愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
12


エリーゼのタイヤもいよいよ交換時期がやってきました。
前回はリアのみ交換でしたが、今回はフロント、リアとも交換です。
今まで履いていたのがディレッツァZ2☆で、リアは2年半で約2万キロ、フロントはなんと5年で約4万キロもちました。
まあ大した運転は出来てないってことですね。(;´∀`)

今回もコストパフォーマンスに優れたディレッツァをチョイスしようと思っていましたが、Z3が出て既に2年。そろそろスタースペック☆が出るのではないかと暫く待っておりましたが、出る気配がないのでZ3を購入しました。
今回交換するのを機に、今までフロントタイヤを純正の175 55 R16 → 205 45 R16に変更しておりましたが、Z3では195サイズが登場したので、より純正に近い195 50 R16をチョイスしました。(ちょっと安いのも嬉しい)
IMG_6750.jpg
DSC_5134.jpgDSC_5120.jpg

交換してちょい走った感じでは、フロント205の絶大なグリップ感が若干薄れましたが、代わりにステアリングが軽くなり軽快感が出ました。私のゆるい運転ならこちらの方が合っているように感じました。
またタイヤ外径が少し大きくなったのでフロントの車高が5mmくらい上がりました。
DSC_5133.jpg
IMG_6765.jpg
しかしZ3はタイヤの溝深さが6.2mmくらいしか無くてライフが短そう。ゆっくり走ろっと。(爆)

ちなみにタイヤはネット通販で購入し、64,500円(送料込み)でした。
交換はいつもお世話になっている平塚の持込タイヤ交換ショップ”湘南ピットマン”にて交換し、廃タイヤ込みで5400円でした。いつもながら安くて助かります。

タイヤ重量(体重計測定):フロント 195 50 R16 9.0kg/本 リア 225 45 R17 10.4kg/本
走行距離:97650km

2019年4月18日 09:03  | エリーゼ  | COMMENT(4)
「うんうん」した人
2019
4月
17
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
10


Drive a new season with new groves
IMG_6371.jpg

4年余り使っていたCACAZANのドライビンググローブでしたが、直射日光や寒暖にさらされるオープンカーで使っていたこともあり、かなり傷んできてました。
IMG_4889.jpg
修理もできるということでしたが、革自体もだいぶお疲れだったので、新調することに。

昨年末、愛知県大府市で行われた”あいちトリコローレ”に参加した際に、CACAZANさんが出店しており、そこで特価販売していたグリーンステッチの限定カラーグローブをGET。(本当は合うサイズが無くて悩んでいたら、特価にもかかわらず新規で作って頂きました(感謝))
IMG_4892.jpg

おろすのがもったいなくてこの日までとっておきましたが、さわやかな陽気になってきましたので、この日から一緒に走り出すことにしました。
しなやかで、はめ心地も最高!しばらくドライブの相棒として色んな所に行こうと思います。
IMG_6763.jpg

早速、こんなところやあんなところへ!
IMG_6374.jpg
IMG_5528.jpg
DSC_5144.jpg
DSC_5126.jpg

食べてばっかやないか~い!(;´∀`)

2019年4月17日 09:13  | エリーゼ  | COMMENT(2)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
8


正月休みも終盤となったこの日、そろそろ走り初めのドライブに行きたいな~ということで、ロータス仲間のツーリングに参加してきました。
この時期、凍結や積雪が心配されるお山方面は避け、気持ちよくドライブできる千葉県房総方面に。

早朝、館山道の某パーキングに集合。
なんだかんだで8台集まり、年末年始の様子などを話しながら、新年の挨拶を済ませました。


この日は朝から青空が広がり絶好のツーリング日和でしたが、朝方はやはり少し肌寒い。
道の駅『富楽里とみやま』にて定番の”つみれ汁”で温まります。沁みる~。(;´∀`)


ここから内陸方面へ向かい、”安房グリーンライン”で南下します。
この道路は路面も綺麗で広く、適度なコーナーが続くワインディングロード。そして空いてるのが良いですね。
この頃になると日も登り、オープンドライブも気持ちいい陽気となってきました。


途中にある「大規模海底地すべり構造」パーキングで一休み。


一休み中に、新しく入手したパーツをサクッと取付ける仲間。好きね~。(;´∀`)


さらに南下しR410に出て、海沿いを少し東に走ったところで、道の駅『ちくら 潮風王国』で休憩。



お腹も空いてきたので、ランチ会場に向かうべく”房総フラワーライン”にて西に向かいます。
早くも沿道の菜の花が見頃を迎えて、青空に彩を添えていました。


やってきたのは館山にある『漁港食堂 だいぼ』。定置網漁の網元が運営する海鮮食堂。
浜焼きやお刺身、天ぷらなどがあり、海を見ながら食事できます。

私は定番メニューの”定置網丼”。一緒に付いてくる出汁をかけると”海鮮茶漬け”としても楽しめるのですが、ほとんど食べてから気が付きました。(笑)


美味しい食事の後は、やっぱり甘いもの!というわけで、またひとっ走り!


やってきたのは『木村ピーナッツ』。

ピーナッツソフトをソフトを頂きましたが、ピーナツバターのように濃厚なのに後味はわりとスッキリしていて美味い!
ちょっと小振りかな?と思っていた大きさも丁度良かったです。(笑)


ツーリングはここで解散し、各自帰路につきました。
帰りはやっぱりアクアラインの渋滞に巻き込まれましたが、急いでいたわけでもないので『海ほたる』でお土産を買いつつ、無事に帰宅しました。

天候にも恵まれて、最高の走り初めとなりました。今年も一年宜しくお願いします!
2019年1月15日 18:00  | エリーゼ  | COMMENT(4)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
21


今年はなかなか愛車と桜の写真が撮れず、気付いたらすでにシーズン終了に…(焦)
先週末、ロータス仲間と富士霊園に行くも、大渋滞で断念。(;´Д`)
最後のチャンスと思い、昨日再挑戦!富士宮~小山町を巡ってきました。
各所、満開を過ぎ散り始めておりましたが、お天気も良く最後の桜を楽しめました。

IMG_2604.jpg
IMG_2567.jpg
IMG_2631.jpg
IMG_2587.jpg
IMG_2658.jpg
IMG_2596.jpg
IMG_2618.jpg
IMG_2523.jpg
IMG_2582.jpg
IMG_2643.jpg
201804101127.jpg
IMG_2364-2.jpg
IMG_2486.jpg
IMG_2391.jpg

今年も良い桜でした。
2018年4月12日 01:15  | エリーゼ  | COMMENT(8)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
9


乗り初めてから10年と4ヶ月で到達。
まだまだ乗りますよ~!(^o^;)

20180407_144341_516_1.jpg
2018年4月7日 14:43  | エリーゼ  | COMMENT(4)
「うんうん」した人
+ プロフィール +
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ アーカイブ +
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する