プジョー大府 愛知県大府市のプジョー正規ディーラー

プジョー大府 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
2025年2月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
友引
+ アーカイブ +
2023年05月 (1)
2023年04月 (10)
2023年03月 (7)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (7)
2022年11月 (9)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (5)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (3)
2022年01月 (4)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (9)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (11)
2021年04月 (9)
2021年03月 (6)
2021年02月 (5)
2021年01月 (9)
2020年12月 (11)
2020年11月 (14)
2020年10月 (12)
2020年09月 (10)
2020年08月 (9)
2020年07月 (9)
2020年06月 (14)
2020年05月 (13)
2020年04月 (17)
2020年03月 (15)
2020年02月 (9)
2020年01月 (8)
2019年12月 (9)
2019年11月 (11)
2019年10月 (10)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (13)
2019年06月 (14)
2019年05月 (9)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (13)
2019年01月 (7)
2018年12月 (14)
2018年11月 (21)
2018年10月 (20)
2018年09月 (24)
2018年08月 (25)
2018年07月 (24)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (17)
2018年03月 (10)
2018年02月 (10)
2018年01月 (11)
2017年12月 (11)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年09月 (19)
2017年08月 (8)
2017年07月 (12)
2017年06月 (7)
2017年05月 (6)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (13)
2016年09月 (5)
2015年07月 (8)
2015年05月 (2)
2015年04月 (11)
2015年03月 (5)
2015年02月 (9)
2015年01月 (1)
2014年12月 (5)
2014年11月 (7)
2014年10月 (8)
2014年09月 (7)
2014年08月 (9)
2014年07月 (9)
2014年06月 (3)
2014年04月 (2)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。

世界中
うんうんする
0


 DSC02981.JPG
 こんにちは、サービスの原です。

皆さん、花粉症は大丈夫ですか・・?

原は、薬を飲んで耐えています。


話は変わりますが、エンジンオイルの交換は

していますか?

オイルが汚れていると車にとっても

ダメージになります。

プジョー大府ではいつでも歓迎いたします。

オイル交換してとスタッフにお声下さい。

お待ちしております。




世界中
うんうんする
0


 DSC02981.JPG
 こんにちは、サービスの原です。

皆さん、花粉症は大丈夫ですか・・?

原は、薬を飲んで耐えています。


話は変わりますが、エンジンオイルの交換は

していますか?

オイルが汚れていると車にとっても

ダメージになります。

プジョー大府ではいつでも歓迎いたします。

オイル交換してとスタッフにお声下さい。

お待ちしております。
この記事へのトラックバックURL
#
2020年3月15日 02:46  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 
P_20200110_115718.jpg
こんにちは

サービスの岡本です。

今回はエンジン不調の診断についてです。

エンジン警告灯が点灯して不調もあるとの事で診断していたところ、水温センサが不具合を起こしている様だったのでセンサの配線やコネクタを確認した所、水温センサの内部から冷却水がにじみ出ていました。

センサ自体が中空になっているので金属疲労でヒビが入ってしまった様です。

写真はエンジンECUのコネクタなのですが、水温センサから冷却水が浸透してECUまで到達してしまった為にこのようになってしまっています。
 
P_20200110_115708.jpg
エンジンECU本体の方も写真の様な感じになってしまっています。

幸いなことに腐食は進んでないかったのでコネクタの清掃と水温センサの交換で修理は完了しました。

警告灯が点灯した場合は早めの点検、診断をお願い致します。




世界中
うんうんする
0


 
P_20200110_115718.jpg
こんにちは

サービスの岡本です。

今回はエンジン不調の診断についてです。

エンジン警告灯が点灯して不調もあるとの事で診断していたところ、水温センサが不具合を起こしている様だったのでセンサの配線やコネクタを確認した所、水温センサの内部から冷却水がにじみ出ていました。

センサ自体が中空になっているので金属疲労でヒビが入ってしまった様です。

写真はエンジンECUのコネクタなのですが、水温センサから冷却水が浸透してECUまで到達してしまった為にこのようになってしまっています。
 
P_20200110_115708.jpg
エンジンECU本体の方も写真の様な感じになってしまっています。

幸いなことに腐食は進んでないかったのでコネクタの清掃と水温センサの交換で修理は完了しました。

警告灯が点灯した場合は早めの点検、診断をお願い致します。
この記事へのトラックバックURL
#
2020年1月29日 03:45  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 
DSC02293.JPG
 こんにちはサービスの原です。

今年もブログ書いていきますので宜しくお願い

致します。

今回は3008、5008のナビの取付の際、

かなり気をつかう作業の場所です。

助手席を取り出す時に少しでもずれると内貼り

にキズがついてしまうので、養生テープで貼って

貼って、貼りすぎる位貼ります。

これでもまだ心配(椅子がかなり重いので)

あとは気負付けて取外します。近いうちに

また違うナビの取付写真をのせま・・・・・・

す。




世界中
うんうんする
0


 
DSC02293.JPG
 こんにちはサービスの原です。

今年もブログ書いていきますので宜しくお願い

致します。

今回は3008、5008のナビの取付の際、

かなり気をつかう作業の場所です。

助手席を取り出す時に少しでもずれると内貼り

にキズがついてしまうので、養生テープで貼って

貼って、貼りすぎる位貼ります。

これでもまだ心配(椅子がかなり重いので)

あとは気負付けて取外します。近いうちに

また違うナビの取付写真をのせま・・・・・・

す。
この記事へのトラックバックURL
#
2020年1月20日 09:15  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 
DSC0099601.jpg
 こんにちは、サービスの原です。

今回は部分合成油について書きます。

部分合成油は鉱物油に水素化精製油または化学

合成油を20~30%混ぜ合わせたベースオイル

です。他にパートシンセティック、シンセティッ

クテクノロジイーなどとも呼ばれています。

基本的な性能は備え持っており価格もそこそこ

高価ではありません。化学合成油に比べると

耐熱性の面で劣ってしまうのが特徴です。
 




世界中
うんうんする
0


 
DSC0099601.jpg
 こんにちは、サービスの原です。

今回は部分合成油について書きます。

部分合成油は鉱物油に水素化精製油または化学

合成油を20~30%混ぜ合わせたベースオイル

です。他にパートシンセティック、シンセティッ

クテクノロジイーなどとも呼ばれています。

基本的な性能は備え持っており価格もそこそこ

高価ではありません。化学合成油に比べると

耐熱性の面で劣ってしまうのが特徴です。
 
この記事へのトラックバックURL
#
2019年12月14日 10:54  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 
DSC0099601.jpg
 こんにちは、サービスの原です。

今回は化学合成油について書きます。

化学合成油とは潤滑に最適とされるオイル

を分子化した後科学的に合成したベースオイル

です。高性能なベースオイルとして知られ、

エンジン洗浄と車の環境を考えた添加剤が合成

されています。一方で価格は高い為しっかりと

車の環境を整えたい人向きのベースオイルといえ

るでしょう。これが化学合成油です。




世界中
うんうんする
0


 
DSC0099601.jpg
 こんにちは、サービスの原です。

今回は化学合成油について書きます。

化学合成油とは潤滑に最適とされるオイル

を分子化した後科学的に合成したベースオイル

です。高性能なベースオイルとして知られ、

エンジン洗浄と車の環境を考えた添加剤が合成

されています。一方で価格は高い為しっかりと

車の環境を整えたい人向きのベースオイルといえ

るでしょう。これが化学合成油です。
この記事へのトラックバックURL
#
2019年12月14日 10:53  | メンテナンスTips

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る