今日ふと財布の中を見たら、いつものカード入れにETCカードが無いのに気付きまして。
「あれ?刺しっ放しだったか?」と思ったら、エッタちんの中にも残っておらず。
家の中を捜しまわったのですが、やはり見当たらず………
とりあえずカード会社に電話して停止と再発行をお願いしておきました。

白山からの帰りも使用しましたので旅先で紛失したワケではないですし、帰りもまっすぐ帰ってきましたから、外で落としたとすれば駐車場からの数メートルの間。落とす様なシチュエーションは思い当たりませんし、やはり家の中のどこか…なんでしょうねぇ。
来週末のお出かけには何とか間に合いそうですが、思わぬドジを踏んだものです(苦笑

…きっと、新しいカードが届いたら見つかるんでしょうね。お約束として(笑

2013年7月18日 20:22  | 雑記  | コメント(3)  | トラックバック(0)


witten by たかやん
世界中
うんうんする
9


こんばんは。
ミラフィオーリレポート、鋭意製作中でござります。
毎度の事ですが、写真の選定とかナンバープレート処理とか大変ですよねー。
おかげで、つい手が戦車の方に………
あ、ちゃんとがんばります(笑

合間合間に、お余所のブログなんかを拝見してますが、概ね好評ですねー。
綺麗な写真もたくさんあるので、みなさんも「ミラフィオーリ 2013」で検索してみると良いかもしれません。

しかしやっぱり思うのは、「この場の中だと、エッタちん地味」ですね(笑
数が多い訳でもなく、特別異彩を放つ訳でもなく。
こういう強烈な個性を持つクルマ達の中にいると、結構普通の5ドアハッチなんだなぁと思ったり。

まぁ、特に今回は隣がこの方でしたから。
CIMG0725.jpg
ちなみに右隣はブルーのエリーゼ・クラブレーサーでした。
低くてカッコいいスポーツカーに両サイド挟まれると、ちょっと存在感無いですねー。
ブログサーチしてたら、このムルシェラゴの写真撮ってるのに「ジュリエッタはいませんでした」って書かれてたりする記事もあったりもして…(´・ω・`)
目立てば良いってワケでもないですが、やっぱり何か存在感は出したいですねー。
何かセンス良く存在感を出せる方法を考えたいものです。はい。
がんばろう。

2013年7月2日 20:27  | 雑記  | コメント(1)  | トラックバック(0)


witten by たかやん
世界中
うんうんする
12


こんばんは。
この週末は、静岡に来ております。

ツインメッセ静岡で開催されている、プラモデルなどを中心としたホビーの祭典「静岡ホビーショー」を見に来ているのです。泊まりがけで(笑
静岡県にはバンダイやタミヤ模型などといった模型メーカーが本社を置いており、県をあげてホビー立国を目指しているそうなのです。
そこで年に1回行われるホビーの祭典「静岡ホビーショー」は、こういったホビー好きには見逃せないイベントとなっているのです。

比較的プラモデルが中心ですから、
IMG_5631.jpg
御馴染みのこんなのや…
IMG_5643.jpg
こんなの…
IMG_5615.jpg
こんなのがたっぷりなワケです。

しかしここはカーくるですから、クルマ関係のものを。
IMG_5683.jpgIMG_5685.jpg
まずは国産カープラモデル。ここでもトヨタ86とスバルBRZは人気です。
この2台の登場は、いろいろと刺激になったんじゃないでしょうかね。多方面に。
IMG_5684.jpg
エンジンもこんな感じで、1/24というスケールながら精密に再現されています。

IMG_5676.jpgIMG_5677.jpg
セドリック/グロリア。こんな懐かしいクルマも新規金型で製品化されるようで。

更には…
IMG_5680.jpg
スバル・サンバー!
よもや軽トラがこんな風にプラモ化されようなどと誰が予想できるでしょうか(笑
別売りパーツを取り付ける事でパネルバン仕様にも出来てしまう脅威の製品。
さすがは模型界の狂犬の異名を持つアオシマです(笑

IMG_5687.jpgIMG_5686.jpg
ちょっと懐かしいナイトライダーのナイト2000。
高速追跡モードへは残念ながら変形ではなく別キットですが、こういうアイテムもあるんです。

続いてミニカー。
IMG_5663.jpg
舞子サンにもレプリカ軍団が来ているので御馴染みの西部警察マシン軍団。
トミカリミテッドというちょっと高価なブランドで発売です。
そういえば、マシンRSはいますけどスーパーZのレプリカって見た事ないですねぇ。

更にトミカリミテッド。
IMG_5664.jpgIMG_5668.jpg
いすゞ・ベレット。

IMG_5669.jpgIMG_5671.jpg
トヨタ・スポーツ800とクラウン。

IMG_5666.jpgIMG_5667.jpg
なんと更には三菱・ギャランΣとエテルナ!
Σはまだしも、エテルナなんてマイナーなものまでラインナップするとは驚きです(笑
外車では、アウディS4(だったかな?)がラインナップされていましたね。

IMG_5716.jpgIMG_5719.jpg
アメリカ陸軍 1/4トン 4x4トラック(いわゆる「ジープ」)の痛車とそのプラモデル(笑
トヨタ アムラックス東京がプリウスとヴィッツの痛車を限定発売した事でも有名な某戦車道アニメがモチーフ。
このミスマッチ感が良いですねえ(笑

と、まぁ、こんか感じでなかなかに楽しめるイベントです。
親子連れも多くて、今年は特に勢いがありましたね。
明日はタミヤ模型本社のオープンハウスに行ってきます。
ですので、今月の舞子サンはお休みします。次は…9月ですか(汗
ま、まぁ、その前にミラフィオーリもありますしね。

おまけ。
IMG_5765.jpg
イベント後に駐車場に戻ったら、イタ車の隣に痛車がいました(笑

2013年5月18日 23:25  | 雑記  | コメント(2)  | トラックバック(0)


witten by たかやん
世界中
うんうんする
10


こんばんは。
既に皆さんご存知かとは思いますが、ホンダが2015年シーズンからのF1復帰を正式発表しましたね。
http://www.honda.co.jp/news/2013/c130516.html
しかも、かつての最強の名「マクラーレン・ホンダ」再び!
これはもう、80年代後半〜90年代初頭のF1を知るおっさんには堪りませんね!
勿論あの頃とは状況が違いますからあんな強さは無理でしょうけども、どうしても期待してしまいますねー。
hondaf1.jpg
更に、このカラーリングをイメージしたカラーになってくれたりしたら、もう大喜びしちゃいますよ(笑

レギュレーション変更でエンジンサイズが小型化&ターボ化という事で市販車にもフィードバックしやすくなったと言う事もあるようですし、この技術を活かした量産スポーツカーにも期待したいですね。
小排気量化+ターボは近年の欧州車のトレンドですし、これをきっかけにBMWも復帰してくれたりすると過去のターボ時代の対決再びって感じで楽しみなんですがねー。
更にはアルファ ロメオも…って、さすがにそれは無理か(笑

ともあれ、とても嬉しいニュースでした。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=1neUqbv9yLSi1cngnZY19A%3d%3d
2013年5月16日 21:28  | 雑記  | コメント(3)  | トラックバック(0)


witten by たかやん
世界中
うんうんする
5


そういえば、先週走行距離が20000kmに到達しました。

IMG_5207.jpg
今回は記録できたよー(笑

2013年3月28日 22:18  | 雑記  | コメント(4)  | トラックバック(0)


↑ TOPへ戻る