トップページへお問い合わせ代理店サポートページへ
世界中
うんうんする
0


Official press release
2010/4/19


レプソル・ホンダチームのホームレース – 日本グランプリは、今週末に予定されていた – は、アイスランドの噴火による影響でヨーロッパ各地でのフライトが混乱していることを受け、延期された。Moto GPシリーズオーガナイザーは、ヨーロッパ上空に広がる火山灰の影響によるフライトのキャンセルで、人々と機材が予定通り日本に到着することができないと判明した段階で、この延期を決定した。

レプソル・ホンダライダー、ダニ・ペドロサとアンドレア・ドビツィオーツォはこの週末にツインリンクもてぎで2010年の活動が再開できることを期待していたが、2人とも日本のファンの前でライディングする機会を失い、落胆を隠さなかった。延期された日本グランプリは、10月3日に日程を変更された。この予期しない、しかし防ぎようのないニュースは、ホンダファクトリーの一団が、今は5月2日(日)にへレスで行われる、次回スペイングランプリを待ちわびていることを意味する。

mgp_090410_qat_111.jpg


コメント

ダニ・ペドロサ >>
“もてぎは好きなサーキットだし、日本ではいつも良い結果を出せていたのでグランプリが延期されたことは本当に残念だ。ホンダにとっても重要なレースであり、ファンも残念がっていると思う。

とにかく、たくさんの人々が動くこともできずヨーロッパで立ち往生しているなかで、少なくともそれが起こった時に家にいたことはラッキーだった。状況はすぐに良くなり、来週のヘレスでは問題なくレースが出来ることを期待している。”

アンドレア・ドビツィオーツォ >>
“この出来事について我々に出来ることは何もなく、受け入れるしかない。カタールでの良い結果のあとにホンダのホームでレースできることをとても楽しみにしていたので残念だ。さらにレース前にHRCを訪問する予定があり、それも楽しみにしていた。

もてぎのコースは特別で、他のコースとは異なる特性を持っているので、そこで2010年型RC212Vがどんな仕事をするか見たかった。ライダーとファンの視点から見ればもちろん残念なことだが、技術的に見れば、我々が要求した開発をするための時間ができたという利点があると思う。”


2010年4月20日 20:00  | 2010 MotoGP情報
世界中
うんうんする
0


MotoGP カタールグランプリ・ロサイルサーキット
Official press release
2010/4/12
 
レプソル・ホンダ チームライダー、激しい戦いの末に表彰台を獲得
ダニ・ペドロサは依然として問題を抱えた7位フィニッシュ

mgp_110410_qat_111.jpg

スリリングなオープニングレースで興奮とスペクタクルがMoto GPワールドチャンピオンシップに帰ってきた。アンドレア・ドビツィオーツォはフィニッシュラインぎりぎりで3位表彰台を獲得、彼のチームメイトダニ・ペドロサは序盤トップグループでの争いを見せたもののライバルたちを追随することができず、7位でフィニッシュした。

過去にも素晴らしい夜のレースを経験しているカタール砂漠中央に照らし出されたロサイルサーキットに、その日のメインディッシュであるMoto GPレースが再び大きな興奮をもたらした。2010年シーズン最初のレース、スタートをリードしたのはいつもと同じメンバーだった。ダニ・ペドロサは3列目から素晴らしいスタートを切り、第一コーナーへ飛び込んだ。過去3シーズンのウィナーでポールポジションのストーナーは、2つのコーナーの後に彼を抜き去った。しかしペドロサは、レプソル・ホンダRC212Vのパワーを利用して1周目のフィニッシュラインに達するまでにオーストラリア人ライダーに追いつき、アグレッシブさをデモンストレーションした。

mgp_110410_qat_105.jpg

アンドレア・ドビツィオーツォもこのスタートに遅れることなく、ホルヘ・ロレンソとのホイール・トゥ・ホイールで1周目のフィニッシュラインを通過した。彼が3周目にホルヘ・ロレンソを追い抜く少し前、ストーナーがペドロサを追い越し、さらにペドロサは5周目にバレンティーノ・ロッシに、6周目にはニッキー・ヘイデンにも抜かれた。この時予期しないミスによりドゥカティのケーシー・ストーナーが転倒を喫し、レースの流れが変わった。ドビツィオーツォもまたロッシとヘイデンに続いてペドロサを抜き去り、3位に浮上した。
それ以降、2人のレプソル・ホンダチームライダーは対照的なレースを戦った。アンドレア・アオビツィオーツォは7周目にヘイデンをパスした後もプッシュを続け、ロッシに追いつき、16周目には彼の前に出た。ペドロサはペースを維持できず、7~11周の間にロレンツォ、スピースそしてド・プニエにパスされた。残りのレースは彼にとって変化なく、単独7位でフィニッシュした。これは明らかに彼がチャンピオンシップ最初のレースに望んだ結果ではなかったが、スペイン人ライダーはこの難しいレースで9ポイントを獲得した。

ダニがポジションをキープする戦いをしている間、彼の前でアンドレア・ドビツィオーツォはレースをリードするイタリア人ライダー、ロッシとの差を削る戦いをしていた。週末のプラクティスを通しての1秒近いT3セクションでの遅れを取り戻すため、ドビツィオーツォは高速左コーナーの第10コーナーがポイントだと気付き、第8~第10コーナー周辺で順位を上げた。彼はこの区間でのタイム短縮にトライ、ロッシとの差を徐々に詰めて16周目に追い越した。しかしいくつかのコーナーを経てロッシは彼を抜き返し、数メートル – 数周後には1秒ちょっとの - 決定的な差を付けた。そして一旦はスペイン人に抜かれ、アメリカン・ヘイデンにもパスされて表彰台圏からはじき出されたロレンソが背後から追い上げ、まずヘイデンを負い抜き、さらにドビツィオーツォをもかわして3位に追いやった。しかしスリリングな最終ラップにドビツィオーツォはドゥカティのライダーをフィニッシュラインぎりぎりでかわし、彼の2010年最初の激しい戦いに値する表彰台を獲得した。


コメント

ダニ・ペドロサ >> 7位

“いいスタートを切り、最初の数ラップは先頭集団で走ることができた。マシンのハンドリングに問題があったためにそれは簡単なことではなく、残念ながらそのペースを維持することは出来なかった。後続を抑えるために最大限戦ったが、最終的には抑えきることが出来なかった。ウィンターテストはイージーではなかったので、この早いペースを成し得たことは明るい材料だが、レーススタート時ではなく終了時に前方にいることが必要で、そのためにマシンセットアップにはまだ多くの課題が残っていることが分かった。

ここで表彰台争いが出来ることを期待したので理想的なシーズンのスタートではないが、シーズンは長いので事態を好転させることに集中していく。アンドレアには表彰台おめでとうと言いたい。またもてぎで戦うために戻ってくる - 好きなサーキットだし、そこでよりよい結果を出せることを期待している。”

アンドレア・ドビツィオーツォ >> 3位

“表彰台が獲得でき、とてもうれしい。シーズンを良い結果でスタートすることはとても重要で、またこれはスタートにすぎないことを期待している。今日の表彰台はホンダとチーム、そして自分自身が冬の間に行ったハードワークのおかげだと思う。結果が出なかった間にも自分を信頼してくれたホンダ、レプソル、ほか全てのスポンサーに感謝しなければならない。実は今日2位に入れると思ったが、最後までポジションをキープできなくて残念だ。完璧なスタートではなかったが、最初の5周でポジションをリカバーし、バレンティーノに追いつくことができた。マシンはストレートでとても早く、このことを弱点を補うことに利用できた。

第10コーナーでこのレースを失ったと言える。ウィークエンドずっとT3に苦しんだが、今夜この長い左第10コーナーが問題だったと分かった。バレンティーノに抜かれた時、抜き返そうとしたけれども再び抜かれ、更にやり返すことは出来なかった。ファイナルラップの最終コーナーではうまくやれた。ニッキーをインサイドから抜き、マシンのパワーを全て使って先にラインに達することができた。今夜、勇気を持って戦った。この結果は自分にとっても、レプソル・ホンダチームのみんなにとっても良い刺激だと思う。”


オフィシャルリザルト
1.バレンティーノ・ロッシ (ヤマハ) 42:50.099
2.ホルヘ・ロレンソ (ヤマハ) + 1.022
3.アンドレア・ドビツィオーツォ (レプソル・ホンダチーム) + 1.865
4.ニッキー・ヘイデン (ドゥカティ) + 1.876
5.ベン・スピース (ドゥカティ) + 3.903
7.ダニ・ペドロサ (レプソル・ホンダチーム) + 16.508

ワールドチャンピオンシップ
1.バレンティーノ・ロッシ (ヤマハ) 25ポイント
2.ホルヘ・ロレンソ (ヤマハ) 20ポイント
3.アンドレア・ドビツィオーツォ (レプソル・ホンダチーム) 16ポイント
4.ニッキー・ヘイデン (ドゥカティ) 13ポイント
5.ベン・スピース (ドゥカティ) 11ポイント
7.ダニ・ペドロサ (レプソル・ホンダチーム) 9ポイント



2010年4月12日 20:00  | 2010 MotoGP情報
世界中
うんうんする
0


Official press release 
2010/03/19

アンドレア・ドビツィオーツォ、タイムシート3位でプレシーズンを終了、ダニ・ペドロサは13位

今日カタールで深夜に2010年Moto GPプレシーズンが終了し、次に800ccのエンジンが唸りを上げるのは4月9日(金)に始まるカタールグランプリのフリープラクティスになる。それまでの間、2010年シーズン全18戦の開幕に向け、ライダーとメカニックはサーキットから離れて準備を続ける。

4-mgp_190310_tqat_013.jpg

レプソル・ホンダチームは、今回のテストで得られたデータを分析し、イタリア人・ドビツィオーツォの場合はマシンを微調整し、スペイン人・ペドロサについては解決策を見つけることに残された2週間余りを利用する。アンドレア・ドビツィオーツォは、トップのストーナーに遅れること0.510秒、2位のロッシとは0.019秒差の3位でフィニッシュし、ダニ・ペドロサはその時点では事がうまく運んでいないことを表す、13位でテストを終えた。

午後6時、再びライダーたちは日が暮れてスポットライトに照らされているロサイルのコースへと戻っていった。そのとき温度計は26℃を指し、湿度は60%を下回っていた。アンドレア・ドビツィオーツォは計66周を走行し、アスファルトが良好な温度を保っている38周目にベストタイムを記録した。時間が経つにつれコースは冷えていき、何人かが転倒を喫する結果となった。イタリア人のレプソル・ホンダチームライダーは終盤レースのシュミレーションを試みようとしたが、コース外にいるときに発生した問題によりキャンセルを余儀なくされた。にもかかわらずドビツィオーツォはチームの仕事と新しいホンダRC212Vのパフォーマンスに非常に満足をしてロサイルのコースを後にした。

ガレージの反対側でダニ・ペドロサと彼のテクニカルチームはマシンのバランスを取るために苦闘していた。その時点で、未だ新しいサスペンションはコーナー進入と脱出時に極めてナーバスだった。彼は問題点がマシンのリアにあると突き止め、カタールでの2日間を通して幾多のテストを行ったにもかかわらず、全体で13位というポジションは楽観できる結果ではなかった。しかし、テクニカルチームとこのレプソル・ホンダチームのライダーは、彼らが逆境に打ち勝てることをすでに幾度も証明しており、続く2~3週間の間、解決策を見つけるため日本でハードワークを続けるだろう。

4月11日の週末、ロサイルサーキットでカタールグランプリ、2010年のMoto GPチャンピオンシップが始まる。


コメント

ダニ・ペドロサ >> 1’56.935 56周、301km
“今日のセッション最初から改善に取り組んだが進展がなく、もちろん今回のテスト結果には満足できない。最初のレースに向けて良いポジションでないことは明らかで、次回ここに戻ってくるときには予選で可能な限り早く調子を上げなければならない。

未だに、リアまわりの問題のせいでマシンの挙動が安定しないことに苦しんでいる。このために、コーナーで必要以上に減速しなければならない。前向きに取り組み、事態を好転させる努力を続ける。”

アンドレア・アオビツィオーツォ >> 1’55.879 66周、355km
“意義ある進歩があり、この2日間のテストに満足している。ホンダとチームのハードワークのおかげでペースも安定感も向上し、今日3番目のタイムが出せたことはうれしい。今日はマシンセットアップと重量配分の微調整に取り組んだ。

セッションの最後にレースのシミュレーションをしたかったが、湿度のせいでコースがとてもスリッピーだった。それでもストーナーとの差を縮め、バレンティーノにも近づくことができた。もちろん更に作業を続けなければならないが、最初のレースに向け現時点でのマシンの完成度には満足している。”

3-mgp_190310_tqat_000.jpg


オフィシャルリザルト
1. ケーシー・ストーナー (ドゥカティ) 1:55.353
2. バレンティーノ・ロッシ (ヤマハ) 1:55.860
3. アンドレア・ドビツィオーツォ (レプソル・ホンダチーム) 1:55.879
4. ニッキー・ヘイデン (ドゥカティ) 1:56.115
5. ロリス・カピロッシ (スズキ) 1:56.195
13. ダニ・ペドロサ (レプソル・ホンダチーム) 1:56.935



2010年3月20日 20:00  | 2010 MotoGP情報
世界中
うんうんする
0


Official press release
2010/03/18

ロサイルでのテスト初日にアンドレア・ドビツィオーツォは6番手、ダニ・ペドロサは10位

4月11日に行われるシーズン最初のグランプリのホストサーキットで、レプソル・ホンダチームは残り2日間の2010年プレシーズンテスト初日を終えた。カタールグランプリはカレンダー上唯一夜間に行われ、また海に面するカタール砂漠の中央に位置するためサーキットは非常に湿度が高く、難しいレースである。このことは、夜の進行と共にアスファルトのグリップを著しく減少させる。

Moto GPのテストは現地時間の午後6時に始まり、17人のMoto GPライダーたちがコースへ走り出した。依然として空は少し明るく、晴天後のカタールのコースは29℃と好条件の中、レプソル・ホンダチームの2人のライダーは、ピットレーンのシグナルがグリーンになった数分後にコースへ出た。2人のレプソルライダーと彼らのテクニカルチームにとって休む間もなく、夕食を取ることもできないほど忙しい6時間となった。深夜、午後6時よりも7度低い気温22℃、湿度90%の中、2010年最終テストの初日は終了した。

アンドレア・ドビツィオーツォはカタールのコースを計65周走破し、52周目にベストタイムを記録した。イタリア人レプソル・ホンダチームライダーと彼のチームは、2010年型ホンダRC212Vをファインチューンするために異なるソリューションを用いることにこの午後と夜の時間を費やした。アンドレアは再びニューマシンのハンドリングが改善され、ハイペースで周回を重ねられることを確認した。

1-mgp_180310_tqat_012.jpg

セパンテストと比較して多くの新しいパーツをマシンに組み込んだダニ・ペドロサは、ロサイルのコースを60周回し、最後から2周目にベストタイムを記録した。ペドロサはセッション終了時も前向きだった。スペイン人レプソル・ホンダチームライダーは、バレンティーノ・ロッシが記録したベストタイムから遅れること1秒610でフィニッシュしたが、日本からもたらされた改良により、テストを通して進歩・向上できることを認めた。

テストはロサイルサーキットで明日同時刻から継続され、深夜にMoto GPライダーたちの2010年プレシーズンは終了する。


コメント

ダニ・ペドロサ >>

“今日は、前回マレーシアのテストから前進があった。これは好ましいことだ。明日は更なるステップを経てトップに近づけると思うし、そのために懸命に準備している。

懸案事項は依然としてリアサスペンションをうまく機能させることと、マシンのフィーリングが加速とコーナー進入時にとてもナーバスなことだ。これらが今夜検討し、明日焦点を当てる事柄だ。明日もう一度テストセッションがあるので、最大限活用したい。”

アンドレア・ドビツィオーツォ >>

“今夜は堅実にラップができたので、我々のターゲットが1分56秒台前半のタイムで周回するとすれば明日に向け良いベースとなり非常に満足だ。今日は少しライディングポジションを変更し、フィーリングは良かった。異なるセッティングを可能とする、別のスウィングアームもテストした。

午後10時以降、コースへ出るたびにグリップが変わったが、セッション前半は好調にラップでき、セパンテストと比べて満足度は高い。今日はポテンシャル全てを出し切ることは出来なかったが、明日はさらに良くなると思う。”


オフィシャルリザルト
1. バレンティーノ・ロッシ (ヤマハ) 1:55.402
2. ケーシー・ストーナー (ドゥカティ) 1:55.717
3. ベン・スピース (ヤマハ) 1:55.954
4. コーリン・エドワーズ (ヤマハ) 1:56.540
5. ランディ・ド・プニエ (ホンダ) 1:56.588
6. アンドレア・ドビツィオーツォ (レプソル・ホンダチーム) 1:56.811
10. ダニ・ペドロサ (レプソル・ホンダチーム) 1:57.047


2-mgp_180310_tqat_016.jpg
2010年3月19日 20:00  | 2010 MotoGP情報
世界中
うんうんする
0


Official press release 
26/02/2010 

アンドレア・ドビツィオーツォはタイムシート7番手、ダニ・ペドロサは8位

2010年チャンピオンシップのスタートが近付いている。マレーシアでのテスト2日目を終え、4月11日にシーズンが開幕するまでのテスト日は、3月18-19日の残りわずか2日となった。今日のテストは、レプソル・ホンダチーム、ダニ・ペドロサ、アンドレア・ドビツィオーツォ両ライダーのピットに良好な感触を残したが、依然として多くの課題が残っていることも認識された。

mgp_260210_testsep_008.jpg

初日に比べて上昇した気温により、ライダーの作業がより難しいものになった。時間はあまり残っていなかったが路面は前日よりも滑りやすく、過度なリスクを取るのには適さないコースコンディションだった。

アンドレア・ドビツィオーツォはマレーシアのサーキットを46周走行し、13周目に記録したベストタイムがこの日7番手だった。イタリア人レプソルライダーは、午後にはレースのシュミレーションを行い、計15週を連続して2分2秒台で周回した。このテストでは、タイヤの摩耗や燃料減少時などの貴重なデータを取ることができた。

ガレージの反対側では、スペイン人ライダーのダニ・ペドロサが前日のタイムを0.5秒以上も短縮しながら満足していなかった。ペドロサはこのテスト2日間、マシンの上で心地よさを感じることができず、彼のベストタイムがバレンティーノ・ロッシによって記録された2日目の最高タイムに1秒以上も及ばなかったことがそれを証明している。新しいオーリンズのサスペンションとマシンに順応することは容易ではなく、加速時のマシンの過度な振動と唐突な挙動が、彼がベストタイムを記録することを阻んだ。

二人のレプソル・ホンダチームライダーたちは、2010年最初のグランプリが始まる前、3月にカタールで行う最終テストを前に、数日間の休息を取るため帰路についた。


コメント

ダニ・ペドロサ >> 2:01.478 57周、316km

“ペースを上げるためにたくさん仕事をしたし、多くのことを試した。エンジンのフィーリングについては良い進展があったが、それ以外では結果を得ることが出来なかった。昨日からの問題もまだいくつか残っている。

カタールまでにしなければならないことがたくさんある。チームは懸命に努力しているし、もっと良くなる自信はある。もちろん8番目のタイムは望んだものではないので、カタールでもっと前進しなければならない。”


アンドレア・ドビツィオーツォ >> 2:01.439 46周、255km

“2月にここに来た前回のテストと比べて、今回のテストでは大きな前進があったと思う。着実にラップできたことに満足だし、これがレースでは重要なことだ。レースのシュミレーションを試み、レースタイヤでのペースは良好だった。

今日はタイムシート7位という結果に満足できないが、これはラップタイム改善のためにソフトタイヤを最もよい状態で使えなかったことが原因だ。レースのために良いグリッドを確保することは重要なので、その点について分析しなければならない。バレンティーノやストーナーに追いつくためにすべきことはまだたくさんあるが、全体としては自信を持っている。”

mgp_260210_testsep_015.jpg


オフィシャルリザルト
1. バレンティーノ・ロッシ (ヤマハ) 2:00.271
2. ケーシー・ストーナー (ドゥカティ) 2:00.512
3. ニッキー・ヘイデン (ドゥカティ) 2:00.703
4. コーリン・エドワーズ (ヤマハ) 2:00.988
5. ベン・スピース (ヤマハ) 2:01.014
7. アンドレア・ドビツィオーツォ (レプソル・ホンダチーム) 2:01.439
8. ダニ・ペドロサ (レプソル・ホンダチーム) 2:01.478

2010年2月27日 20:00  | 2010 MotoGP情報
記事検索
検索語句
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
アーカイブ
2020年08月 (15)
2020年07月 (11)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (7)
2020年01月 (2)
2019年11月 (15)
2019年10月 (19)
2019年09月 (12)
2019年08月 (15)
2019年07月 (12)
2019年06月 (16)
2019年05月 (12)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (13)
2019年01月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (7)
2018年09月 (6)
2018年08月 (4)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (7)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2017年11月 (2)
2017年10月 (7)
2017年09月 (5)
2017年08月 (6)
2017年07月 (3)
2017年06月 (9)
2017年05月 (6)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (3)
2016年04月 (8)
2016年03月 (1)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (6)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (12)
2015年05月 (4)
2015年04月 (7)
2015年03月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (4)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (5)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (2)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (2)
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る